さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

夜中の訪問者?

2011年08月24日 | ◆海野宿での暮らし

いつもの事ですが、

集中して仕事が出来るのは

夜!

  

昼間は、いろんな事に対応しなければならず、

例えば、

宅急便の受け取りやら、電話やら、

業者さんの営業訪問に対応したりなど、

いろいろあります。

  

さあ、やらねばっ

夜な夜な一人で仕事してましたら

  

バサッ

 

と何やら音が

  

  

こんなところにバッタ?!

P1160642

 

お、、、お前は、、、

どこからやって来たの?   だ?

  

P1160643

うふ

なんだか、この顔が可愛く見えてきました。

  

こんな真夜中に

お前とワタシだけかぁ

  

なーんて

話しかけてみたりする。

  

P1160638

 

先日、息子に買ってあげた昆虫図鑑を

開いてみる。

この子は、なんていうバッタさんなのかしらと。

  

コバネイナゴ? みたいです。

 

ほぉ~

イナゴかぁ。

  

昆虫ネタ

まだまだ続きそうです。。。

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最終日~自由研究工作~

2011年08月23日 | ◆海野宿での暮らし

P1160399

小1息子の夏休みが終わりまして

やっと通常通りの日々が送れるようになりました。

 

一昨日の日曜日は、息子の夏休み最後の日。

ちょうど私共の仕事の打ち合わせが入っておりまして、

所員nanaちゃんと息子も連れて

お施主さん宅へ行ってきたわけなのですが、

約4時間程の打ち合わせをしまして、

夕方帰宅。

  

さあ、それからが大変でした。

  

実は夏休み最終日だというのに、

まだ息子の自由研究が終わっておらずーーー

打ち合わせから帰ってきて

すぐさま自由研究の工作をする破目に

  

 

さて、息子の自由研究は、

親の入知恵により

庭で咲いている4種類の朝顔を使って押し花を作り、

その押し花を使って、団扇を作ることに♪

P1160749

竹の団扇の手づくりセットをネットで購入しまして、

竹の骨部分だけ使用。

団扇の紙の部分は、セット付属のものは使わず、

うちにあった手漉き和紙を団扇の形にカットして

貼り合わせることに。

(上の写真に写っている団扇の和紙は

墨入り立岩和紙です。)

 

P1160739

(こちらの黄色い和紙は、美濃和紙です。)

私が材料の段取りをして

息子は糊付け担当です。

  

ちなみにマスクをして作業をしているのは、

朝顔の押し花が、あまりにも薄くデリケートで

(まるで金箔のよう)

鼻息だけでも飛んでいってしまうためなのです。

  

あれやこれやと

私は夕食の準備もせず

息子の団扇作りを手伝いまして、

 

はいっ 

息子の夏休みの自由研究工作

完成しました~

P1160750

押し花を保護するために、

押し花の上に、薄い和紙を重ね貼りしてあります

  

手伝っているうちに、いよいよ

私の方が面白くなってきまして

息子が寝た後、更に3つ、作りました。

P1160762

 

和紙好きなワタシとしましては

いろんな地域の和紙を使って

バリエーションに富んだ団扇を

作りたくなってきました~。

 

和紙に限らず、

設計でもそうなのですが、

素材を選んだり、色の配色を考えたり

コーディネートする時が楽しい!

  

こうして

団扇作りを

やり過ぎまして、、、

翌日、新学期早々

家族全員

やっちまいました

   

朝寝坊

    

A型のワタシとしては

(血液型は関係ないか)

朝寝坊など、これまでの人生で

殆どしたことが無かったのにっ

  

やっちまったー

  

起きた時間が、

息子がいつも家を出る時間の

なんと10分前!

