『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

アートな1日。

2022-11-20 23:59:00 | あすか
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は朝から栄でアート関係の方とお会いしてお話しをして、今後のアートに関して色々とあすかと話をしながらランチをして、午後からはあすかが色々とお世話になっている方の個展を見に行って、画材を買って帰って来る、

というアートな1日でした。


僕はずっと確率のスポーツであるテニスをやって来て、今もテニスコーチとして確率のスポーツテニスを子ども達と歩んでいますが、

あすかがアーティストへの道を進み始めたことでアートに関してどのように展開して行くかを考えるようになって、

テニスなら100ポイントプレーして99ポイント取ったら確実に勝ちますが、アートは99人の人がAの作品を支持して高い需要があり100万円で売れたとしても、Bの作品を欲しいと思った1人の人が1億円でその絵を購入した場合、Aの作品の100倍の価値がつく事になります。

もちろん確率としてAの作品の方が売れる確率も高値で購入される確率も高いので確率は存在するとは思いますが、確率を超えた可能性も多いにあるので、それがアートの可能性でありまた難しさでもあるように感じます。

アートの世界では僕の生きてきた確率の世界とは別の世界が広がっていますし、テニスのようなルールがなく何に表現してもよくて、何を使ってもよくて、ルールのない自由な世界です。

あすかと二人三脚でアートの世界を歩んで行く上で、僕自身の自分の世界を更に広げて行く事、そして今まで生きて来た確率の世界を必要な部分で生かして行く事が僕のパートで大切になって来ると考えています。

そんなテニスとは全く違う世界で自分の幅を広げる事が、ツクルや春日丘でのテニス育成にも良い幅を出せるようになるのでは、と自分に期待もしています。


自分の固さや狭さとの戦いですね!笑

自分を広げてテニスもアートもたのしく広がった未来を創って行きたいですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配球とポジション。

2022-11-19 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘のコーチでした。


今日は最初に先週末の講演会のカッコ良いプレー、ダサいプレーに関しての僕の解釈と僕の言葉で選手たちに伝えました。

コーチをしていて感じますが同じ内容の事を話していても、伝える人によって選手への入り方が変わったり、表現が変わるだけで理解が進む選手もいると思うので、本当に手短に話しました。


今日は練習の方はAチームは春に何度かやったネットプレーでの配球とポジションをまた行いました。

春は3年生もいたので、ポジションと配球も今のAチームの選手はやっていない子も多いですし、打つ能力も上がって来ているのまたそろそろ導入してみようと思って。

テニスおいて大切なのはいかに良い状態で打球に入るかですが、

どこへショットを打つか、そしてその打ったショットに対してどこへ自分がポジショニングするか、というのもとても大切な要素になって来ます。

選手はどれだけ良いショットを良いコースへ打つか、に意識を囚われがちですが、僕はそこよりも、入り方、配球、ポジション、の方が遥かに大切だと思っています。

配球とポジションは打った次のショットをいかに優位な状況に持って行けるか、という面で大きな要素を占めます。

配球とポジションを間違えば相手にエースを取られやすくなりますし、配球とポジションが正しく出来ればエースを取られ難く逆に次のショットでポイントメイクしやすくなります。

ネットプレーだと触れればエースに出来る確率が高いので、より配球とポジションは大切になって来ると思います。

この練習ではよく決めてやろうミスをしてしまっているボレーの上手い成瀬がいつもの雑さがなくなりとても良い安定した良いプレーをしていたと思います。


多くの選手が咄嗟に打つショットの配球が次に自分がケア出来ない配球になっている事が多いので、そこを咄嗟に打った時にまずは正しい配球とそこからのポジショニングが出来るようになるとぜんぜんネットプレーでのポイント確率が変わって来ると思います。

配球とポジションを正しく覚えて、逆に打つ場合は基本ベースから外す形で打って行けると良いですよね〜。


特に男の子はショットに意識が行きやすくなる傾向があるので、こういうショット以外の部分にも目を向けて広くテニスを捉えれるように色々な要素を伝えて行きたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガティブに強く。

2022-11-18 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、誉め中心で端的なアドバイスベースで接して来た勇人と慶も成長して来ているので、ちょこちょこネガティブな部分や複雑なアドバイスをしたりしています。


