さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

12年に一度の御開帳~信濃国分寺~

2013年05月12日 | ◆年中行事・祭り・イベント

 

 

5月になりまして

気持ちのいい季節になりました

P1290193

我が家のスズランも咲き始めましたし

P1290204

牡丹の花もようやく開花しました

   

  

GW前半は家に籠って仕事をしておりましたが

後半はお休みして

家の片付けや庭仕事、

そして、

12年に一度の八日堂 信濃国分寺の御開帳

行って参りました。

本尊の薬師如来様が12年ぶりに公開されるのです。

 

御開帳と言えば善光寺!

と思っていた私にとって

信濃国分寺の御開帳のことは実はよく知りませんでした。

   

善光寺では7年に一度の御開帳がありまして

かいちょう」と呼ばれています。

一方、信濃国分寺の御開帳は12年に一度で

かいちょう」と呼ぶのだそうです。

 

御開帳の呼び方にこのような違いがあることも

今回初めて知りました。

  

P1290056

八日堂縁日にはよく来るのですが

いつも夕方に参詣していたので

こうして昼間、お参りするのは初めてかも! 

P1290063

幟 ♪    

P1290069

おぉっ

幟を建てる柱の貫の木鼻が~   

P1290072

私達が参詣したのは5月5日の御開帳最終日。

こどもの日でしたので

8歳息子と、じじ・ばばもお誘いして

家族皆でお参り。  

P1290077

本堂と開帳柱と5色の糸と布で繋がれています。

この柱と布を触って心身の健康を祈りました。

 

P1290096_2

薬師如来さまに初めてお会いしてきました

       

 

P1290119

甘茶も振舞われておりました。

信濃国分寺の蓮も見てみたいなぁ。

見頃は7月中旬~8月中旬頃。   

 

 

 

P1290122 

蓮は5~6種類あるそうです。

  

さて、お参りした後は

我が家の荒れた庭のお手入れをしました。

草むしりや家庭菜園の苗植えや

大きくなって困っていた棕櫚の木を切り倒したり

 

P1290139

こどもの日なのに

家の仕事を頑張る息子。エライ~(←親ばか)

 

P1290159

草木の手入れをしていたら

こんなスズメバチの巣が出てきてビックリ

小さい巣ではありましたが、

やっぱり迫力が違います~

それにしても

このマーブル模様、

北欧デザインみたいで

なんだか美しい。

しばし見惚れてしまいました。

  

8歳息子

「今日はこどもの日なのに

なんにも楽しいことなかったじゃないか

なーんて

ぶつぶつ言ってましたけども

  

必ずいい事あるよ~

 

と言い聞かせておきましたが

 

 

 

 

その後、いい事あったのでしょうかね~

うふふ。

  

 

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月なのに雪景色 | トップ | 薪ストーブ炉台の仕上げ候補 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

◆年中行事・祭り・イベント」カテゴリの最新記事