四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

駅立ちは議員としての原点確認。中庸:肝に銘じて…

2014-06-02 20:55:06 | 日記

●今朝は定例の駅立ちです。真夏を思わせる気温の上昇。通勤・通学される市民の皆様はこれからしばらく暑さとの戦いです。私が駅に立つ理由は大きく二つです。一つは自分への戒めです。議員になったときの原点、「生活者基点、納税者納得-市民力で政治に新風」を忘れないために…。市民感覚もう一つは、議会レポートを通して、北本市の政治の現状と私の政治姿勢(自己宣伝)を知っていただくことです。当選して12年目になります。私たちは、選挙になると駅前でお願いします。しかし終わってしまうと多くの議員は次の選挙まで長期休憩です。毎週立っているのは、共産党の議員だけでしょうね…。自分は、市税のかなりの部分を納めていただく現役世代の方の、通勤のご苦労のほんの一端でも一緒したいというのが本音です。それなのに、「朝早くからご苦労さん」と声をかけていただきます。ほんと、恐縮です。明日は、西口の北側のエスカレータ前に立ちます。

●先日知人のお宅で、一冊のご本に巡りあいました。その中に、心引かれた一部がありました。私は戦国時代の歴史ものが好きでよく読んだり、映画を見たりします。その中で、まったく科学的根拠はないのですが、権力を取った人は、どういうわけか自分が勝ち取った手段・方法で、次に自分が権力を失うことが多いと思っていました。そのことを書かれていたので、紹介します。

元田永竿(えいふ)の「教育勅語への道」という本で、その中に「中庸」という言葉(写真添付:参照)の解説に納得でした。

●解説「中庸とは、かたよらずに常に誠をもってつとめることこそ、人間の道なりと述べたもの」。

●語訳「「中庸は行き過ぎも不足もなくほどよいこと。万機は天下の政治、大事な事柄」で、文章を次のように通訳しています。

●通訳「勇気と腕力を誇るものは結局、粗暴と無分別によって身を滅ぼし、ただ文明に憧れる才子は、文明に心酔するあまり、わが国固有の美点長所を忘れ無節操な人物となりかねない。そこで君に勧告するが是非とも中庸の徳を選びなさい。天下のあらゆることは、ただ一つの誠に帰するものである」。

<勇力(ゆうりょく)の男児は勇力に斃(たお)れる>。勇ましいだけでは、天下の万機は治められない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から6月。青少年育成市民会議と学童保育うさぎっこクラブの総会出席

2014-06-01 21:55:39 | 日記

●今日から6月。早くも30度を越す真夏日が続いています。5月はいろいろな団体の総会ラッシュ。昨日は北本市青少年育成市民会議。今日は、NPO法人学童保育うさぎっこクラブの定期総会で、いずれも出席しました。

●青少年育成市民会議は、当時市長の肝いりもあり、昭和63年夏ごろから平成元年の夏まで1年かけて大激論の末誕生しました。私はこの頃市の社会教育委員で、設立準備会の委員をしていました。設立後は、企画委員長や副会長の役員をし、10年ぐらいで引退したと記憶しています。昨日は久しぶりに総会に出席しました。少年少女合唱団が美しいコーラスを披露してくださいました。この合唱団も、運営に行き詰まったり、指導の先生がいなくなったりしました。現在の山田先生は何人目かで、14年続いています。昨日久しぶりに再開し、お礼を申し上げました。

●今日は学童保育うさぎっこクラブの総会に出席しました。4.5年前に当時の新井会長に声をかけていただき、それが縁で毎年出席しています。自分は議員になったとき、すでに子どもも大きく、保育の問題に認識が甘かったのですが、深井保育所廃止問題で、子育てママと一緒に活動し、子育ての問題が自分の時代と大きく違うことに気づかされました。学童の問題もそういう認識で総会等に伺い、会員の皆さんの意見交換を聞いていると、政治の役割も見えてきます。政府も学童保育の問題を真剣に考えるようになりました。最も、成長戦略という経済の視点のようですが…なんか違うようにも思いますが充実させるなら結構なことです。市長も来賓で見え、会長の挨拶の10倍ぐらい長時間挨拶されていました。(来賓の挨拶は、主催者の挨拶より短いほうがいいように思うが…)9月議会に関係の条例が出そうです。しかり審議します。

●両方に共通しているのは、北本のみらい、日本の未来を占う。私たち大人にとって責任ある仕事です。特に政治に課せられた責任は重い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする