さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

久しぶりに☆

2010年03月31日 | ◆おいしいもの

今日は、久しぶりに晩酌をしました 

というのも、

先日、左官屋さんから

手づくりのわさび葉漬け を頂きまして

これが美味い!!!

どーしても一杯やりたくなってしまいまして、

5歳息子には

ママーお酒飲んじゃダメ!

と言われるのを振り切って

久々に飲んじゃいました 

  

P1070643

 

ちびちびと 肴で一杯やるのは

どうしてこんなに美味しいのでしょうか~

しあわせな気分です 

(k.m)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏まつり 手づくり展のお知らせ~杏の里板画館~

2010年03月30日 | おしらせ

もうすぐ春  ~と思っていたら、

この数日、雪  

今朝も うっすらと雪が積もっています。

  

そんな中、

板画家の森貘郎さんから

杏の里板画館 “杏まつり 手づくり展”

のお知らせを頂いたので、

ブログをご覧になっている皆さんにも

お知らせしたいと思います 

 

Photo

   

27

 

第27回 杏まつり 手づくり展

● 2010年4月4日(日)~4月18日(日) 

(会期中無休)

   裂   織   小市 璋子

   千曲焼   近藤 しろう

   板   画   森 貘郎

● 4月13日 民芸を考えるお花見会 

会費1000円

   10:30 草餅搗き

   11:00 上田の民芸と夏期学校 小市 璋子

   12:00 お花見会(一品持ち寄り歓迎)

 

*** お問い合わせはこちらまで↓***

 杏の里板画館 

 長野県千曲市森2154 電話 026-272-4758

 入館料 大人300円 子供100円

*******************

  

森貘郎さんに関する過去のブログ記事です。

宜しかったらご覧下さい。

来年のカレンダー

 

(k.m)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体と片付~レトロなものいろいろ♪

2010年03月27日 | 現場4~長野市 土蔵住まい改修計画

土蔵再生工事、着工となりました。

本日は、土蔵の床を剥ぐということで

床下の状況を確認するため現場へ行ってきました。

今日は、

所員クンの ちょっと素敵な車に乗って

現場へ  

  

車窓からの眺め。

P1070526

 

現場へ着いてみると、

土蔵の中にあったいろんな家財を

皆で片付をしていまして、

こんなものをお施主さんのお父様が見つけてきました。

P1070529

さて、これはなんでしょう?!  

印度 紅玉

とあります。

実は、リンゴの種類を表すもので、

リンゴを出荷する際の木箱に印字するための

型紙というんでしょうか。

P1070533

このように木箱に墨で印字されている字の

型だったんです!

P1070532

P1070534

面白ーい!!!

  

さて、改修工事部分の片付けは終わり、

今まで荷物で見えなかった部分が

見えるようになりました。

P1070559

P1070555

P1070570

床下は良好でした 

が、高さが思っていたよりなく、

基礎工事の高さ設定を若干 見直す必要が。。。

でも一安心です。

  

さてー

いよいよ工事着工 

  

(k.m)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村   

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹のきんぴら

2010年03月25日 | ◆おいしいもの

もうすっかり伸びてしまった蕗の薹。

 

P1070466

実は、この伸びた蕗の薹をきんぴらにすると

美味しいのです 

 

30センチぐらい伸びた蕗の薹を、

ざくざく5センチぐらいに切って、

さっと湯通しして、水で洗って、

あとは、

ごま油で炒めます。

味付けは、

お砂糖とお醤油だけ~。

とっても簡単☆ 出来上がり!

P1070480

 

  

この蕗の薹のきんぴらが好きなので、

庭先に生えている蕗の薹が

伸びるまで待っているのです~ 

  

(k.m)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうぼうじどうしゃ じぷた

2010年03月24日 | ◆建築に思うこと

「しょうぼうじどうしゃ じぶた」

という絵本があります。

息子が2歳くらいの時に

よく読んであげた絵本で、

1963年初版から今でも愛されている絵本です。

P1070443

  

この絵本のお話は、

小さな消防車の じぷた が、

他の大きな消防車の活躍に比べ、

小さいと馬鹿にされていたのが、

隣村で山火事が起きて、

道が狭い等の理由で大きい消防車が出動出来ず、

小さい消防車の じぷた が出動、大活躍し、

一躍人気者になる

というお話です。

 

今日は、なぜ、

この絵本の話をしたかと言いますと、

  

下山先生のブログ

~建築をめぐる話・・・つくることの原点を考える~

(お気に入りのブログのところにもリンクを貼ってあります)

本末転倒の論理・・・・「複雑系」のモデル化を誤ると

という記事の中で、

建築界における本末転倒な論としての一例に

阪神・淡路震災の後の神戸の復興について

書かれておられまして、

  

それを読んだ瞬間に、

絵本「しょうぼうじどうしゃ じぷた」のことを

思い出したのです。

  

