日射しに誘われ水辺を歩いていると
めずらしくバンが歩きまわっていました。
足先が長~い!
顔まわりは色鮮やかで目をひきます。
瞳も赤い。
よく似たオオバンも眼は美しいルビー色。
この冬、珍しくたくさん飛来していました。
ヒドリガモも多数派でしたがもうだいぶ旅立ったようです。
悠然としたダイサギ
水辺を歩きまわるアオサギ
ふと止まり何かを狙っているようだったので
見つめていると、カメラを持つ手が疲れ目を離した瞬間
ひょいっと何かをくわえました。
くちばしを拡大してみましたがごく小さい、エビなのかな?
コサギも飾り羽をフワフワさせながら
さかんに脚で水底を探っていました。
厳冬期、この辺りのアイドルだったジョウビタキ
旅立つ準備はできたのでしょうか。
ジョウビタキの写真だけは3月上旬に撮ったもの
同じ場所は今花盛り♪メジロたちでにぎわっています。
桜も咲いていよいよ待ちかねた季節。
早春しか会えない生き物を探しに出かけたくなります。