『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

タロットカード。

2024-01-21 23:59:00 | あすか
こんにちは!柴田圭ですっ。

あすかの納期の迫っているタロットカードの絵の仕上げと、ホテルグランドニッコーお台場で行われるアート展の絵のイメージ作りをしています。


僕も意見を出して色々と話をしながらあすかがイメージや作品を作り上げていきますが、イメージが湧かないとスタート出来ないので、グランドニッコーさんの作品はイメージ作りの段階です。

タロットカードの絵は今晩完成して明日にはクリエーターの方にお送りしてデジタルとの融合をしてもらって完成です。

タロットカードは大変さもありましたが、とても良い経験になっています。


グランドニッコーさんの作品を描いたら今度は4月の個展の作品を描き始めるので忙しくなりますが、また1つ充実した時間になりそうです!

良い作品がたくさん生まれるのが楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠。

2024-01-20 23:59:00 | コンディション
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、睡眠を大切にするようにしてます。


あすかと結婚して早寝早起きだったのが夜型になり、睡眠時間も短くなったので、先週ぐらいからなるべく長く寝るようにしています。

日本人は平均7時間ぐらいらしいのですが、中国やアメリカだったかな?は9時間ぐらいらしくて、ちょっと最近は頭も疲れていたしちょっと睡眠時間を増やしてみようかな、と思って。

やっぱり長く寝ると頭がクリアになりますね。

寝不足は気力も体力も感覚や思考も乏しくさせるのを感じます。


人は寝ることや睡眠の質が大切なのを感じます。

僕はもうあまり鍛えてはいませんが、アスリートは尚更ですよね。

練習もトレーニングも勉強も大切ですが、寝ることは何より大切な気がします。

睡眠は生きて行くために必要ですからね。

アスリートにはしっかり練習してトレーニングして勉強して、好きなこともして、そして睡眠もしっかり取って良い状態で日々取り組んでほしいです!

(1日が24時間じゃ足りなさそうですね。笑)7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い感じっ。

2024-01-19 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はスポットで中学生が参加して4人で練習。

勇人は同級生がいると楽しそう。笑


最近は太一はとにかく細かい部分まで丁寧にやっているので、アドバイスもほんの少しのズレなどもかなり細かく詳細にしています。

逆に勇人はバックは細かく、フォアは細かさは入れずダイナミックにアプローチしています。

慶はかなり良くなっているので、ジワジワと安定させて行く方向性の中で部分的に細かくアドバイスをしたりしています。

みんな性格もタイプも理解度、今の状況も違うので、アドバイスのスタンスも変えています。

ここ最近はみんなけっこう良い感じ。

僕のコーチング云々とかではぜんぜんなくて、意識やモティベーションが良い感じです。

特に慶のモティベーションが内側で湧いて来ているのを感じます。

太一も勇人も常に高いので、特に慶のモティベーションが最近は目に留まります。

(モティベーションは目には見えないですけど。笑笑)


プレーの面では良くてもまだ自分での管理は難しい部分もありますし、定期的に崩れて来ると思うので、そこが軽く崩れて来た状態で直ぐに修正して良い方向へ向かう時間を長くしてあげたいです。

これからみんなグッと伸びそうな雰囲気なので、グッと伸びるようにサポートして行こうと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅をパワースポット計画。

2024-01-18 23:59:00 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はかなり家の片付けと模様替えを進めました。


ソファを2階と1階を行ったり来たりさせて、

本棚やテーブル、テレビを動かして、




以前ベランダに使って少し余っていた人工芝?も敷きました〜笑


けっこう大がかりに大きなモノを動かしました。

相当重いモノを持ち上げたので、腰が、、笑

でもかなり大物たちは動かしたので、あとは断捨離をしつつ細いものを整理して落ち着かせて行きたいです。


やっぱり運気的にも家は大切だと思いますし、2024年はそういう部分も大切にしながら運気に満ちた1年にして行きたいです。

僕は九星気学だと三碧木星なのですが、今年(2月3日から)は一番活動的で良い1年のようで、2月3日からの1年に向けても家の運気とエネルギーを高めて行きたいです。

ちょっと最近九星気学が詳しくないですがマイブームです。笑

あと2週間で良い空間にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手段と目的。

2024-01-17 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘から江口、燦萄、歩続の3人が練習に来ました。


燦萄はフォアさえ良い状態に出来ればもっともっと試合のパフォーマンスは上がって来るので、フォアの技術面をアドバイス。

江口はフォアのロスを少し省いて力の伝達をして行けるように簡単な技術面のアドバイス。

歩続は何を良くしたいのか、色々とやり過ぎて分かりにくかったので、テーマの明確化にすることをアドバイス。


後は全員に言える事で何より大切なことですが、テニスはショットを打つスポーツではない、ということ。

う〜ん、表現が難しいですが、ショットに意識を向け過ぎる選手が多いですが、ショットはコミュニケーションに例えるなら日本語や英語、移動に例えるなら目的地へ向かうための電車やバス、のような手段であって、目的ではない、ということ。

を改めて伝えました。

打つことに一生懸命になって狙うことを忘れました、って言う選手はたくさんいますけど、

一生懸命、電車に乗っていたので目的地忘れました、という人はなかなかいないと思いますからね。

どうしても特にジュニア選手はショットへ意識が向きがちになりますからね。

大切なのは、そのショットでどうしたいか、です。

人がどこかへ行く時も、目的があって場所とそこまでの道筋を設定して、あとは車なら運転、電車やバスならそこ行きに乗ったり乗り換えたり。

最後の運転などの"乗る"ことに一生懸命になってしまって、目的がなくなってしまう選手が多いので、そこを僕はけっこうしっかりと意識に入れるようにしています。

もちろんタイプによるので、選手によってはショットに寄せたり中間を取ったりしますが、ちょこちょこちょこちょこと定期的にこういう話を意識に入れています。

ジワジワと内容を発展させながら。笑


けっこうみんな受け取ってくれた感触はあるので、また日頃の練習にそのショットを打つ目的もしっかり持たせて練習して行って欲しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い腰を上げて。

2024-01-16 23:59:00 | 日々
こんにちは!柴田圭ですっ。

一粒万倍日の今日から部屋の大掛かりな片付けと模様替えをはじめました。


気の良い空間を作りたくて、

ずっと頭の中にあったのですが、

昨日伺ったアトリエがとても素敵で気が良くて、

重い腰を上げました。

ちょっとまたやりがいが生まれたので明日から楽しく気の巡りの良い空間を少しずつ作って行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界観広がる1日。

2024-01-15 23:59:00 | あすか
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はあすかのアートの関係で東京へ行って来ました。


アートを置かさせて頂くホテルグランドニッコーさんに絵を搬入して、夕方、夜はとても素晴らしいご縁に恵まれて、とても充実した東京の1日になりました。

アートに触れていて感じることは、アートって形がないじゃないですか、

何をやっても何で描いても良いんですよね、

紙に描いても良いし、キャンバスに描いてもも良いし、ガラスに描いても良いし、服やバックに描いても良いし、デジタルに描いても良いし、

鉛筆で描いても良いし、絵の具で描いても良いし、炭で描いても良いし、

手で描いても良いし、筆で描いても良いし、ヘラで描いても良いし、ダンボールで描いても良いし、

自由で決まった形がないからこその良さもあり難しさもあって、様々な方とお会いして価値観や世界観に触れることで僕の世界観も広がるのを感じます。


あすかがアートをはじめて日々感じますが、僕も色々とあすかに言って後からいけなかったかなぁ、と思ったりする事も多くて、アートは自由なのに僕の価値観や世界観を押し付ける形にならないようによく反省します。

自分の器や世界観を広げないとあすかの可能性も自分の器や枠の範囲に留めてしまう可能性があると感じるので。


様々な方々とお話ししたり、アートに触れたりして行くと、自分で見たり聞いたり感じたりして、自然と素直に自分の世界観を広げられたりするんですよねっ。



テニスでももっとこうしたら良い!それじゃダメだ!とか思わないですか?

僕もコーチとして見ていても思ったりしますが、テニスの試合も選手が自分の世界観で創るアートだと思います。

平凡なショットや変なミス、凄く良いショットなどが合わさって1つ1つの試合が1つの作品だと思います。


試合を見てるとイライラすることもありますが、選手に試合後に怒る事はますないです。

イライラしたのは僕の世界の中のことで、試合はその選手の世界のことなので、僕が怒るのは違うかな、と思いますし、僕の価値観を押し付け過ぎるのは僕の枠以上の成長を妨げると思うので、あまり試合に対してはとやかく言わないです。

まあでも僕は子ども達をそんな強くしてあげれていないのでそれが正しいかどうかは分かりませんけどね〜笑


ちょっと連想ゲームのようにアートからテニスに話が移ってしまいましたが、

子どもの世界は親の世界の広さ、奥さんの世界は旦那さんの世界の広さ、で大きく変わって来ると思います。

あすかは僕の奥さんであって可愛い娘のような存在でもあるので、僕の世界をもっともっと柔軟に広くして行きたいと思います。

そしてそれを携わる選手たちにも還元して行きたいです。


今日はまた1つ世界観の広がる1日でした。

今日という1日に感謝です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返りと掘り下げ。

2024-01-14 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は年明けの春日丘のコーチでした。


今日は午前はAチームのみの練習で、午後からは校内戦でした。

Aチームでは練習の仕方を少し話したのど、想像と創造の話をして、後はメニューは自分たちで組み立てるツクルと同じパターンで。

そして歩続は個別で昨日の試合を振り返りをしました。

歩続のMUFGの試合と反省のノートは見ましたが、とてもしっかり反省をしていましたが、負けた原因、6-3からパフォーマンスが乱れた原因はもっと深い部分にあるので、そこを掘り下げました。

何で6-3から挽回されたのか?

