ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

花から学んだ「か・き・く・け・こ」

2009年04月09日 | Weblog
「相鉄瓦版」2009.4月号より。

假屋崎省吾さんは、人生は「かきくけこ」だと考えていた。それは実にシンプルな語呂合わせのようだが、花から学んだことだったのだ。

料理味付けの基本は一般的には「さしすせそ」だということはご存知のことと思います。さ=砂糖、し=塩、す=酢、せ=しょう油、そ=味噌をうまく使いこなせるかどうかが味を左右するのでしょう。假屋崎さんが花から学んだことのごく一部を順に抜粋してみよう。

「か」・・・「感謝・感動」。花を通して素晴らしい人たちとの出会いに恵まれたことで実感しているようだ。感動することで生きる勇気さえ湧いてきたともいう。

「き」・・・「緊張」。適度な緊張感があることで、毎日を楽しく過ごせていると感じている。まあ、ストレスをためないほどの緊張感という意味だろう。

「く」・・・「くつろぎ」。緊張感のある仕事の合間には息抜きも必要になってくる。気分をリフレッシュすれば、また新鮮な気持ちで仕事にも取り組めよう。

「け」・・・「決断」。花の仕事でいえば、どの花を選び、どう構成するかという決断だった。特に大作を制作する場合には大きな決断力を迫られることだろう。人生にも通じそうだ。

「こ」・・・「好奇心」。好奇心があれば、新しい発見もできる。知識の吸収もそれが基本だろう。そこからチャレンジする気持ちも生まれるに違いない。年をとっても好奇心を保っていたいもの。

どれもこれもシンプルすぎて、忘れがちなことでもありそうだ。いつもこんな心構えができたらいいな~。