記事一部抜粋 ↓↓↓

阪神・淡路震災のとき、神戸の市街の道幅が狭く、消防自動車が火災現場に近づけなかったため火災が大きくなった、という報道をよく聞いたものです。
私はそのとき、それはおかしい、道幅が狭いのが分っていたのなら、なぜ小型の消防車を常備しておかなかったのか、と思ったものです。火災が大きくなったのは、単に道幅が狭かったからだけではないはずです。
   だからと言って、神戸では「復興」にあたり道幅が広げられ、建物は高層化され、
   「道」をはさんで繁く見られた近隣のお付き合いはできなくなってしまいました。
農村地域では、狭い道幅のところに対応するため、小型の消防車を常備するのがあたりまえ。その上、水道が普及する以前につくられた防火用水槽(地下)が、今でも現役です。

  

いつも頭のどこかで 

何かがおかしい、、、

感じざるを得ない建築を取り巻く様々な状況の中で、

  

とてもシンプルなことに気が付かないでいることに

(自分も含めてですが)

いつも、下山先生のブログを読みながら

ブログのタイトル通り 

『つくることの原点』 を考えさせられます。

  

絵本のストーリーとは

少しずれた見解かもしれませんが、

私にとっては

下山先生の記事と 絵本のお話が

頭の中で勝手に有機的に繋がったのでした。

  

(k.m)

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改修工事始まる前に

2010年03月22日 | 現場4~長野市 土蔵住まい改修計画

いよいよ土蔵再生工事が始まります 

思い起こせば、

2008年の5月に

ご実家を古民家再生したい

というお問い合わせから始まり、

土蔵を住まいにする計画へと進展し、

お話を頂いてから約2年近くにもなりましたけれども、

ようやく

工事に入れる段階まできました。

  

P1070411

  

改修工事が始まる前に、

本日は、

お祓い を執り行いました。

P1070423

 

現在、3代目当主でありますお施主さんのお父様、

そして代を継いでいかれるお施主さん(4代目)、

こうして住み継がれていく家に

私共が携わらせて頂ける事に感謝すると共に、

お施主さんご家族皆さんのこれからの幸せを

お祈りしながら、工事の安全を祈願しました。

  

この後、お昼を御馳走になりまして、

うちの男性陣は皆、車でしたので

私が代表で (というのは 口実☆)

一杯  頂きました

美味しかったです。有難うございました 

 

今週にはいよいよ着工となりまして、

工事の様子を少しずつUPしていこうと思います。

    

(k.m)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋切り型~ホワイトデー♪

2010年03月16日 | ◆年中行事・祭り・イベント

日曜日は3月14日のホワイトデーでした。

先週末から来客続きで、

私はすーーかり忘れていたのですが、

またまた、うちの所員クンがっ

お返しです~ なんて、

とっても素敵なお返しを

プレゼントしてくれました  

  

P1070352

  

ホワイトデーなので、食べ物かと思えば、

こんな何やら気になる物が。

  

「紋切り型」?

  

なんだろうとワクワクしながら中を見ると、

紋の型紙集のようです。

型紙と、折り紙のような正方形の和紙が入っていました。

  

で、

それをどうするのかといいますと、

  

和紙を折紙のようにたたんで、

型紙をコピーして貼り付け

カッターで切り取る「紋切り遊び」なのです!

  

きゃー なんかいい感じ!

所員クンは、私の好みを良く心得ています

早速、夜、紋を切りとって遊んでみました。

  

P1070357

P1070360

  

なんだか楽しい~

この切り取った紋を、

ポチ袋に貼ったりする例などが載っていて、

可愛い!

  

和紙好きというか、

実は、幼いころから「紙好き」のわたし。

気が付けば、今は、設計という職業柄、

紙をたくさん使うお仕事で、

紙に囲まれて幸せデス。

  

さて、そう言えば

うちの主人からのお返しが、ない!!!

(まあ、いつものことですけれども。)

私が所員クンからのプレゼントに

はしゃいでいたら、

夕方、なにやら息子と一緒に

ケーキを買ってきてくれました  

主人らしい~☆

  

(k.m)

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲炉裏テーブルと自在鉤 完成!

2010年03月05日 | 現場1~小諸の別荘 古民家再生

小諸の別荘、古民家再生のお家です。

既に引き渡しを終えている建物なのですが、

家具工事がまだ終わっておりませんでした。

昨年末には、

囲炉裏テーブルと火棚を納品してありましたが、

自在鉤がまだでした。

その自在鉤も ようやく出来あがりまして、

本日、取付完了!

この通り、

素敵な囲炉裏テーブルとなりました!

  

P_1070288

  

P_1070290

  

こちらの自在鉤は、私共で図面を書いたものを

金属造形をやっておられる作家さんに

ものすごく素敵に作って頂きました!!!

