goo blog サービス終了のお知らせ 

闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

地上での出来事がどーでもよくなる

2012年12月27日 21時27分53秒 | Weblog
明日は仕事納め、今年も仕事上でいろいろな事がありましたが
それもすべて私のスキルアップのために起こったハプニングだと思って
かなり楽しんで仕事ができましたので、良かったです。
平凡な一年だったら、面白くありませんからね
あと1日、しっかり最後まで仕事をやりたいと思います。

今日はブログのネタもありませんし、私が気に行った記事のご紹介。
YouPouchというサイトに掲載されている「NASAのハッブル宇宙望遠鏡がとらえた
高解像度写真があまりにも美しすぎる!!
」という記事。

その記事の中で、ハッブル宇宙望遠鏡がこれまで捉えた天体写真の中で
特に美しい写真20枚を選んで紹介しております。
どれも美しいですね~、それらが本当に実在しているのですから素晴らしい。

私はその20枚の写真の中で「エンケラドゥス」の写真が一番気に入っています。
エンケラドゥスは、言わずと知れた土星の衛星。
エンケラドゥスの表面の氷の下には、塩分を含んだ海があると考えられていて
生物が居る可能性があると言われています。
木星の衛星タイタンにも氷の下に海が広がっていると言われていますが
タイタンの方は、塩分を含んでいるかどうか分りません。

ちなみに、その記事で紹介されている写真の殆どが、WIREDというサイトに
掲載されている「Wired Science Space Photo of the Day」の
宇宙の写真の中からの出展が多いです。

宇宙の写真を見ていると、地上で起こっている様々な事が小さい事に思われ
そんな些細な事はどーでもよくなり、すっきりした気分になります。
地上でセコセコしている事が、ホント、アホに見えますな。
それで地上の出来事が、もうどーでもよくなります。

そして私の場合、いつもそうですけど、宇宙の写真をみていると
その写真から何か音が聞こえてくるような気がします。
時には、ハープのような音色やら、またある時は交響曲新世界のような、
またある時は、ダイヤモンドが振動するような音。
宇宙は真空ですから、音の無い世界なのですけど、音を感じます。

そういう写真を沢山見ると、穏やかな気持ちになるので、
なんかセラピーのようです。
皆さんも一度、ゆっくりと宇宙の素晴らしい写真をじっくり見てみませんか?


今日目についた記事:
 ・スマホユーザーの満足度、総合1位はau……ブランドイメージでもau1位、料金プランではSB
  私はソフトバンクで十分満足していますけどね

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 本当なら宇宙船USSエンタープライズ号に乗って見に行きたいですけど