  

いっそいで

息子と主人をたたき起こし、

15分で身支度をさせて

 

息子

「ママ~朝ごはんはー?」

「ごめん!!! チーズとそれから飲むゼリー食べて!」

・・・

 

やっちまいました

  

団扇作りに夢中になっている場合ではなかった。

あぁ反省

    

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏休み④最終 ~旧樋口家住宅の見学~

2011年08月17日 | ◆古民家・伝統建築・その他見学

我が家の夏休みも最終日となった16日。

(もちろん、息子はまだまだ夏休みですけれども

 

午後から長野市松代にある旧樋口家住宅の

見学へ行ってきました

P1160506

こちら旧樋口家住宅は、主屋・土蔵・長屋の3棟が

長野市の指定建造物になっています。

(平成20年3月27日に指定され、復元修理後、

平成22年6月にオープンしたそうです。

しかも 入館無料です♪ )

 

今回は、ちょっと調べたいことがありまして

見学に行ってみました。

   

P1160519

  

  

P1160563

   

 

P1160585

 

 

   

P1160535

 

 

P1160601

 

旧樋口家は、真田藩士として目付役などを務めた

上級武士の家だったそうです。

  

    

P1160498_2

なんとなく、気になる大屋根の猫型伏間止瓦 ↑

大屋根なのに鬼瓦が使われておらず、

伏間止(ふすまどめ)で終わっています。

P1160619_2

しかし、下屋には鬼瓦が使われています。

何故なのかしら。。。

ちょっと気になります。

 

参考までにですが、

我が家にも猫型伏間止瓦が使われています。

我が家の「猫面(ねこづら)」についてはHPに掲載してます。

*職人さん達は猫型伏間止瓦のことを「ねこづら」と言っておりました

http://www.sai-fuu-sai.com/cgi-bin/saifusai/sitemaker.cgi?mode=item_detail2&page=page2&category=4&no=17&layout=item4&user_id=&user_pass=

 

それはともかく、

もう少しこの建物について

知りたいことがありまして

資料等を探しに行ってみようと思ってます

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏休み③~市民プール~

2011年08月16日 | ◆海野宿での暮らし

昨日15日は、家族みんなで市民プールへ

行ってきました。

  

私にとりまして

プールは・・・

小学生以来の・・・

なんと

数十年ぶり?! 

ギョぇ

  

んもぉ~

プールはパパと行けばいいでしょっ

パパは水泳部だったんだから!

   

と言い聞かせようにも

   

やだ!

ママに泳げるところを見せたい!!!

  

と言い張る息子。

  

んもぉ~

  

しかたなーく

重ーい腰を上げて

数十年ぶりにプールへ行ってきました

 

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏休み②~映画~

2011年08月15日 | ◆海野宿での暮らし

我が家の夏休み企画②

14日は7歳息子と二人で映画を観に行きました。

何を観に行ったかと言いますとー

  

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン

日本語吹き替え版 

3D !

 

キャー

実は、初めてなのです。

3D映画!

  

最初、息子はポケモンの映画が観たい

と言っていたのですが、、、

私は、仮面ライダーオーズならいいと思っていたのですけども

ポケモンは殆ど観たことが無いのに?

どーせ お友達の影響で

なんとなく 観たいだけでしょう

却下。

  

でもって、

「カーズ2」なら観てもいいよー

と提案したのですけれども

(息子が2~3歳の頃、カーズにハマってたので)

それは、どうも気が向かないらしい。

  

ならば

半分冗談で、

「ママはトランスフォーマーなら観てもいいよ~」

と言うと、

「うん!トランスフォーマーがいい!!!」

ということになっちゃいまして

  

しかも、3Dがいいっ

と。

ひょーーー

7歳児が、早すぎるのではっ

思いましたけど

私も、ちょっと興味のある3D映画。

  

でもでもやっぱり

7歳児には、刺激が強すぎるのでは

とか

あれこれ悩みましたけども

言いだしっぺの私が

やっぱり、止めよう

と言っても、説得力無し!

  

結局、観てきました。

トランスフォーマー 3D版。

P1160405

  

トランスフォーマーのアニメをTVで観ていた息子。

キャラクターの名前はバッチリ分かっています。

私も、息子から教わっていたので、

なんとなく名前は知っていましたが、

  

おぷてぃますぷらいむ

ばんぶるびー

・・・

えーっと

おーとろぼっと?  だっけ?

