Macの新しいOSが今月にも公開されるというので、やっと現在のバージョンに更新した。
最終バージョンとも言えるので、これまでの不具合も解消されているだろうと安易に考えていた。
といってもOSのビッグバージョンアップに不具合はつきもので、ウインドウズなんか絶対に入れ替えずに95、98、XPと買い替えていたぐらいだ。
不具合というのはインストールがうまくいかないのだ。
機種に合ったあれこれ必要なドライバーを探し出して、インストールしようとしてもどこかで不具合が見つかって結局諦める事になる。
その点Macは比較的バージョンアップがウマくいき、性能面で我慢すれば使えた。
でも最近はそうでもないとネットでは報告されていたので、保守的にバージョンアップを控えていたのだ。
それももはやこれまでと、ギリギリになって更新したわけだ。
あれこれ不要になったソフトなどを削除して、更新作業に今朝から入ったのだが、インストールは順調に進み、終了まで1分以内という表示が出てから1分以内がずっと続いた。
待てど暮らせど終わらないが、中止する方法もわからず、ふて寝しているうちにいつの間にか終わっていた。
これらの作業の合間には、外付けハードディスクでバックアップを取り続け、いつでも元に戻せるように準備。
ようやく他のソフトも更新し終わったのは夕方前。
それからソフトの動作確認を始め、ようやく動くかなと思えたのは日が暮れた頃。
どこがどのように変わったのかは、あまりわからない。
いくつかの新しいソフトが追加されているが、はたして使うかどうかはわからない。
いくつかのソフトを使うだけの毎日だもの。
とりあえずしばらくは様子見の状態だが、マニュアル本でも探してきて、ITライフを満喫するかぁ。
といっても、プリンターも持っていないんだからなぁ・・・
曳舟たから通り 2
東京都墨田区京島2,3丁目
撮影 2014年8月13日 水曜日 16時40分
最終バージョンとも言えるので、これまでの不具合も解消されているだろうと安易に考えていた。
といってもOSのビッグバージョンアップに不具合はつきもので、ウインドウズなんか絶対に入れ替えずに95、98、XPと買い替えていたぐらいだ。
不具合というのはインストールがうまくいかないのだ。
機種に合ったあれこれ必要なドライバーを探し出して、インストールしようとしてもどこかで不具合が見つかって結局諦める事になる。
その点Macは比較的バージョンアップがウマくいき、性能面で我慢すれば使えた。
でも最近はそうでもないとネットでは報告されていたので、保守的にバージョンアップを控えていたのだ。
それももはやこれまでと、ギリギリになって更新したわけだ。
あれこれ不要になったソフトなどを削除して、更新作業に今朝から入ったのだが、インストールは順調に進み、終了まで1分以内という表示が出てから1分以内がずっと続いた。
待てど暮らせど終わらないが、中止する方法もわからず、ふて寝しているうちにいつの間にか終わっていた。
これらの作業の合間には、外付けハードディスクでバックアップを取り続け、いつでも元に戻せるように準備。
ようやく他のソフトも更新し終わったのは夕方前。
それからソフトの動作確認を始め、ようやく動くかなと思えたのは日が暮れた頃。
どこがどのように変わったのかは、あまりわからない。
いくつかの新しいソフトが追加されているが、はたして使うかどうかはわからない。
いくつかのソフトを使うだけの毎日だもの。
とりあえずしばらくは様子見の状態だが、マニュアル本でも探してきて、ITライフを満喫するかぁ。
といっても、プリンターも持っていないんだからなぁ・・・
曳舟たから通り 2
東京都墨田区京島2,3丁目
撮影 2014年8月13日 水曜日 16時40分