ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

ゲーム化の基本は、限定とポイント制とごほうびだ。

2009年04月23日 | Weblog
「教育力」齋藤孝著より。

ここでゲーム化するのは何かといえば、もちろん勉強ということになる。ある一つの習慣を身に着けさせようとするとき、このゲーム化は意味がでてくる。

たとえば生徒(恐らく低学年だろうが)に読書感想文を書くということを習慣にするためには、毎週書いたものを提出させてシールを貼るということにすれば簡単だ。毎週、シールを貼るということでもモチベーションはあがるらしい。

やる気を出させるための方法としては、作業をゲーム化するのがちょっとしたコツになってくる。時間、期間を区切ったり条件を付けることで目標が見えやすくなる。

サッカーも手を使わないことでゲームになっている。上手な限定はゲームの面白さを増してくる。やや関係ないが、サッカーに比べると野球のルールはかなり複雑にできている。そんなところもなかなか世界に広まっていかない理由だろうか。

目標設定ということを考えれば、会社の営業部門を想像すれば分かりやすい。その部門で設定された予算をクリアーできれば、その後のボーナスにも反映されるだろうし、それが継続すれば出世にもつながるかもしれない。つまりそれが、ごほうびとも考えられる。

やってもやらなくても同じことなら、モチベーションはどんどん下がってしまうことだろう。仕事ではあらかじめ期間や目標予算は決められている。これが限定ともいえる部分だろう。もし自分なりにそれをゲーム化して進められるなら、時間が過ぎるのが早いかもしれない・・・な。