教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

オオスカシバとホシホウジャク

2017年10月04日 | 生き物

近所の公園に咲くサルビア・ガラニチカにはよく
クマバチやホウジャクの類がやってきます。

晴れて暑くなった日の正午。


オオスカシバが一瞬、蜜を吸いにやってきました。
透けた羽、美しい配色のコロッとした胴体に目を奪われ
3枚しか撮れず、どれもピントがすっきりしませんでした。


こちらもオオスカシバですが赤っぽく写っています。
この公園はハーブ類の他、この蜜源として優秀なアベリアがあり
しかも幼虫の食草であるクチナシまであるのです。


クチナシの花。この写真だけは6月のものです。

クチナシの葉を丹念に見ていくと、天辺にオオスカシバの幼虫がいました。


だいぶ成長していました。このあと土の中に潜って蛹になります。
よく探せば卵もあったかも。それとも時期的に遅いかな?


サルビア・ガラニチカにはホシホウジャクも来ていました。
もしかしたらクロホウジャクやヒメクロホウジャクかもしれません。
ホウジャクの仲間はとにかく飛ぶスピードが速い!


ヘクソカズラの周りを飛んでいるものを見ていたら


産卵しました!ホシホウジャクの卵はまん丸の半透明で径1mmほど。


アマガエルも何度か見かけました。やっぱりアマは可愛い♪

蒸し暑い日が続いていましたがいよいよ冷えてくるのかな。。
生き物との出会いが少なくなると寂しくなります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月最初の教室・ノダケ咲く | トップ | Iさんの新作日本画 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオスカシバ! (すい丸)
2017-10-04 17:49:48
今年一番 出逢いたかった子です。
一度 不意に出逢ったんですが ただ茫然と見つめることしかできず。

それにしても 素敵な環境で羨ましいです。

オオスカシバって土の中で蛹になるんですか!?

来年はクチナシの木を購入しておびき寄せようと思いましたが、難易度高すぎですね。

花の蜜で遊びに来てもらう作戦に変えます(笑)

いつも素敵な写真 癒されます。
猫ちゃんたちの表情も 「あー、ココロ許されてるなー」って感じがします。

オオスカシバの登場に 興奮してコメントさせて頂きました。
返信する
真夏のアイドル♪ (おいちゃみ)
2017-10-04 22:40:29
すい丸さん、こんにちは!コメントありがとうございます。
オオスカシバってよいですよね~♪今はなかなか会えないので見かけると小走りで追いかけます。
歩いて数分のごく小さな公園なのですが虫も猫もいるのでありがたいです。

子供の頃、クチナシの小さな植木(八号鉢サイズ)が家にあったのですが、毎年オオスカシバの幼虫に丸裸にされていました。
近くの土を掘り返すとエンジ色の蛹が出てきました。

今はクチナシのあるお宅が少ないので、家にあればオオスカシバの人気スポットになるのでは。。?
すい丸さん宅はすでにアゲハたちの故郷になっていますね♪

ところでもう痛みはひきましたか?夜中3時のあの激痛はつらいし怖い・・。
私も同じ場所を数年前治療しましたが、それ以来ロキソニンは持ち歩いていますよ~。
猫があくびをしたとき歯が健康そうだと猫事ながらほっとします(笑)☆
返信する

生き物」カテゴリの最新記事