goo

春を探した鮪

 TVのニュースからは、
「東京は観測史上最も早い桜の開花で・・・」などと聞こえてきますが、
重度の慢性鼻炎+花粉症もあり、出かけている場合じゃない事情もあり。

 頑張ってバイクに乗りたい衝動を堪えたんですけれどね。
休みも終わり頃の日曜夕方になって限界を迎えました(笑
『バイクに乗らんでなんの人生か!』 出展:週刊バイクTV

 ま、小難しい理屈は抜きにしてとりあえずお出かけということで。

01_rapeblossoms

 ふむふむっ。
房総半島内陸部は、まだまだ桜という雰囲気はありませんね。
いまもって菜の花が頑張っている状態で、梅もちらほらという感じです。
見頃はやはり次の週末ぐらいでしょうか。

 今回は思い立った時間が時間という事もあり、
ソロだったこともありで、ひたすら走っていたようです。

<iframe width="425" height="350" src="https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=216880384305892511598.0004d81d8d6271021e52e&amp;msa=0&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x6022a3865bbe8ae9:0xa4c9e6a9b143b311,0&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;ll=35.29215,140.175464&amp;spn=0.342808,0.159581&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"> </iframe>
より大きな地図で お気に入りルート を表示

 ルートはこんな感じ。

【 道の駅 あずの里いちはら 】を起点・終点として編集してあります。

 基本は内陸のお気に入りのルートを繋いで、
ふと思いついた方向へ寄り道しておりますが、
”山の無い千葉”にあって、ほぼ全域が峠区間となっています( ̄ー ̄)

 ただ”峠”とは言うものの、
県外からお越しの方や、悪路が苦手な方にはお勧め致しかねます。
基本的に道が良いわけではなく、典型的な山道がメインなので、
ワンミスで山肌に張り付いたり渓谷に落ちたりしますので(苦笑


 結局、冒頭の写真の場所で停まった以外は、
終ぞ一度の休憩も取らず、両足を着くこともありませんでした(笑
(短躯ゆえ、そもそも片足しか着きませんから)
さながらマグロのごとく春を求めて走り回っておりました。

03_odo

 【 今日の走行距離:144.8km 】

 走りっぱなしだと紹介できる話題が少なくなるのが難点ではございますが、
ソロライダーの身上でもある【気の済むまでひたすら走る】事が出来て、
これはこれで大満足でした。

 なにも、構えた目的地やイベントを設定する必要はなく、
私のオートバイに乗る最大の目的は”走ること”それのみですから、
ソロの時ぐらいは思う存分自分のペースで走るというのもまたよい物です^^
 こういう気持ち、ライダー歴が長くなるほど忘れがちですが、
オートバイに乗り始めた頃の純粋な愉しさってありましたよね♪


 さてさて。
今週は水曜が祭日ですが、
今週末・来週末は年度末対応で出社予定なので丁度良い気晴らしになりました!

02_rapeblossoms

 隙あらば菜の花に続いて、桜もみにゆきたいなあヽ(´▽`)ノ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V っていいですよね!

 まずはこちらから。

【VTR製品サイト】
http://www.honda.co.jp/VTR/
【プレスリリース】
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130212-vtr.html

 ブログにメーカー公式画像を流用すると、
”個人の私的使用”ではなく違法になりますゆえ画像の転用は避けますが、
先の2月中旬から、個人的にちょっと面白いなあと感じた
オートバイが発売されておりました。


 モデル名は【 VTR250F 】
数年前、某カスタムショップからフルカウルVer.が販売されている姿を見たとき、
『これはある意味理想に近いなあ』と感じたものです。
 今回、少し姿形は違うとはいえ
HONDA公式からハーフカウルVer.発売の情報が流れた時はワクワクしました。

 VTRの最大の魅力は、
なんといってもMC15Eエンジンにありますが、
そのエンジンを核に様々なバリエーションが派生し、
30年以上も販売されているというのは素晴らしい事だと感じます。
 このエンジン、現行の250ccクラス各新車種とは
素性からして全然違う大変魅力的なものでして、
当時、圧倒的高性能である2stに本気で対抗しようとしたというのも有名な話です。

 そんな息の長いVTRですが、
キャブ仕様が一度販売終了になってから数年前にFI化されて再発売。
最近は色を変えたりして販売をしていたようです。


 そこから2013年の”今”になってのマイナーチェンジ。
【VTR250F】やっぱり気になるってものですよね♪

 冒頭でも触れましたが、今回のトピックは【カウル】。
一見してHONDA現行車種系の”VFR1200F顔”となっていますが、
CBR250Rのパーツをそのまんま流用したような印象です。
 最初に目にしたとき、
そこは『時代かぁ・・・』などと思ってそのまま関心が薄れて1ヶ月が経過。
(お乗りの方には申し訳ないのですが、VFR1200F系のデザインが苦手です)


 今日になってふと某動画サイトの市場映像を見てみると、
『どこかで見たようなメーターだなあ』と俄然興味が湧いてきました(笑
(※次の画像は、私のCBRが新車だったころのものです)

01_image

 イメージとしては大体こんな感じ。
メーターケースからボタンの配置、液晶部分のデザインまで正にソックリです。
≪公式 http://www.honda.co.jp/VTR/equip/panel/index.html


 因みに、こちらが今の私のCBRのメーター。

02_sc57

 上のリンク先の公式画像と比較してみると、
VTR250Fは若干の違いが認められます。


 ・右液晶の水温計(中央下段)がトリップメーターに変更されている
 ・スピード表示の”3桁目”が”1表示固定”になっている。
  (4st250cc市販車では”2”の出番はありませんので)
 ・トリップメーターの場所が、”PGM-FI警告灯””燃料警告灯”となっている
  (燃料警告等は、メーターパネル左側のLEDとあわせて2箇所あるようです)
 ・パネル右端の”診断モードを示す警告等”が、水温警告灯単機能になっている
 ・HISS/HESDのような装備はVTRには無い為、省略されている


 ざっとこの辺りが違っているようですね。


 リッターSSとしてみれば「安っぽい」などと散々酷評された、
SC57型CBR1000RRのメーターですが、まさかここでまた日の目を見るとは。
 機能と作りで言えば、逆に250ccクラスで見れば豪華なぐらいですから、
これはこれで上記のカウル流用に比べたらアリなんじゃないかと思います^^

 それに、見慣れた自分のオートバイのメーター周りが、
最新型の製品に載せられていると思うと、それはそれで感慨深いです(笑


 そんな訳でございまして、
まさにこれからやってくるツーリングシーズンに向けて、
Ninja250やVTR250Fの最新モデルを購入される方は大変羨ましいですね~♪
 ツーリング先ですれ違ったり、
どこかのバイク置き場で隣同士になったりするのも楽しみです^^

 そうそう。
前にも申し上げましたが、私のCBR(SC57型)のメーター周りは
「安っぽい」んじゃなくて、「RC211Vにソックリ」なだけですよ( ̄ー ̄)♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにやら落ち着きませんね。

 ここ最近は、寒かったり暖かかったり、
大風が吹いてみたり砂嵐になってみたり。
なにやら落ち着かない日々が続いておりますね。

 仕事の方も年度末ゆえ、
世間様同様に落ち着かない日々が続いておりますが、
年初の抱負通り”やり過ぎないように”のんびりと、しっかりとやっております。


 その証拠に、というわけではないのですが、
最近はあろうことか仕事中に仕事以外のことを考えたりすることも。
ここ一週間ほどは脳内にとある曲が流れ続けておりまして。
 特定のどの曲というのは置いといて、
先日ふと耳にした、所謂アニソンというヤツでございます(笑
数年ぶりにクラッシックとBEATLES以外の曲にとり憑かれております。


 そんなこんなで今週もあっという間に木曜。
先の週末に「バイクが砂だらけで…」などと言いながらも、
今日まで放置していたCBRをやっと洗車いたしました。

01_dirt
 うーむ、色々とばっちいですな。

02_wash
 気温も低めだったので、とりあえずお湯のシャワーで。
根性なしだなあとも思いますが、明日も仕事ですゆえ。

03_fin
 水気を切って、プレクサスでさっと仕上げてしまいます。

04_test
 最後に電装系の動作テストを行っておしまいです♪

 そういえば、洗車のたびに面倒に思っているナビの取り外しですが、
なんだかんだと壊れないので、防水ナビに変えず仕舞いでおります。
6年も昔に買ったPND(SONYのNV-U2)なので、
そろそろ買い換えたい気もするのですけれど。


 洗車も終え、最後にカバーをかけて終了。
海沿いの地域在住ゆえに、
カバーなんぞかけていても砂埃が入り放題だったのですが、
入り放題なのは、
カバーの裾を留めるベルトが何年も昔に千切れたことも一因でした。

05_cover
 さりとて新しく買うのも微妙なところですので、
数年ぶりにゴムバンドで裾を留めてみました。これで多少は違うかしらん。


 さて、明日は花金(死語)ですから、
あと1日頑張らないとですねヽ(´▽`)ノ。

 そうそう。
今週blogを更新していなかった間に気になったことを3つほどご紹介。

06_strraw
 千葉県内を走る電車が、イチゴでデコレーションされていました。
折角なんですからこう・・・もうちょっと思い切りが欲しかったです(笑

07_ichigo_2
 会社の自販機で妙なパンが売っていたので買ってみました。
駅などにあるのと同じタイプの自動販売機なので、
買うまで絵柄はよく見えなかったのですが、
季節感ある”苺”だったのと、形がユニークだったのでとりあえず購入。

 『なんでも女の子のキャラクターつければいいってもんじゃないですぞ!』と
率直に思いましたが・・・とりあえず会社で食べる勇気はありませんでした(笑
パッケージにある”桜のカタチ”の文字通りの形状で面白いパンでしたよ。

08_sanriku
 行き着けの駅そば屋さんで。
〔 三陸産ワカメ使用 〕と大きく書いてあったので迷わずこれにしました。

 別段、ご大層にも震災復興に配慮とか、
産業に貢献とかそういう偉そうなつもりはないのですけれど、
強いて言えば『みんな自分は嫌だって避けたらどうなっちゃうんだ?』と。

 極論ですが、全ての物事に対して自分が痛い思いをしたくないとき、
ただそこから逃げて、
その向こう側にいる人々の気持ちを見なかった事にしたくないのです。
 

 この場合は、敢えてそれと使った蕎麦屋の心意気への応えと、
今。今迄あたりまえに出来ていたはずの漁を続けている方々への敬意。

 ま、人によってはどうでもいいバカな話でしょうが、性分ですから仕方がない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙霧、ということだそう。

 誰しも思った筈です。
『黄砂かっ!?』と。

 いやはや、人(国?)を疑うようになってはよくありませんね。
先ずは冷静に観察をし、判断してちゃんと答えを出さねばなりません。

01_storm

 ・・・こりゃあひどい。
黄色く見える空=黄砂の先入観に捉われてしまうのもやむないですね。

 比較的田舎である私の住まい周辺でも、
今や殆ど ”土” の地面を目にする事がないぐらいですから、
舗装路になれた東京地方の皆様が大騒ぎするわけです。

 ニュースなどの観測情報を見ていると、
今回の原因は、北から入った寒気による強風で対流した大気が、
関東平野(栃木とか群馬、埼玉、茨城あたりは土が多いですね)を通り、
そこで大きく砂埃を巻き上げて砂嵐となったのが理由なようです。


 私の場合、まだライダーとしての魂は枯れ果ててはおりませんので(笑
多少寒かろうが風や雨が降ろうがオートバイを避ける理由にはなりませんが、
流石に今日は『乗らなくてよかった』と思ってしまいました。

 理由は単純明快。
〔エアクリーナーが即座に詰まるほどの砂嵐〕だったからです。
我が家には高容量・高圧のコンプレッサーの類がなく、精々エアダスターぐらい。
それでは目詰まりしかけた乾式エアクリーナーの表面の埃すら飛ばせません。
 さりとて、買うとなれば4,000円×2程度致しますから、
なかなかおいそれとは買えず少し苦しいです^^;


 そこで思い出しました。
『あっ・・・そういえばカバーかけてないや』
前日、エンジンの余熱を取るために開放したまま忘れておりました。

02_dust

 うーむ、すっかり砂だらけに。
これは明日の夜にでも、風が落ち着いたら水で流さないとダメですね。


 さて。今夜は魔界大冒険でも読んで寝ようかしら。
テレビの番組紹介で、リメイク版の劇場”新”魔界大冒険を、
来たる金曜に放送すると見てしまい、
懐かしさのあまり本棚から引っ張り出してきたのです。

03_makai

 そういえば、
昔のやつは地元の第一劇場(静岡県富士宮市)で観たかなあ。
パラレル西遊記の方は明確に憶えているのですが、
こちらは何故か記憶にない辺り、観にいけなかったのかもしれませんね。
今度リメイク版のBlu-Rayでも買ってみようかしらん。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉よりもバイクでしょ♪

 今日は暖かかったですね~!
いよいよバイクシーズン到来といって問題ない気候で、
当blogをご覧の皆様も、多くが走りにゆかれたことではないでしょうか。

 斯く言う私も、陽気につられて屋外に出まして。
先ずは『そういえばCBRのキーの具合が悪かったなあ』などと、
気になっていた部分の修正を行いました。

01_bend

 ご覧の通り、結構曲がっております。
6年・40,000kmも使えばこうもなりますよね。
これゆえか、最近はガソリンタンクキャップのシリンダも回り辛かったのです。

 とりあえず磨耗のことは置いておいてささっと修正です。

02_flat

 まあこんなものかしら。
一瞬玄翁で叩いてやろうかとも思ったのですが、流石にやめました(笑


 この間およそ15分。
ここで限界がやってまいりました
実は私、1年中慢性鼻炎な上に花粉症持ちなのですorz

 薬物をばっちり投与しているにも係わらず、
この15分で既に鼻は詰まり、目はしょぼしょぼ。
とてもフルフェイスメットをかぶって出かける気にはなれませんでした。

 仕方がないので部屋に引っ込み、
朝シャワーだけ浴びてから所用を済ませておしまい・・・の筈が。
 ネットで見てしまったんですよね。
近頃話題のYAMAHA1300ccアメリカンバイク乗りの、荒川静香さんの勇士を(笑

 別に有名人だからという訳ではありませんが、
誰かが楽しそうにオートバイに乗る姿を見れば感化もされようというもの。
比較的単純な私は花粉症のことを脳内の隅に追い遣り、
既にバイク置き場におりました♪

 このとき時間は16:00過ぎ。
いくら陽が長くなりつつあるとはいえ、残された時間はあまりありません。


 バイク置き場でCBRの車体を起こした瞬間。
『うおっ!軽い!!』と、いつもと同じ筈のCBRがやけに軽快に感じられます。

 年に何度かあるのですが、
精神状態に大きく左右されがちなオートバイの運転に於いて、
『今日はいい感じだ~♪』という感覚の日だったようです。
また、周囲の気温も丁度よく高く、肉体的な意味でもとても軽快な感じです♪

 早速自宅から数十km。
以前から気になっていた場所に真っ直ぐ向かいました。

03_tsurumai

 現時点(2013/03/09)で供用開始前の【 市原鶴舞 IC 】ですヽ(´▽`)ノ。

 首都圏の皆様には御馴染み・・・というか、
「いつになったら開通するのよ」とヤキモキされておいでの環状道路。
【 圏央道 】の房総半島内陸区間に、この4月に供用開始される最新のICです。
<iframe width="425" height="350" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=d&amp;source=s_d&amp;saddr=&amp;daddr=35.362609,140.185638&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;sll=35.362607,140.185641&amp;sspn=0.001772,0.0018&amp;brcurrent=3,0x6022a52a2dc85deb:0x430836e1ba931a11,0&amp;mra=mift&amp;mrsp=1&amp;sz=19&amp;ie=UTF8&amp;ll=35.362607,140.185641&amp;spn=0.001772,0.0018&amp;t=m&amp;start=0&amp;output=embed" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"> </iframe>
大きな地図で見る
 因みに場所はこのあたり。
当blogでよく紹介させて頂いている、高滝湖にほど近い場所です。

03b_up

 ただ、どちらかというと近隣のゴルフ用ICという印象だったりもします。
このエリアは”日本一ゴルフ場が多い”ということで、
東京近郊のゴルファーが集まるゴルフ場がそこら中に点在しています。


 
 個人的には、内陸の県道を自由自在に走るのが楽しいものですが、
このICにはアクアラインからのアクセスも容易ですので、
東京から海を渡って一直線で房総半島内陸にアクセス出来るのは便利ですね^^

 仮に【圏央道】が全線開通すれば、
茨城にも、埼玉や八王寺にも行きやすくなるので大変助かるのですが、
千葉県内のエリアだけでも数十年単位の時間を要しているようなので、
果たして私が生きているうちに使えるようになるのか微妙に怪しいですね(苦笑



 この時点で既に陽は沈みつつありましたが、
その足で数km圏内を散策してみました。

04_pa

 恐らくこの辺りは【 高滝湖SA 】になる予定だったものが、
諸般の事情(笑)で【 高滝湖PA 】になった場所ですね。

 それにしても、4/27供用開始って言う割りに工事の進捗が悪そうです。
本当に間に合うのかしらん。


 そうそうこの時、
フルフェイスメット姿で挙動不審なカメラ野郎をやっていたのですが、
通りがかった壮齢のご夫婦に深めに会釈をすると、
明らかな不審者の私に「いい場所あるわよ!」と笑顔で声をかけてくださいました。

 フルフェイスメットユーザーならば実感がおありでしょうが、
かぶっていると基本的に生の会話は聴き取れないんですよね。
それでも大きな声で話しかけてくださっていたので、
注意して耳を傾けると「このへん良いスポットなの!よく見えるよ」と、
ご夫婦で親切にも教えてくださいました。

 カメラを持っていたのでメットを脱ぐわけにもゆかず、
相変わらずの妙ないでたちのまま「親切にありがとうございます^^!!」と、
必死にお礼を述べつつ撮ったのがこの写真というわけです(笑


 そんなこんなで時間も短く、100km足らずのプチお出かけでしたが、
親切にして頂いたこともあってとても気分のよいツーリングになりました♪(単純)

 まだ暫くは花粉の飛散が続くようですが、
ライダー的な意味での春の足音は、着実に近づいてきているようですよヽ(´▽`)ノ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »