goo blog サービス終了のお知らせ 

闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

やっぱり冬は温泉が恋しい

2012年12月09日 18時57分15秒 | Weblog
今日は、南丹市日吉町にあるスプリングスひよし(日吉温泉)まで行ってきました。
源泉かけ流しの温泉という事で、以前から一度行ってみたかったのですが、
ようやくその希望がかないました。

スプリングスひよしは、道の駅でもありますので、
ご当地特産の特産物や野菜なども沢山売っています。
また、日吉ダム(アップ写真)のすぐ脇にありますから、
日吉ダムの全容を見る事も出来ます。
アップした写真を橋の上から撮っている時、あの日吉ダムが今決壊したら、
私も橋ごと流されるだろうなと要らぬ想像もしてしまいました

道の駅と言えば、何処に行ってもオートバイツーリングの連中が
何人か見かけるのですが、スプリングスひよしでは、3・4台見かけただけ。
まぁメインなルートからは離れているし、寒い山奥ですから
仕方ありませんけどね。

さて日吉温泉は、小じんまりしていましたが、清潔な感じで入浴客も少なく
ゆっくり温泉を楽しむ事が出来ました、冬はやっぱり温泉ですな
ただ日吉町の真冬は、雪が沢山降りますから、オートバイで行くのは
ちょっと難しくなるため、次回行くとしても年内1・2が限度でしょうね。
まぁ日吉温泉以外にも、京都府内には沢山温泉がありますので
(源泉かけ流しじゃないのも含めて)そちらに行く事にします。

家から30分以内には、スーパー銭湯も含めて、仁左衛門の湯、竹の郷温泉、
やまとの湯(壬生/伏見)、天山の湯、伏見力の湯、天翔の湯などがあり、
最初の3つには、これまでにも何度か行った事があります。
特に仁左衛門の湯と竹の郷温泉は、オートバイで15分くらいですから
とても近いので、仕事から家に帰ってから、仕事の疲れを癒しに
ふらっと出かける事ができます。

この秋には、方々ツーリングに出かけましたが、この冬には温泉巡りをしたいと
考えています。とりあえず雪が積もらず、路面が凍結しなければ
オートバイの走行は可能ですから、出来る限りいろいろ行きたいですわ。
あとチャンスがあれば、あまり知られていない秘湯にも行ってみたいですね。


今日目に付いた記事:
 ・OP18 外交戦略で明暗 中国が議論牽引、日本は影薄く
  こういう点でも日本人はホントダメだね~、交渉下手というか間抜けの極致

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 冬はやっぱり温泉