教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

蝶の集まる木

2010年12月04日 | 教室風景
先日吹き荒れた風で
青い葉が枝ごと落ちていました。



エノキです♪
この森で見かけるゴマダラチョウ、テングチョウ、アカボシゴマダラの
幼虫の食草なので、蛹の抜け殻などが枝にくっついているかも
としばらく探してみました。宝探しみたいで楽しいけれど見つけられず・・

12月とは思えない暖かさとなって上着要らずでしたね。
あの暴風雨をどこかでしのいでいたたくましい蝶たちが
活動を再開していました。



枯葉そっくりの大きなクロコノマチョウ
このまま越冬するのでしょうね。



ウラギンシジミのオスです。
シラカシの木に3頭ほど飛んでいましたが
越冬するのによい場所なのかもしれません。



サザンカの葉の上で体をあたためていた
ウラギンシジミのメス。
翅の白い部分は角度によって薄青に見えます。


この黄色い葉はたぶんカラスザンショウ
以前風の強い日に
生きているアゲハの蛹がついたものが落ちていたので
今回も探してみました。がありませんでした・・

この葉を持つ木を見上げると



昨年まではなかった傷が幹についていました。

冬場の食べ物が少ない時期に表皮をはいでしまうタイワンリスのしわざ。
はがされた面積が広くなれば木は枯れてしまいます。



幹にはトゲトゲがついています。
葉が大きいのでカラスザンショウだと思っているのですが
もしかしたらイヌザンショウかもしれません。
この森で見かけるナミアゲハ、クロアゲハ、モンキアゲハなどの
幼虫の食草です。心から撮影したいと願っている
カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハの幼虫も好みます。
素晴らしい木ですね♪



実も落ちていました。



香りをかぐと、さすがサンショウの仲間♪
爽やかだけれどクセのある強い香りがします。

実が熟したこれからは小鳥の撮影ポイントとなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨のち快晴

2010年12月04日 | 教室風景
12月最初の上郷森の家教室日は朝からものすごい雨!
小さなプレオちゃんで池のようになった高架下を通った時
水没して動けなくなってしまうかも・・と恐ろしい思いをしました。


川はものすごい水位!
鎌倉では竜巻らしきものが発生したそうです。



雨がおさまった後でも排水が間に合わないこんな場所がたくさん。
とんでもない渋滞で2時間以上かけて到着・・

教室にどなたもいらっしゃらないかと思いましたが
カッパ着用でバスに乗っていらした方も。賑やかでよかった♪



集中して自分の世界を見つめ
課題に取り組みます。



午後にはAさん、Oさん、Kさん、Mさんが
日本画や水彩画の作品を完成させました。
あいにく日が翳ってしまったので撮影は次回。
撮影できましたらご紹介いたしますのでお楽しみに♪



上郷森の家に隣接する横浜自然観察の森。
今朝の暴風も手伝ったのか落ち葉がたくさん・・


メタセコイアが赤銅色になっていました。
暖かい日が続いているけれど
木々はちゃんとこれから来る寒さに備えているんですね。



強い日差しで気温上昇!
期待通り昆虫たちがさかんに活動していました。
出会った蝶たちを続けてご紹介します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする