日本語の書き方(20210904)
高橋岩人氏の釣り文章を転記していいたらあることに気づいた。
漢字が少ないのだ。
漢字とひらがなの比率がほぼ3:7から2:8、小学生も読む釣り入門書だから読みやすくしてある、そう考えていたが、どうも違う気がする。
横須賀の大事故のくだりも大人向き、けっして子供あつらえではない。
私がふだん読むのは技術書ばかり、文芸書はほとんど読まず、今では新聞すら読むことはまれだ。
いや違う。
ふだんから読むのはネットのブログやネットニュースばかり。
でも漢字とひらがなの比率を考えさせられることはなかった。
かなり気楽に読んでいたからか。
今回、高橋岩人氏の文章を書籍から書き起こして初めて気づかされた漢字とひらがなの比率。
小学生のころから40年間読みとおしてきた文章、その秘密に今気づく。
私の凡庸さの一切合切なのだろう。
ネットでしらべると漢字とひらがなの比率は3:7がベストとある。
保存版】漢字・ひらがな使い分けルール200+ツール3選【超便利】
https://lifelikewriter.com/kanji-hiragana-rules/
記事おススメの書籍がこれ。
記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4764106876/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
素人の私にこんな本必要ないと思ったが、でも漢字ひらがな3:7の"常識"を知らなかった私。
悶絶した私は奥に愚痴ってみた。
"漢字とひらがなの比率は3:7なんだって、オレ今まで漢字ばかりで書いていた"
「当たり前でしょう?だから読みにくいのよ」
"なら早くいってよーオレの文章ほとんど漢文で、なんならレ点までつけてたよ"
「本読まないからそうなるのよ」
"ちゃんと読んでるよ技術書だけど"
そこで奥は黙ってしまった。
『私のせいにしないでよ自分のせいでしょ?』
""そーいうなよオレだってかなりショックなんだから""
奥と黙りこんだまま、そんなやりとりをした(と思っている)。
"もーオレはここで寝る!"
「ちょっと!ここで寝ないでよリビングが汚れる!」
"汚れじゃなくてオレのエキスだ"
「じゃあもう洗濯しないよ?大事なエキスなんでしょう?」
そのまま寝込んだ私、自分のいびきで眼が覚めた。
"今なんか言った?"
「いいえ」
観念した私、すごすごと寝室へ向かった。
最新の画像[もっと見る]
- スプーンフライ修正開始(20241118) 1日前
- スプーンフライ修正開始(20241118) 1日前
- 荒雄川25回目(20241117) 2日前
- シーバス用フライ一応完成(20241115) 5日前
- 木曜夕キャス練(20241114) 5日前
- ハックルミノー作成時のコツ(20241114) 6日前
- 水曜夕方キャス練(20241113) 6日前
- 水曜夕方キャス練(20241113) 6日前
- 水曜夕方キャス練(20241113) 6日前
- スペイリボン(20241113) 7日前