空気が澄んできました。

空が青い!
昨日森の家で撮影しました。
こんなに空が濃く鮮やかに写ったのは
この秋初めてです。

空の青をそのまま映したような
横浜自然観察の森で見たリンドウ。
また新たな蕾がついていました。

時間と日光をおしむかのように
キチョウが飛び回っていました。
この姿のまま越冬するのでしょうか。

効率よく日を浴びようと
さまざまな方向に動くベニシジミ

美しい翅がボロボロです。
無事子孫を残すことができたでしょうか・・

トンボもいよいよ見かけなくなってきました。

リスアカネでしょうか、
白っぽいベンチで体をあたためていました。
11月に入ってから晴れ続きで
トンボの池は干上がってしまったものもあります。
快適な日が続いて喜んでいたけれど
子孫を残す時期の虫たちには
過酷なあたたかさなのかもしれませんね。

空が青い!
昨日森の家で撮影しました。
こんなに空が濃く鮮やかに写ったのは
この秋初めてです。

空の青をそのまま映したような
横浜自然観察の森で見たリンドウ。
また新たな蕾がついていました。

時間と日光をおしむかのように
キチョウが飛び回っていました。
この姿のまま越冬するのでしょうか。

効率よく日を浴びようと
さまざまな方向に動くベニシジミ

美しい翅がボロボロです。
無事子孫を残すことができたでしょうか・・

トンボもいよいよ見かけなくなってきました。

リスアカネでしょうか、
白っぽいベンチで体をあたためていました。
11月に入ってから晴れ続きで
トンボの池は干上がってしまったものもあります。
快適な日が続いて喜んでいたけれど
子孫を残す時期の虫たちには
過酷なあたたかさなのかもしれませんね。