というテーマから、そこに出て来た答えに対して僕が思う"何で?"をどんどん訪ねて行き、それをノートに書きながら1つ1つ掘り下げて行きました。

けっこう自分が表面的にこれが原因だと振り返った部分がぜんぜん違う原因だったりするんですよね〜

技術が原因だと思っていたらメンタルが原因だった、とか。

そうなるといくら技術や打球練習をしてもぜんぜん試合では改善されなくて、心の持ち方や考え方を変えただけで一気にパフォーマンスが上がる事もあります。

原因が分かってはじめて的確なそこの改善策が出て来るので、歩続には良い振り返りと掘り下げが出来たのではないかと思います。


選抜チームはノートワークをやっていて皆んな毎週提出しているのですが、少し前からBCチームもやり始めたので、そのグループLINEがあるのですが、

歩続がみんなのところにシェアしてくれたので、今日歩続に教えた事が全部員にも還元されてノートワークはとても良い循環になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUFJ愛知県予選。

2024-01-13 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は歩続のMUFJ愛知県予選でした。


結果は初戦敗退でした。

試合の展開も流れも良かったのですが、6-3にしたあたりから勝ちを意識してメンタルが崩れたようで、

急に雑になりショットでポイントを取りに行き始めてミスが増え、逆に繋ぎは消極的になり、そこを相手選手の思いっきりの良いフォアハンドや良い詰め方のネットプレーなどでプレッシャーをかけて来て、ジワジワ流れを奪われて6-7、

15-40からマッチポイントをガンバって凌いで7-7にて歩続なら、と思いましたが、もう作戦が上手く立てれなくなり空回りしてしまっていたのでいつもの歩続の良さが出せなくなって7-9でした。


歩続はウインターも良いプレーとメンタリティーで優勝し、今の歩続の力なら、ぜんぜん勝ち上がって行く力はありましたが、この試合はどうしても勝ちたい!という気持ちがメンタルを崩してしまったかな?と思います。

まだショットのミスが多くて打つ時の心の動きも感じるますし、心技体合わせてもっと安定したショットでプレーが出来るようにして行きたいですね。

あとはメンタル的に崩れた部分の徹底した掘り下げと行動、判断の見直しをする事も必要だと思います。


今大会の結果を、あの敗戦があったから今回の結果に繋がったね!と近い未来言えるような学びある敗戦にしたいですね!

きっと歩続は賢い選手なのでしっかり明日の糧にすると思います。

歩続、また明日からインターハイ予選に向けてガンバって行こうっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像で創造する②

2024-01-12 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

想像して創造する、という昨日の続きを書こうと思いますが、


テニスの試合というのは、走らせる、下がらせる、時間奪う、振り遅れさせる、ミスさせる、などなど色々なモノを組み合わせて自分で好きなように創造できるアートのようなものです。


僕は昨日、子ども達に色や絵具で表現しましたが、


"僕はみんなに色々な色の絵具を渡して少し絵の描き方を教えているだけで、その様々な色の絵具を使って試合では自分の好きな絵を描けば良いんだよ。試合は自分の好きなように作る(デザインする)モノだから。"


という話をしました。


(実際には絵具を渡す、というより絵具の造り方を教えている、という方が近い表現かもですが。)



僕はベースのショットやその使い方、基本的な部分は教えますが、そういう部分を自分で理解したら後はやろうがやるまいが選手の自由で、自分の好きなように試合を組み立ててプレーすれば良いと思います。


その選手の試合はその選手のもので、選手が自由に描くアートです。


僕があすかの絵にそこは現実と色が違うから変えなよ!


と言ったらあすかは降りて来た色を見えたところに自由にのせていく色彩豊かで学問的な調和ではなくナチュラルな感性の色の調和、と言われるアートは存在しなくなります。


絵の具は揃えてあげても特に本番の試合に関して周りがとやかく言うモノではないと僕は個人的には思います。


(もちろん僕の個人的な意見なので色々な意見や方針があると思いますので、何かが正解で何かは不正解、という訳でもないと思います)


テニスというスポーツをより理解する上でも練習のとかは提案はしますけどね〜



試合は選手それぞれの個性の表現をするので、未熟な部分も含めてアートだと思います。


ですので、試合を見るのは常に興味深いですし、どんな酷い内容の試合でもアートです。


きっと今年も様々な想像からの創造を見せてもらえると思うので、たのしみにしてます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする