さて今年も 第10回目となる海野宿ひな祭り開催中です
開催期間 令和7年3月2日~22日(土)まで
イベント日 3月16日(日)10時~15時
開催期間中 毎日夜21時までお雛様ライトアップ
開催期間中の金曜日、土曜日は通りに灯籠が並びます
今年の我が家のひな飾り、、、
正直、もう今年は止めようか、若しくは縮小しようか、と
ずっと悩んでおりました。。。
2月中に終わらせないといけない工事(合計4件)や
月末の事務、年度末関係書類、確定申告、その他諸々あり
イベント協力なんぞやっている場合では無い
(と毎年同じようなコト 言っている気がしますが)
年度末時分に重なるこのひな祭りイベント
今年は2月28日までに終わらせないといけない自宅保存修理工事に追い込まれていたため
ひな飾りを
やめる やめない やめる やめない やめる やめない
まるで花占いの
好き 嫌い 好き 嫌い 好き 嫌い
みたいに
ずーーーっと悩んでおりました
その自宅保存修理工事は2月27日をもって何とか終わりまして
28日に書類提出(実際には提出できなかったのですが!)
もうヘトヘトな状態の中、3月2日からひな祭りだなんて
もうもう、今年こそ無理ーーーーー
と泣き事と愚痴をインスタでこぼしておりました・・・
そんな時、ご近所さんが出来建てほやほやな自宅保存修理現場を見に来られて
ひな飾りは茂木さんところがメインだからね~!
と励ましのようなプレッシャーのようなお言葉を頂戴し(笑)
海野宿ひな祭り10年目となる今年ですが
今まで頑張って飾ってきたお雛様
今年も例年通り飾られるものと楽しみにされている方もいるでしょうし・・・
唐突に我が家のひな飾りを止めるのは
恒例イベントを楽しみにしている方達や実行委員にも申し訳ないし
取りあえず、いつものひな飾りの半分だけにしよう!
と一度は決心しました。
お雛様を飾ると決めればガラスを磨きたい。
今年は息子は帰って来ないのでガラス磨きを旦那にお願いしてみました。
ただ旦那は暇じゃない。
いろいろやらなければならない工事があって忙しかったのに
ちょうどその工事の手伝いで来てもらっていた助っ人Hさんが
さり気なくガラス磨きを手伝ってくれました(泣)
きゃぁ~ 全面ピカピカに!
も、も、もう ここまで手伝ってもらった以上
例年通りやるっきゃないでしょう!!!
ということで
がんばりました
海野宿ひな祭り初日(3月2日)午後6時に何とか飾り終えましたデスヨ~
ギリギリセ~フ
お雛様に埋め尽くされた我が家のライトアップも
今年をもって見納めかもしれません!
来年からはもう少し縮小するか、いっそのこと一切飾らないか、
まだ決めている訳ではありませんが
一旦10年を節目にしたいと私的には考えております!
そして翌日の3月3日は何と雪!
ひな祭り期間中、時々こうして雪が降るんですよね。
事務所の土間にもひな飾り♪
そして昨年に続いて今年もインクアート作家の堀内利江さんの作品を飾らせて頂きました!
あと、ここ数年、飾っていなかった貝合わせのお雛様も出してみました☆
とにかく、私達の元には色んな方からの寄贈品が集まり
有難いことに飾りきれない程のお人形があります
これも海野宿ひな祭りというイベントあってのこと。
今後はこれらのお人形をどうしようかとも思っておりますが
飾れる体力と機会があれば
飾り続けていくことになるのだと思っております。
私の手には負えない大きなこの屋敷。
現在も修理保存工事が続いておりますが
補助金も頂いておりますし、
私達に出来る限り、伝統文化の継承、地域に貢献していければと考えています。
海野宿ひな祭り
これまでの記録がさいふうさいブログに沢山残されています
夫も私もよくやったなぁと感慨深いものがありますね。
↓ ↓ ↓
海野宿〈初〉ひな祭り 開催中です♪ 2015年
いろいろ取材のあった海野宿ひな祭り♪
2016年 海野宿ひな祭り 始まりました♫
下座敷ビフォーアフターからの海野宿ひな祭りへ(2017年)
今年も始まりました♪~2018年.第4回海野宿ひな祭り~
2019年 第5回海野宿ひな祭りのお知らせです♪
いよいよ始まります♪ 海野宿ひな祭り2019
2020年もやってます。第6回目となる海野宿のひな祭り♪
令和3年3月3日♪ 今年のひな祭りは?
旧暦で上巳の節句を♪
復旧と祭り
3月・4月ダイジェスト版~息子こと 卒業設計そして巣立ち~
2024年のひな飾り
さて、第10回海野宿ひな祭りは3月22日まで。
3月16日はイベント日になっています。
ご興味のある方は是非、海野宿まで遊びにいらして下さいね!