ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

新聞より親近感、インターネットより信頼感。

2009年04月12日 | Weblog
『「R25」のつくりかた』藤井大輔著より。

これはこの本の最後の方にあった「さらにビジネスを広げるために」という第六章のなかの一つの項目のタイトルだった。親近感と信頼感という部分が、実にシンプルで語感がいいので取り上げてみた次第。

新聞は毎日目にはするが、読むのはそのごくごく一部でしかない。しかもタイトルさえすべて眺めようとすればかなりの時間を費やさねばならない。

そんな時間はないから、ぱっと見て関心があるところにしか目をとめたりはしないもの。人によって読みやすい新聞はあるだろうが、お気に入りの雑誌に比べれば親近感があるわけではない。

また、インターネットの場合はさまざまな検索にはお手軽ではあるが、時としてそれは信頼感に不安が伴うものもあるのは確かだ。さらに、同じ情報がいつまでもウェブ上にあるとは限らない。

そのような新聞やインターネットとはやや異なるものとして、このフリーマガジンはひとつのブラントともなったようだ。この筆者はそれは、新聞より親近感が持たれ、ネットよりも信頼感が持たれているのではないかと思っているようだ。

今ではこの「R25」もネットでも読めるが。やはり、印刷され活字にするとなるとより責任が問われそうだ。たとえ短い情報や統計資料でも確認、校正は行われていると思われるし。それが信頼感につながるのろう・・・な。

新聞より親近感、インターネットより信頼感。

2009年04月12日 | Weblog
『「R25」のつくりかた』藤井大輔著より。

これはこの本の最後の方にあった「さらにビジネスを広げるために」という第六章のなかの一つの項目のタイトルだった。親近感と信頼感という部分が、実にシンプルで語感がいいので取り上げてみた次第。

新聞は毎日目にはするが、読むのはそのごくごく一部でしかない。しかもタイトルさえすべて眺めようとすればかなりの時間を費やさねばならない。

そんな時間はないから、ぱっと見て関心があるところにしか目をとめたりはしないもの。人によって読みやすい新聞はあるだろうが、お気に入りの雑誌に比べれば親近感があるわけではない。

また、インターネットの場合はさまざまな検索にはお手軽ではあるが、時としてそれは信頼感に不安が伴うものもあるのは確かだ。さらに、同じ情報がいつまでもウェブ上にあるとは限らない。

そのような新聞やインターネットとはやや異なるものとして、このフリーマガジンはひとつのブラントともなったようだ。この筆者にはそれは、「新聞より親近感が持たれ、ネットよりも信頼感が持たれているのではないかと思っているようだ。

今ではこの「R25」もネットでも読めるが。やはり、印刷され活字にするとなるとより責任が問われそうだ。たとえ短い情報や統計資料でも確認、校正は行われていると思われるし。それが信頼感につながるのろう・・・な。