ちがーう

おーとぼっと!

  

ふむふむ

  

えーっと

味方が?敵が?

なんだって?

  

全部、息子に事前に教えてもらってから

はい 映画鑑賞。

  

いや~

映画は、時代時代で

すごい進歩してますなぁ

3Dにもびっくり。

  

上映時間が3時間近くありまして

7歳息子が耐えられるのか

とても心配でしたが

最後まで観れました。

 

おぷてぃますぷらいむ

ばんぶるびー

が登場すると

手をパチパチしながら観ていた息子。

 

ストーリーはどれ程分かっていたのかは

分かりませんが

意外と、私より分かっていたかもしれません。

  

  

 

P1160415

ばんぶるびー ↑ 

  

アニメ と 映画版 では、

映画版のリアルさは

息子にとって、怖くなかったのだろうか

聞いてみましたら

やっぱり怖かったらしい

  

けども

「感動した!」

とも言っていたので

  

そーかー

感動したのかー

感動って言葉を

知っていることに

感動しているワタシでした。

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏休み①~美ヶ原高原美術館へ~

2011年08月14日 | ◆海野宿での暮らし

13日から16日まで

うちの事務所はお盆休みとなります。

(ですが、個人自営業なので

お休みでもお客様の対応はしております

 

さて、既に夏休みだった小1息子。

仕事のおじゃまむし だったので

主人の実家に預けておりました。

やっとお盆休みになりましたので、

待ってました!と言わんばかりに

どこかへ遊びに連れて行って~~~

とせがまれまして、、、

お出掛けの計画を慌てて立てました

  

まず13日は、美ヶ原高原美術館へ行くことに。

暑~い時は、涼しい高原へGO~

  

只今、美ヶ原高原美術館開館30周年記念展として

「ミッフィーはどこ?~たのしいお庭~」

が開催されています♪

(土曜日はファミリーデーなので、保護者同伴の小学生は無料でした♪ ラッキー

P1160273_2

ミッフィーをはじめ、ブルーナの絵本は

私が幼かった頃から好きな絵本でしたから

息子が1歳前後くらいの時、

息子にもブルーナの絵本を良く見せてあげたものです。

 

ミッフィーはどこ?

とミッフィーを探したり、映像による仕掛けがあったりなどで

7歳息子でも楽しめたようでした 

(つい先日、息子は7歳になりました

 

ミッフィー展を楽しんだ後は 

敷地内にある「こども美術館」へ。

  

「こども美術館」内には、

プレイ・スカルプチャーと呼ばれる

強化プラスチックと金属で出来ている遊戯彫刻がありました。

息子は夢中で遊んでいましたが、

私は、その造形と視覚が面白くて

写真ばかり撮っていました。

P1160328

   

こども美術館で遊んだ後は

屋外の彫刻を観て周りました。

13万平方メートルの敷地に

約350点もの具象・抽象・現代彫刻が展示されています。

とても広いので、息子と一緒では

ゆっくりじっくり観ることは出来ませんでした

(もう一度来たいです!)

  

P1160351 

   

P1160358

  

  

P1160361_2

  

彫刻は見ごたえがありますし、

景色も素晴らしくって

しかも、涼しくって

良かったです☆

  

実は、ミッフィー展と絡んで

ミッフィーたちとみんなでドライブ「スタンプラリー」

も企画されておりまして

こういうのに弱い、うちの男性陣

(要するに、主人と息子)

  

車の運転大好きのうちの主人は、

スタンプラリーの地点へ早速ドライブ

(まったくぅ)

   

美ヶ原高原美術館

八島ヶ原湿原

霧ケ峰高原

車山高原

   

ゴール~

P1160411

はぁ・・・

疲れましたデス。

  

最後に行った車山高原では

「世界の昆虫大集合 森のカブト・森のクワガタ」展をやってました。

Img647

息子が、案の定

「みたーい!」

・・・

私は昆虫は・・・

カブトやクワガタであったとしても

あんまり好きではないので

旦那さんと息子だけ観てくればー

ということで

私は一人、高山植物を見たり写真を撮ったり。

P1160371

(こちらは、タチフウロ<立ち風露> 

というお花のようです。)

