goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

みどりいろ

2010年11月21日 | 生き物
昨日訪れた神奈川県西部では秋真っ盛り!
暖色に染まった森の原っぱで
鮮やかな緑色の虫は目立っていました。



なんとこの虫は私の頭に着地したのです。
原っぱは広くてとまるところはたくさんあったのに・・
ツユムシの仲間でしょうか。



前出のツユムシと違ってしっかり保護色に
変わったオオカマキリも・・



目は白っぽい青緑色に輝いていました。



なんといっても美しかったのがこのトンボ!
オオアオイトトンボかアオイトトンボだと思うのですが・・



見分けに役立つかと思い側面を撮っっておきましたがボケボケ・・
体長は森の家周辺にいるものより
少しだけ小さいような気がします。



ああきれいだな~・・
体色の見え方は光加減にもよるのでしょうが
緑といってもさまざま。
感動しながら観察していると時を忘れます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな赤

2010年11月21日 | 自然
秋空がいい色です♪



熊出没で話題になっている
神奈川県西部へ行ってみました。



渓流の近くは良い色に色づいていましたが
本格的な紅葉はこれからというところ



アキアカネかな?
水場の近くはさまざまな生き物が集まっていました。
次回にご紹介いいたします。



またまたウラギンシジミのオス。
深い橙色、ビロードのような質感。あたたかそうです。

「熊注意」
「熊に出会ってしまったら」
などの看板を見ながら車を走らせていると



「あっ、ニホンザル!」
6頭ほどが道を横断して崖をのぼっていきました。
サルに負けないほど慌てふためいてしまった・・



小さな池で親子でしょうか、
大小のカメが日向ぼっこしていました。
目から耳にかけて赤いので
ミシシッピーアカミミガメですね。



よく見てみると
親子共々頭を左に向け、
左足をのばしています♪
尻尾は逆向き、などと観察していたら
ほのぼのとしてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする