老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

38年前で思い出すこと

2023年11月07日 19時29分54秒 | 思い出すままに

 阪神タイガースの優勝で大阪は大いに盛り上がっていますが、38年ぶり」という事が大きく取り上げられていて、私もつい38年目のことを、特に野球がらみのことなどを色々と思い出しました。

(又もや、スペイン旅行記は中断しますが、このことについて記しておきます。)

★38年前(1985年、昭和60年)日本シリーズの最終戦は、11月2日(土)に西武球場だったので、私はこの日はツレアイと共に神戸で開催中の「神戸グリーンエクスポ85に出かけ、シリーズの様子はトランジスタラジオ(古い表現でスミマセン)で聞いていて、優勝の瞬間に大喜びしビールを飲んだことを覚えています。

★吉田監督が率いるこの年の阪神は本当に強く、切り込み隊長の真弓やバース/掛布/岡田という強力クリーンアップで楽しませてくれましたが、圧巻は4月17日の甲子園球場での巨人戦。

 偶々得意先が年間予約していた1塁側のボックスシートの券を頂き、ツレアイと一緒に球場に行っていたので、あの伝説のバース/掛布/岡田のバックスクリーンへの3連発を直に目にすることが出来ました。

・確か、この時の巨人のピーチャーは槇原だったと思います。

・またこの試合は楽勝ではなく、9回に巨人のクロマティ/原が連続ホームランで1点差となり、その直後に中畑の大飛球(ファール)もあり、ハラハラしましたが、何とか6:5で逃げ切りました。

★さて、11月2日に行った「神戸グリーンエクスポ85ですが、これは当時西神地区の山を削り、その土をトンネルの中のベルトコンベアーで海岸まで運び、そこで艀に積み替えて海を埋め立てポートアイランドなどの造り、「山、海へ行く」と言われた神戸市の開発事業の副産物で、土を削った西神地区の跡地に出来た神戸総合運動公園がこの博覧会の会場となったのです。
(この年の8月24日から9月4日まで神戸市でユニバーシアード神戸大会が開催され、この一環として「神戸グリーンエクスポ85」も開催されたのです)

 調べてみると、この博覧会の期間は1985年の7/31から11/4なので、会期末ぎりぎりの入場でしたが、この日本シリーズの為か、或いは人気がなかったのか、会場は物凄く空いていた記憶があります。また、このグリーンエクスポでは、マスコットキャラクターとして中国の珍獣「金糸猴」が展示されていたことも記憶しています。


★この神戸総合運動公園の「神戸グリーンエクスポ85」開催地跡はその後大きく変わりました。

・1988年(昭和63年)に野球スタジアムが完成。当初の愛称は「グリーンスタジアム神戸」で、神戸市が所有し、当野球場を準本拠地とするオリックス・バファローズの運営法人・オリックス野球クラブが、運営管理を行い、1989年からはオリックス・ブレーブスの準本拠地となり、1991年(平成3年)からはオリックス・ブルーウェーブの本拠地となり、更に2005年(平成17年)からはオリックス・バファローズの準本拠地となっています。

・この間、1995年(平成7年)1月17日に神戸淡路大震災が発生し、オリックスの試合開催が危ぶまれたが、「がんばろうKOBEの合言葉のもと、当球場でペナントレースが実施され、イチローの活躍もありオリックスが当球場移転後初のリーグ優勝をしました。(日本一になったのは翌年です)

・2003年(平成15年)、 日本の野球場として初めて施設命名権(ネーミングライツ)を導入し、ソフトバンクが命名権を取得してYahoo! BBスタジアム」と命名したが、その後も「神戸球場」「スカイマークスタジアム」と転々と名前を変え、2011年4日からは「ほっともっとフィールド神戸」となっています。

 
 余談ですが、私の記憶を裏付けるために色々と検証をしましたが、その中で気になったことが一つあります。

 それは、阪神が前回日本一になった1985年は、何と1リーグ時代に阪神が日本一となった1947年以来38年ぶりだったということで、阪神には38年周期があるのかという気もしましたが、“嘘の3・8”という言葉があるくらいですから、悪い説だと吹き飛ばしましょう。

 久しぶりに、今日の夕食も紹介です。(まさ)


現在の「ほっともっとフィールド神戸」球場

今日の夕食 フライ麺/枝豆/玉子豆腐

枝豆 頂いた黒豆の枝豆を、塩を効かせて湯掻きましたが、ビールのアテにぴったりでした。

フライ麺 急に食べたくなりました。野菜もたっぷりのフライ麺でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。