昨年七夕ごろに訪れて感激した山梨県北杜市にある
オオムラサキセンターに今年も行ってきました。
少し前、家族で行った富士周辺の旅の最終日の
予定に組み込んだのです。
屋根の形がオオムラサキの翅をかたどっています。
まだオオムラサキを見てもいないのに入り口で大騒ぎ!
緑のかおりいっぱいの観察施設。
平日の午後訪れたためか空いていました。
羽化の瞬間に立ち会いたいなら朝一番がおすすめです。
ちょうど羽化していたのは昨年と同じくメスでした。
羽化したてのメス。大き~い!
ぷりぷりに太ったオオムラサキの幼虫は
まるでギュウヒのよう♪顔もかわいいのです。
このように頭を下にして動かなくなったら
もうすぐ蛹になるのだとか。
蛹になったばかりというこの蛹は儚げで透明感があります。
羽化直前だという蛹は薄紫色をしていました。
接写の鬼撮影
私が接写の鬼と呼んでいる姉は愛用のリコーCX-1で
この羽化したてのオスに数センチまで迫り激写していました。
目と触角の先端は金茶色、背中は美しい藤色。
素晴らしい配色です♪
この神秘的な群青色・・
父が亡くなったとき庭にやってきた大きな蝶の色と同じです。
私にはまるでモルフォチョウのように青光りして見えたのですが
あれはオオムラサキだったのかな~?
ここ北杜市オオムラサキセンターは
生きたカブトムシコーナーなどもあって
標本もいっぱい。生き物好きさんにオススメです!
今も羽化ラッシュは続いているようです。
オオムラサキセンターに今年も行ってきました。
少し前、家族で行った富士周辺の旅の最終日の
予定に組み込んだのです。
屋根の形がオオムラサキの翅をかたどっています。
まだオオムラサキを見てもいないのに入り口で大騒ぎ!
緑のかおりいっぱいの観察施設。
平日の午後訪れたためか空いていました。
羽化の瞬間に立ち会いたいなら朝一番がおすすめです。
ちょうど羽化していたのは昨年と同じくメスでした。
羽化したてのメス。大き~い!
ぷりぷりに太ったオオムラサキの幼虫は
まるでギュウヒのよう♪顔もかわいいのです。
このように頭を下にして動かなくなったら
もうすぐ蛹になるのだとか。
蛹になったばかりというこの蛹は儚げで透明感があります。
羽化直前だという蛹は薄紫色をしていました。
接写の鬼撮影
私が接写の鬼と呼んでいる姉は愛用のリコーCX-1で
この羽化したてのオスに数センチまで迫り激写していました。
目と触角の先端は金茶色、背中は美しい藤色。
素晴らしい配色です♪
この神秘的な群青色・・
父が亡くなったとき庭にやってきた大きな蝶の色と同じです。
私にはまるでモルフォチョウのように青光りして見えたのですが
あれはオオムラサキだったのかな~?
ここ北杜市オオムラサキセンターは
生きたカブトムシコーナーなどもあって
標本もいっぱい。生き物好きさんにオススメです!
今も羽化ラッシュは続いているようです。