  

実は、我が家では

偶然にも?!室内に飛んできた小さいクワガタを

飼っています。

その小さいクワガタの名前がわからなかったのですが

(いい加減、昆虫図鑑ぐらい息子に用意してあげねば・・・)

まぁ、このカブト・クワガタ展で

日本のクワガタが印刷された下敷きを

息子に これまたせがまれて買うはめに、、、

P1160409

その下敷きで見てようやく判明(?)しました。

キンオニクワガタ のようです。

  

うちで飼っている小さいクワガタ↓

P1160383

   

こうして、いろいろと、息子によって

今まで、あまり関心の無かった事にも

少しずつ、興味を持ちつつあるワタシなのでした。

 

【追記】

小さいクワガタが「キンオニクワガタ」かも?

と書きましたが、

キンオニクワガタは対馬に生息しているそうなので

うちは長野県ですし、多分、違うと思いまして、

再度、昆虫図鑑で調べてみました。

そうしましたら、

小さいサイズの「ノコギリクワガタ」のようでした。

小学館の図鑑に、ちょうど載っておりました!

P1160443

やっぱり、昆虫図鑑が必要だな~と思いました。

息子のためにも、

そして、田舎暮らしを楽しむためにも。

我が家に出没するよくわからない昆虫も

図鑑で調べてみれば、結構楽しいかも です。

クワガタの下敷きだけでは調べきれなかったので

結局、翌日、昆虫図鑑、買いました

あぁ、、、

図鑑を観ているだけで鳥肌が・・・

    

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の楽しみ♪ ~朝顔の観察~

2011年08月11日 | ◆海野宿での暮らし

小1息子と一緒に

毎朝、朝顔をみるのが

すっかり楽しみになってしまいました♪

   

P1160192

こちらは、ちょっと変わった朝顔で

桔梗咲朝顔だそうです。

普通の朝顔だけでなくて

いろんな朝顔を植えてみました。

  

P1160108

こちらの朝顔は、

息子の通う小学校から貰ったタネでした。

咲いてびっくりで、

(あまりにも綺麗で)

私はこの朝顔が

今回植えた3種類の朝顔の中で

一番好きです☆

美しい~

   

 

P1160153

こちらは、青雲という品種の朝顔です。

大輪です~

華やかな朝顔って感じです。

葉が斑模様で美しいです。

絵を描きたくなります。

(そんな気持ちになるのも、久しぶり)

  

P1160099

こちらは息子が小学校で育てている朝顔。

夏休みは鉢を家を持ち帰って

毎朝、朝顔の観察をする というのが

夏休みの宿題になっています。

  

今年の夏は、家族で毎朝

朝顔の観察です~

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーも網戸も無いのですが

2011年08月10日 | こんな設計事務所です(^^)

先週は比較的涼しかったのですが

今週になって暑くなってきました

  

しかーしっ

我が家と、事務所には、クーラーはありません

      

そろそろ所員nanaちゃんが

「暑いですねー」

と少々、辛そう・・・

  

窓を全開にして風を通したくても、

実は、うちの事務所には網戸が無いので

P1160130

蚊取り線香を焚きながら

少しだけ窓を開け、

(しかし、殆どは窓を閉め切った状態で)

  

扇風機を回しながら

私達3人、8帖の事務所に籠って

(最近は、夏休みの息子も一緒に)

仕事をしています

P1160122

写真に写っているのは

6歳息子曰く、美人秘書みたいな所員nanaちゃんです~。

(ワタシとは大違い・・・おほほ)

息子も一丁前にもパソコンを使ってます。。。

(先が思いやられます)

   

うちの事務所(古民家)は

まだ工事中といいますか・・・

資金が貯まるまで工事を途中でストップした状態ですので

壁は、壁下地材が露わになったままで、、、

断熱材も入っていません。

そして更に

外部開口部には網戸も無い!のです。。。

うぅ 

  

でも、夏場に限っては、

外壁に直射日光があまり当たらないので

(庇があったり、隣家が接近していたりなどで)

断熱材が無くても、

冬よりは過酷ではありません(?)

  

今日、事務所へ来た業者さんが

「やっぱり、涼しいねぇ~ ここは」

とおっしゃいます。

 

そうは言いましても、

室温は30度くらいはありますから、

それなりに暑いは暑い。

ただ、外から入ってくれば

外は34度くらいあったようなので

涼しく感じなくもないですね。

   

壁は、先にも書きましたが

内装も未完成で

断熱材も入っておりませんが、

  

大屋根には、昔の古い茅が残してありますので、

(と言いますか、残さないといけなかったのですが)

Dscf5222

(屋根の修理工事途中の写真↑)

  

その茅が断熱材代わりになってますし、

茅と下地材の間には、通気層が出来ているので

棟の気抜きのところから

通気が出来るようになってます。

  

(屋根の修理途中の写真↓です。

箱棟の中程に、気抜きがあります) 

Dscf5870

工事中、この気抜きから、

熱風が抜けてきたそうですので(主人談)

屋根から伝わる熱は、

この通気層と茅のお陰もあって

1階の部屋はあまり暑くならないのでしょう。

 

一方、事務所部分は下屋になっていまして

茅は乗っておりません。

(写真の向って左側に事務所があります。)

  

P1160114_2

この屋根には断熱材をきちんと入れて、

通気層も設けてあります。

(化粧野地板の上に断熱を敷く、外張り屋根断熱です。)

ですので、  

窓を閉め切っていても、事務所の室温は

午後1~2時頃で、30℃ちょっと。

まだ、辛抱できる(?)温度です。

 

P1150814

  

   

さて、今年こそ    

nanaちゃんのためにも

労働環境を改善せねば

ということで、

木製の網戸を作ろうか 

旦那さんと検討中☆

(開口部はサッシではなく、木製建具なので)

  

とりあえず、網戸が出来るまでは

蚊や虫よけの効果があるという

(あまり期待はしてませんが)

ローズゼラニウムを窓際に置いてみたりして、

(香がとてもいいです♪)

少しだけ窓を開けて辛抱します。。。

  

P1150827

   

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その美しさにはまりそう

2011年08月07日 | ◆海野宿での暮らし

P1160058

やっと咲き始めた我が家の朝顔。

種を蒔く時期が遅かったため

なかなか大きくならなかったのですが

やっと、最近

花が咲き始めました。

  

朝顔は日本人には非常に馴染みのある花

だと思うのですが

改めて育ててみると

いやー

美しい。。。

  

息子が夏休みに入ってから

なにかと騒がしく

昼間、落ち着いて仕事が出来ないこともあり

(今に始まったことではないのですが)

集中して仕事をしたい時は

若くもないのに

未だ徹夜になることもあります。

  

徹夜明け、

朝方に外へ出てみると

涼しげに朝顔が咲いているではありませんか。

 

その美しさにはまりそうです。。。

   

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと悲しい出来事

2011年08月03日 | ◆海野宿での暮らし

今日はちょっぴり悲しい出来事がありました。

  

うちの駐車場で、

小鳥が地面で羽を広げて弱っていたのです。

よく見ると、

ツバメさんでした。

  

そのまま放っておくことが出来ず、

とりあえず、

涼しいところへ移してあげようと、

ツバメさんをそっと捕まえて

家の中へ連れてきました。

  

でも、

かなり弱っていて

目がうつろ。。。

 

あ、これは死んでしまうかもしれない

  

と思いながら

  

昔、祖母の家でカナリアを飼っていて

死にそうになっていた時に、

うちの母が砂糖水を与えたら

元気になったことを思い出し、

   

ツバメさんにも砂糖水を与えてみました。

くちばしを、何回か、

パカッと開いて、

ほんの僅かでしたが

砂糖水を飲んでくれました。

 

でも、

やっぱり駄目でした。

少し出血もしていて、

間もなくして

死んでしまいました。。。

  

ちっさくて

ものすごい軽かったツバメさん。

  

鳥ってこんなに軽いんだな、

なんて思いながら

死んでいく姿を目の当たりにして

なんだか

私まで

悲しくなってしまい

はぁ。

 

6歳息子と

庭の片隅に埋めてあげました。

 

P1160047

息子は一生懸命、スコップで土を掘り起こし

ツバメさんの亡骸を上向きにして埋葬しました。

なんで上向きなの?

と聞くと、

ツバメさんが早く天国に行けるように

だそう。

 

落ちていた瓦のカケラに

つばめさんのおはか

と息子はマジックで書いて

近くに咲いていたお花を添えてあげました。

  

今日は、こんなこともあって

朝から

気分はでした。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所に巣?!

2011年08月03日 | ◆海野宿での暮らし

最近、我が家ではいろんな事件が起こっています。

一つは、蜂 出没事件

(また昆虫ネタです・・・)

  

事務所で仕事をしていたら

所員nanaちゃんが、

ビクッ  

とします。

  

どーしたの?

  

と聞けば、

何か、音がする・・・

とnanaちゃん。

  

皆で耳を澄ますと

     

ジジジジ

    

と この壁際のこの辺から  ↓

P1150846

何やら音がします。

  

ん、虫?

  

また暫くすると、

  

ジジジジ

  

ん?

どこかに虫がいる?

  

そうこうしているうちに、

室内に、ぶ~ん と

蜂が飛んできました。

  

  

窓は閉め切っているので

どこから入ってきたのか分かりませんでしたが、

窓を開けて蜂を外へ逃がしてあげました。

  

蜂は、花蜂みたいだねー

なんて、話をしてたら、

また?!

  

ジジジジ 

 

  

暫くして、

ぶ~ん と また蜂が出没

  

  

とりあえず、もう一度お外へ逃がしてあげました。

  

やれやれ、と

皆、仕事を再開すると、

またnanaちゃんが

ビクッ 

  

どーしたー?

  

やっぱり、また音がします・・・

  

ジジジジ

  

えーーー

一体、どこに蜂がいるのーーー????

  

皆で、

ジジジジの音がどこから聞こえてくるのか

耳を澄まします

  

まさか、壁?の中?

そんなわけないわよね~

壁はまだ仕上がっていないから、

壁の「中」が存在しない。

でも、その ジジジジ の音は

とても狭いところで羽音がジジジジ

している感じなので、

壁の中にいるように聞こえるのです。

  

あれこれと

建物の納まり上、隙間が出来ていないか

考えてみたものの、

どうしてもわからない。

 

でも、

ジジジジ と 音がします。

  

えーまさか、

どこかに蜂の巣でもあるのかな?

外へ出て見まわしてみても

見つかりません。

    

そうこうしているうちに

室内に入ってきた蜂と同じ蜂が

建物に向って飛んできます。

  

白いものを持って飛んできます。

  

 

  

どこへ飛んでいくのかと

観ていると、

なんとっ

そのまま建具の所へ

飛んでいくではありませんか。

  

  

  

うちの主屋は、一応、

伝統的建造物ということで

外部開口部は木製建具となっております。

(アルミや樹脂サッシではありませんし、木製サッシでもありません)

 

建具の鴨居の溝のところの

僅か3~5㎜くらいの建具と鴨居の間から

蜂が入っていくのを発見

P1160025

こんな所から入っちゃうわけ?!

  

とりあえず建具を外してみると、

P1160024

ん?

なんか変な液体が、鴨居の溝のところにあります。

もしかして、

蜂蜜か?!

勇気を出して、うちの旦那さんが舐めてみると

甘い!!!

  

えーーーー

こんな鴨居の溝の中で

一体、何をやろうとしてたのー

蜂さん・・・

  

建具を外していろいろ見ていたら、

巣?の材料らしきものも出てきて

やっぱり、

鴨居の溝のところで蜂の巣作りしていた?らしい。。。

  

ビックリです!

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする