今年も菊花展の時期がやってきました。

昨年はなんとか大菊栽培を頑張ったけれど
時期を逃した今年は鑑賞するのみ・・。
近くを通りかかったので寒川神社に立ち寄ってみました。

今は七五三の時期でもあるのですね!
盛装した家族がたくさん訪れていました。

こちらの菊花展は神奈川県内の17団体から340鉢
出品され、審査を受けたものが展示されているそう。

どれも金賞!といいたくなるぐらいの菊ばかり。
花が大きく美しくて、葉も立派。傷ひとつありません。
ひと鉢ひと鉢から作り手の情熱が伝わってきます♪

こんなに美しい花が咲いたら嬉しいですよね!
やっぱりまた育てたくなってしまいました。

お着物にもすてきなポンポン菊が咲いていますね♪

おしゃれした女の子はみんな嬉しそう。
境内には菊鉢に囲まれた撮影コーナーのような
ものがあって、たくさんの人が集まっていました。

綿あめ作りを見つめている姿もおしとやかです。
寒川神社の菊花展は11月23日まで。
菊の美しい時期はしばらく続きそうですね♪

昨年はなんとか大菊栽培を頑張ったけれど
時期を逃した今年は鑑賞するのみ・・。
近くを通りかかったので寒川神社に立ち寄ってみました。

今は七五三の時期でもあるのですね!
盛装した家族がたくさん訪れていました。

こちらの菊花展は神奈川県内の17団体から340鉢
出品され、審査を受けたものが展示されているそう。

どれも金賞!といいたくなるぐらいの菊ばかり。
花が大きく美しくて、葉も立派。傷ひとつありません。
ひと鉢ひと鉢から作り手の情熱が伝わってきます♪

こんなに美しい花が咲いたら嬉しいですよね!
やっぱりまた育てたくなってしまいました。

お着物にもすてきなポンポン菊が咲いていますね♪

おしゃれした女の子はみんな嬉しそう。
境内には菊鉢に囲まれた撮影コーナーのような
ものがあって、たくさんの人が集まっていました。

綿あめ作りを見つめている姿もおしとやかです。
寒川神社の菊花展は11月23日まで。
菊の美しい時期はしばらく続きそうですね♪