有難うございました 

  

図面があるとはいえ、

やはり、作家さんの技術とセンスが光ります

 

今回、制作して頂いたのは、    

静岡県を中心に製作活動をされている

鉄やステンレスを使った金属造形と、

ステンドグラスのアトリエです。

アトリエ プラトー

  

金属造形は川合光さん、

ステンドグラスは川合幸江さん、

ご夫婦で製作をされています。

鉄とステンドグラスのコラボがとても素敵です。

鉄とステンドグラスは古民家にとてもよく似合うので、

私達の設計に取り入れることが多く、

これまで、手すりや照明器具、看板、家具の脚など

製作して頂きました。

活動拠点は静岡県ですけれども、

私達の設計にも協力して頂いております

  

(k.m)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査の後は美味しいお菓子で一服♪

2010年03月03日 | こんな設計事務所です(^^)

今日は、検査がありました。

なんの検査かと申しますと、

地方事務所の建築課から

うちの事務所への立ち入り検査だったのです。

検査員の方が2名、来られました。

始めての事でしたので、ちょっと緊張しました。

  

設計事務所への立ち入り検査、

どういうことなのかと言いますと、

耐震偽装問題等により、

平成19年6月に建築士法が改正され、

県では

建築士事務所の運営体制の状況を把握するため、

立ち入り調査体制を強化しているそうです。

  

で、で、で、

うちの事務所がなぜ、立ち入り検査になったのか

聞いてみましたら、

昨年の9月、建築士事務所の業務体制についての

調査票が当事務所に送られてきていたのですが、

ちょうど、現場引き渡し目前で、

調査票が届いていたことすら忘れていて、

返答するのを1カ月も、遅れてしまったのです。

・・・

返答が遅れたという理由で、

今回、検査対象に上がったとのことでした。

(ううう、すみません、以後、気を付けます!)

  

さてさて、30分程でしょうか、

40程もあるチェック項目を、

いろいろとお話したり、書類を見せたりしながら、

不備や違反がないか、チェックしてもらいました。

  

その結果ーーーっ

  

パーフェクト!!! 不備もなし。違反もなし 

(当然そうでなければいけないのですけどね。

  

何をチェックされるかと言いますと、

  • 事務所登録の内容が正しいかどうか、
  • 管理建築士が専任であるかどうか、
  • 名義貸しをしていないかどうか、
  • 帳簿を備え付けているかどうか、
  • 書面による契約の締結がなされているか、
  • 図面を保存しているかどうか、
  • 標識を提示しているか、
  • 書面を閲覧できるようになっているかどうか、
  • 重要事項等説明義務を果たしているか、
  • 設計図書に記名捺印しているか、
  • 工事監理報告しているか、
  • 工事監理体制が確立しているか、

などなどです。

全てバッチリ  でした。

  

耐震偽装問題が起こる前から、

日々、設計業務に対して、

私なりに心掛けてきたことが

無駄ではなかったなー

と、今日はなんだか爽やか気分です。

  

そして、検査員の方には、

当事務所の工事監理体制について、

褒めてくださいました! 

私達は“専業”の設計事務所ですが、

設計施工のように兼業の設計事務所もあります。

検査員の方 曰く、

兼業の設計事務所では、なかなかここまで

工事監理報告とかできませんねー

と、おっしゃってくれました☆

  

他には、私なりに考えた設計契約についても、

うん、うん、と、うなずいて下さいましたし、

私達、小さな設計事務所ではありますけど、

今回 立ち入り検査のお陰で

改めて自己点検する良い機会になりました。

  

検査が終わったあと、

またまた例のごとく、ちょうど3時頃だったので、

今日は桃の節句ですし、

美味しいお菓子と抹茶で一服しました♪

  

P1070257

  

そうそう、

母から沢山もらってあった抹茶茶碗の中に、

お雛さんの茶碗があったので、

その茶碗で今日は抹茶を頂きました

  

(k.m)

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり~胡桃倶楽部にて~

2010年03月01日 | ◆年中行事・祭り・イベント

P1070220

銀行へ行く用事の後、

ちょうど近の土蔵ギャラリー胡桃倶楽部

姫くるみの会による ひなまつり

が開催されておりましたので、

ちょっとのぞいて参りました 

 

P1070243

とても鮮やかな人形達が

可愛らしかったです。

  

P1070229_2

こちらは つるし雛 と呼ばれるものです。

それぞれの飾りには由来があるそうです。

 

P1070237

  

一通り見学した後、帰り際に

なーーーんとっ

美味しいお菓子と甘酒を頂きました

御馳走さまでした!

  

P1070246

  

こちらのお菓子~

めっちゃ 美味しかったです!

さすが、花岡さんのお菓子だけあります。

早速、ギャラリーの隣にある花岡さんへ行きました。

が、、、

このお菓子は、店頭で売ってませんでした。

ギャラリーのための特別なお菓子だったのです。

残念!

あの美味しさは、記憶に残ります。

代わりに、ひな祭りの干菓子を買って帰りました。

  

今日のお昼休みは、

うちの事務所の男性陣には失礼して、

私だけ楽しんで来ました~

  

(k.m)

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする