某月某日
新宿から中央線快速で東京駅へ。
改装が終わった駅で迷う(お上りさん)。
カメラのキムラあらためキタムラ八重洲口店はセコハンカメラが少なくなり見る楽しみが減った。
歩いて佃島を通り銀一へ。
実は去ること9月に銀一でセールがあったそうな。
それに気づいたのは先日で、とっくにセールは終わっていたのですがね、そのセール品に「ニッコールSW150mmF8 定価¥311,850 1本限り 70%OFF ¥93,555」とあったのじゃ。
新品だよ!
もしかしたら売れ残っているかもと期待して行ったが・・・
それで(笑)アトラスパウダーでも買おうかと思ったが、大きなボトルしかなくて5000円以上するし、これは小瓶をネットで買おうと、デッドストックのレベラーを大小2個1000円で購入。
でもこれ売れなかったのにはワケがあり、感度が高すぎて合わせるのに難しすぎる。
徒歩で銀座へ向かい、途中チャンスセンターでロト6の大当たり(予定)を購入。
歌舞伎座を下見するが、撮影は位置的に難しそうだ。
とりあえずPC28で撮影するが、まあ自分であきれるほど失敗ばかり。
PCの撮り方は、まず絞りを開放にしてピントを合わせ、絞って露出を合わせ、グリグリライズして、水平垂直を合わせてシャッターを切るのだが、絞りを開放にしたまま撮影してしまうのですよ!
なんど自分に言い聞かせても同じ間違いを繰り返すのです。
他人ならば「バカやろう!」と怒鳴るのですが、なにしろ出来の悪いのが本人なもので、小声で「バ~カ、マヌケ、オタンコナス、チンチン小ちゃいくせに気も小ちゃい」と周囲に聞こえないように怒鳴ります。
カメラ店見物のあと地下鉄で表参道へ。
取り壊し予定のモリハナエビルを下見。
木が邪魔になって撮影は難しそう。
ナショナル・フォートでバイテン渡来エックス(ナイス変換)とフォトラマACE、インスタントフィルム購入。
不景気だというのにごった返すラフォーレ脇を愛車(徒歩)を走らせ代々木へ。
代々木ギャラリーで今日まで開催していたお気に入りの画家ナガタユミさんの個展へ。
小品一点購入す。
帰宅後、アラーキー氏の前立腺癌のニュース知る。
16日から22日までミッドタウンの富士フイルムフォトサロンで開催する「GF670の世界展」にも出品予定だ。
新宿から中央線快速で東京駅へ。
改装が終わった駅で迷う(お上りさん)。
カメラのキムラあらためキタムラ八重洲口店はセコハンカメラが少なくなり見る楽しみが減った。
歩いて佃島を通り銀一へ。
実は去ること9月に銀一でセールがあったそうな。
それに気づいたのは先日で、とっくにセールは終わっていたのですがね、そのセール品に「ニッコールSW150mmF8 定価¥311,850 1本限り 70%OFF ¥93,555」とあったのじゃ。
新品だよ!
もしかしたら売れ残っているかもと期待して行ったが・・・
それで(笑)アトラスパウダーでも買おうかと思ったが、大きなボトルしかなくて5000円以上するし、これは小瓶をネットで買おうと、デッドストックのレベラーを大小2個1000円で購入。
でもこれ売れなかったのにはワケがあり、感度が高すぎて合わせるのに難しすぎる。
徒歩で銀座へ向かい、途中チャンスセンターでロト6の大当たり(予定)を購入。
歌舞伎座を下見するが、撮影は位置的に難しそうだ。
とりあえずPC28で撮影するが、まあ自分であきれるほど失敗ばかり。
PCの撮り方は、まず絞りを開放にしてピントを合わせ、絞って露出を合わせ、グリグリライズして、水平垂直を合わせてシャッターを切るのだが、絞りを開放にしたまま撮影してしまうのですよ!
なんど自分に言い聞かせても同じ間違いを繰り返すのです。
他人ならば「バカやろう!」と怒鳴るのですが、なにしろ出来の悪いのが本人なもので、小声で「バ~カ、マヌケ、オタンコナス、チンチン小ちゃいくせに気も小ちゃい」と周囲に聞こえないように怒鳴ります。
カメラ店見物のあと地下鉄で表参道へ。
取り壊し予定のモリハナエビルを下見。
木が邪魔になって撮影は難しそう。
ナショナル・フォートでバイテン渡来エックス(ナイス変換)とフォトラマACE、インスタントフィルム購入。
不景気だというのにごった返すラフォーレ脇を愛車(徒歩)を走らせ代々木へ。
代々木ギャラリーで今日まで開催していたお気に入りの画家ナガタユミさんの個展へ。
小品一点購入す。
帰宅後、アラーキー氏の前立腺癌のニュース知る。
16日から22日までミッドタウンの富士フイルムフォトサロンで開催する「GF670の世界展」にも出品予定だ。