そしてそこなるとけっこう勇人がテンションを落とすので、そうなったら追い討ちをかけてアドバイスしたり声をかけまくります。笑

もっとテンションが落ちていきます。笑笑

そしたら元気ないぞ!上手く行かない時に元気を出してファイト出来る選手が最後は勝つんだぞ!と気持ちをプッシュします。

それを繰り返して勇人は結局最後は元気がなくなっていますが、笑

自分が流れが悪く上手く行かない時や精神的に良くない状態の時って、相手選手は流れが良く良い精神状態でプレー出来ていることが多いと思うんですよね。

その時に、上手く行かない時に、どれだけ自分を奮い立たせてファイト出来るか、というのは1人で戦うテニスというスポーツにおいてとてもとても大切な要素だと思います。

監督やコーチと話したり、一旦交代してまたコートへ戻る、とかが出来ないスポーツですからね。


ネガティブに弱い、という部分は鍛えておいてあげたい部分です。

ですので、ネガティブな状態になったらどんどん追い討ちをかけて、メンタルや考え方のアドバイスをしています。

太一はちょっとネガティブな状態になるとすぐテンパっていましたが、今はあまり動じなくなって来た?雰囲気なので、次は勇人ですね。笑


慶は気持ちが落ちるとアンコントロールなので、もう少し自分をコントロール出来るようになって欲しいですね〜

テニスはかなり良くなって来ているので。


テニスはテニスの能力が高い選手が勝つのではなくて、気持ち、考え方、頭脳、集中力、などなど様々な人間的な要素、強さが勝敗を分けると思います。

打つ能力は上へ行けば誰もだ高く誰もが全て出来ますからね。

まずはネガティブな状態から自分をプッシュする事を覚えて欲しいなぁ、と思ってアプローチしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジョイテニスサークル。

2022-11-17 23:59:00 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、あすかのただテニスしたいからやり始めたテニスサークル。

月2〜3回ぐらいのペースでやって来ましたが、1年以上もやるとそれぐらいでも徐々に上手くなるものですね〜




ずっと8の時球出しばっかりやって来てテニス&ダイエットの雰囲気でしたが、最近は10年以上前にやっていた男性も参加されるようになってラリーなどの対人練習も増えて来ました。

そして目標だった試合も少しやる日も出て来ました!笑



まだぜんぜん試合にはならないですが多少ラリーが繋がったりもするので、みんなでキャッキャ言って楽しそうにやっています。笑


何だかかんだとゆるく長く続いているテニスが少しずつみんな打てるようになって来て、新しい人も仲間入りして賑やかにやってます。

みんながテニスをたのしそうにやっているとうれしいですし、これからもゆるく長く続けて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイモティベーションの2人。

2022-11-16 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘から江口と酒井がツクルの練習に来ました。


今日は技術的な事をやろうと思いましたが、技術面の球出し練習をいくつか考えていたのですが、ラリーで色々と課題になる部分があったのでラリーを中心にアドバイスをしました。

動画を撮って欲しい、と言われたので動画を撮りながらアドバイスの音声も入れておいたので、また見返した時にアドバイスも上手く活用してこれからの練習に繋げて欲しいです。

あとは特に酒井はまだまだ動きに初々しさというか辿々しさというか、テニス選手の動きになっていない部分があるので、動画もたくさん見て様々な動きのイメージを作って行くことも酒井に限らずですが伝えています。

酒井にはルブレフが良いかな、と思ってルブレフを見るのをススメました。

あの構えから一瞬でスイングする感じが良いイメージトレーニングになる選手が多いんですよね。


あとはバックの違い打点をそのまま違いまま打ってしまうので、引き足で距離を作りながら打つ技術を教えました。

テニスは臨機応変に色々なショットや打点に対応しなくてはいけないので、こういった技術も体に入れておくと対応力があがります。


江口は団体戦を経て大きくプレーとメンタルの成長を見せましたが、ここ最近、酒井が伸びて来ています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれ。

2022-11-15 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は燦萄の最近少しずつ良くなって来たフォアをもう少し改善する為にショートラリーを長くやりましたが、

燦萄はアドバイスをして意識している事が出来ているか、出来ていないか、を全くチェックしていはい。笑

意識して終わってるんです。

まあその意識もズレている事が多いのですが、それはさて置き課題として意識したこと、やろうとしたこと、がちゃんと出来ているか確認しない、というのはあるあるかも?ですが、

燦萄は、意識する=出来ている、という感覚でこれまでやって来ていたので、まずは意識したことがちゃんと意識した通りに出来ているか?をチェックすること、

そこを意識に入れるようにアドバイスをしています。

何とも初歩的で普通の事だと思いますがそれも人それぞれですね〜

燦萄なんかは僕が簡単に出来ないようなことを簡単にやってしまったりもしますし、テニスの道のりを障害物走に例えるならば障害物の位置や物はホント人それぞれ違うのを感じます。

その選手がどこで足を取られて止まっているか、そこを良く良く見極めながら乗り越えて行けるようにサポートして行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習が良くなって来てる。

2022-11-14 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、何となく良い雰囲気とエネルギー感を感じながら練習を見ています。


太一はマインドが良くなりそれに伴ってプレーも良い感じになって来ました。

慶もベースが上がって来ていて少しずつ練習に目的を持ち初めているような?雰囲気が出て来ています。

ずっと同じ練習でも飽きずにやるようになってるので、良い感じです。


先日、2人で石川遠征に行かせてもらって、1番感じた事が圧倒的な体力、フィジカル面の違いだったようで、トレーニングの量や強度が自分たちの範疇を大きく超えていたみたいです。

それに伴って、18:30に練習が終わった後に30分ぐらいトレーニングをしてから帰っていましたが、

週にひとまず20kmランニングして19:30までトレーニングしよう、とい感じになりました。

太一も慶も少しずつ体も強くなって来てそれがプレーにも表れはじめているので、これからトレーニング量を増やして来年2人とも全国を目指したいですね〜!


燦萄もアドバイスを受け入れよう、自分で考えよう、という気持ちが出るようになって、自分の認識違いを自分から気付くようになって来て、前に進み始めたと思います。

勇人はフォアが良くなって来ていて更に回転量のあるフォアへとグレードアップさせていて、崩れていたバックも練習中に素振りをすることも増え良いバランスになって来たと思います。


来月には東海毎日と東海ジュニアがあるので、良いコンディションを作って行きたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコ良く!講演会。

2022-11-13 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は一平先生の人脈で元バスケットユース日本代表で現在は会社経営をされている方にお越し頂いて春日丘高校にてテニス部、ラグビー部合同での講演会が行われました。


内容はスポーツの原点は"カッコ良いプレーがしたい"から始まりそこが強いチームにはあり、そのカッコ良いプレーをするための努力、またプレッシャーに負けた経験からのシチュエーションを考えた練習、などモティベーションから結果までご自身の経緯からお話しして頂いた後に質疑応答、という形で2時間ぐらいの講演でした。


さて、どれぐらい春日丘の選手は講演内容を理解できたんだろう?


テニスは、特に男の子は強い選手が強打でガンガン打つのがカッコ良くてそれをマネして自滅して勝てない選手が多いです。

(ですのでカッコ付けるのは良くない、と良く言います。まあ僕もカッコ良くプレーしたいですしいつも自分の中のカッコ良さは追いかけて来ましたけどね。笑)

そこにカッコ良くプレーする事が大切、という内容の話から始まりました。

みんなどう受け取っているのかな?と頭の中を覗きながら聞きたかったです。笑

カッコ良いプレー、と言うのは例えばバスケットで言うならダンクをしたり、凄いドリブルでかわしてシュートを決めたり、終了ギリギリにスリーポイントシュートを決めて逆転勝利したり、などかな?スラムダンク世代のイメージからすると。笑

テニスだと強打でガンガン左右に打ってエースを取ったり、凄いパスで切り返したり、股抜きショットをしたり、とかかな?笑

でもバスケットだと、届かないのにダンクしようとして空振りしたり、パスしないでドリブルで突っ込んで取られたり、カッコ付けてスリーポイントシュート打ちまくってぜんぜん入らなくて攻撃チャンスを潰したり、してたらカッコ悪いですよね。

今日はカッコ良い、ダサい、という両極面の話もありましたが、テニスでもカッコ付けてガンガン左右に強打しまくってたらカッコ悪いですし、股抜きショットしに行ってぜんぜん上手く打てなくてもカッコ悪いです。

カッコ付けて入る入らないにしても勝敗にしても結果が伴いのはダサい、という形になります。

カッコ良いとダサいは紙一重で表裏一体だと思います。

カッコ良くプレーする、それは誰もが目指す素晴らしいモティベーションです。

ただ、そのカッコ良いプレーをする為にどれだけ努力し、工夫し、考え、練習し、トレーニングし、そのカッコ良いプレーを出来るようにして行くか、そこをどれだけ今日の講演から選手たちがキャッチする事ができたか?

カッコ良いプレーを形だけで浮ついた気持ちでやっているのか?

カッコ良いプレーを出来るようにする為にどれだけ真剣に取り組むか?

そこを春日丘の選手にはキャッチしてほしい。

特にカッコ良いって、プレッシャーのかかった場面になればなるほどその輝きを発揮します。

今日はプレッシャーのかかった場面でのミスと対策、日頃の練習での取り組みの話もありましたが、大切なポイント、場面、でショットを決める、ポイントを取る、勝つ、といった結果を出すからカッコ良いと僕は思います。

(色々なカッコ良さはあるので、結果ぎ全てではありませんが、負けても感動を生めるのも結果なので、カッコ良さとは色々な意味で結果だと思います)

だからこそ、団体戦での江口はカッコ良かったです。


カッコ良いプレーとは人の心を打つプレーです。

攻める、守る、ショットの速さ、などは関係ありません。

そしてミスばかりのプレーからも気持ちの入っていないプレーからも感動は生まれません。

カッコ良いプレーをする、と言うことは、そのカッコ良いプレーを入れてポイントを取る、と言う結果を出すということです。

ですので、それだけの凄まじい練習量(正しい技術や意識での)が必要になります。

そこを理解できていたら、春日丘のテニス部は実力主義で常に上を狙え、一平先生の対外への環境作り、トレーニング環境もメンタルケアもボディメンテナンスなどの環境も整っているので、大きな成長をする選手が出て来ると思います。

カッコを付けて逆カッコが付かない選手が多いテニス社会においてとても素晴らしいお話しをして頂いたと思います!

まずは"カッコ良い"ってどういう事だろ?"ダサい"ってどういう事だろ?から考えてみると面白そうですよね。


聞いた方によって様々な受け取り方の出来る講演だったと思いますが、僕の主観全開で今日は書いてみました。

またこれからのテニス部が楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術とフィジカル強化。

2022-11-12 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘のコーチでした。


今日はAチームの選手が日本福祉大学さんと練習試合で、Bチーム中心の練習でした。

今は日が短くてラリー練習の時間が減っているので、それ以外に出来る練習やテーマ、マインドを教えてるようにしています。

今日はサイドステップと走らされた時の動きや打ち方の素振りをやりました。





サイドの素振りはツクルでも教えて毎日やるように言ってあるのですが、技術的な部分を意識して技術を伸ばしながらテニスの動きの中でフィジカルトレーニングが出来るのでとても良いメニューだと思います。

技術面の意識のポイントも3〜4つあるので簡単に体に良いフォームを入れる事は簡単ではないので、毎日毎日左右の素振りをして磨いて欲しいですねっ。

これはツクルてもずっと言って来ているのですが直ぐにやらなくなるので、今週念を押しました。笑

たぶんこれからやると思うので、技術UPと筋力強化を目指して日々素振りをしていって欲しいです!


冬場は技術や体力アップをして行きたい時期なので、勇人はまだ小さいのでたくさんやらなくてよいですが、体の大きくなって来た太一、慶、燦萄、春日丘の選手たちはトレーニングもしっかりとやって体も強くして行けるとまた来年から1つ2つ上のプレーが出来るようになると思うので楽しみで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の練習〜

2022-11-11 23:59:00 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は久しぶりに自分の練習をしました。


ずっと疲労感が強くて体のテンションが落ちていたので動く気になれなかったですが、体から意欲が湧いて来て動きも軽くなって来ました。

最近は4人揃わないことや遅刻で最初にヒッティングをしてボールを打つことが多かったのでけっこう良い調子で打てた。

練習してないとやっぱりライジング系はミスが増えますけど、ノーマルなラリーが普通に打てるとやっぱり練習楽しいです。笑


そしてやっぱり自分の練習をするとジュニアにも生きて来るのも感じます。

特に今誘ってくれて練習をしている人が長い付き合いの人なのですが、

今はもっとこうした方が良かったかな?

とか、

こういう場合はどうしたら良いかな?

とか、

色々と意欲的に聞いて来る向上心の高い人なので、僕も色々と感じた事をお伝えしてるのも良いかもしれません。


まあ内容はツクルで話している内容と同じなのですが、色々な形で話しているうちに良い表現が飛び出したり、より強調した方が良い部分が全く違う人に話しているからこそ見えて来たりする事もあるんですよね。

もうちょっと練習を増やそうと思いつつ、なかなか増やせていないので、少しずつ増やしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする