教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

オオセンチコガネとセンチコガネ

2015年11月24日 | 生き物

やっと雨があがりました。やはり晴れはいいですね♪


この写真は数日前のもの

堂々たる富士を眺め西へ向かった先にある大好きな森は


すっかり秋色となっていました。
な~んにもいない・・・と思っていたらブ~~ン♪


オオセンチコガネが飛んできてくれました。

この森ではよく鹿のふんを見かけますが、鹿以外のけものも多いに
違いありません。


このセンチコガネも見られます。

オオセンチコガネとセンチコガネを見分けるポイントというのを
いくつかのサイトで見せていただくと、顔周りをよく観察しなければ
ならないというのがわかりました。


オオセンチコガネはこの眼の前にあり口の上にある板(頭楯というそうです)
が長めの台形、前胸部背中側の中央線が前のほうまで続き


センチコガネは頭楯が半円形で背中の線の長さは半分以下と短い
というのが見分けるとき観察すべき場所、なのだそうです。

センチコガネは上郷森の家まわりでも見かけますが、オオセンチコガネは
なかなか会えない・・・深い森にいるというイメージがあります。


初秋、嬉しそうにキノコに突進していたこの個体もセンチコガネでした。

いずれにしても体色にとても変化があり、目を見張るような美しいものも
時折いて、会うとと撮らずにはいられません。

枯葉の降り積もる音が絶え間なく続く静かな森は地面フカフカ♪
その中に潜り込む虫たちを見ながらまた来年・・とつぶやきました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふたつの作品展のお知らせ | トップ | ムラサキシキブの仲間4種比較 »
最新の画像もっと見る

生き物」カテゴリの最新記事