さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

2023年 旧元日 新年のご挨拶~お正月ダイジェスト版~

2023年01月22日 | ◆海野宿での暮らし

遅ればせながら、明けましておめでとうございます

(本日はいわゆる旧歴元日でございます)

今年も さいふうさいブログ を何卒宜しくお願い致します

 

 

 


2023年お正月の室礼



さて、

昨年12月からというもの、ほぼノンストップで動いておりまして

新年のご挨拶が  になってしまいました

ちょうど本日 1月22日 は 旧歴の元日だと知り、ならば今日こそブログを更新しよう!と

朝から寒い事務所でブログを書いております

 

1月1日

2023年 栖風采プランニング事務所 注連飾り

 

今年も注連飾りは家族全員で手作りしました

ただし、いつ作ったかは聞かないでください(笑)

毎年ギリギリ過ぎて、きっと歳神様は呆れている事と思います

 

1月1日 海野宿の朝です。

穏やかな新年を迎えました。というのは表向き(笑)

むしろいつも以上にクタクタな新年でした

 

そしてお節料理ですが、

本来なら大晦日には出来上がっていないといけないものだと思うのですが

我が家のお節、整ったのはなんと1月2日でございました

 

1月2日

手作りしたのは、黒豆、数の子だし醤油漬け、栗きんとん、栗の甘露煮、紅白なます、岩石卵、いり鶏、茶碗蒸し、お雑煮、蕎麦の煮汁寒天。

あとは買った物を詰めただけ

なるべく買わずに手作りしたいと毎年思うのですが、忙しすぎて今年も相変わらずの内容。

いつも思うのですが、仕事に追われている身分なんですから、

「そんな拘りを捨てて買えばいいのに!」

というラクしようとする囁きと

「作った方が下手な出来合い品を買うよりは断然美味しいし沢山食べれる!(決して安上がりではないが)」

という心の格闘をし続け

結果、お節料理が2日なってしまうということが毎年恒例になっていたりします

 

2023年1月2日

 

 


 

お節も出来て、やっと一息つけるかなと思う間もなく

1月3日は白鳥神社へ初詣。

恒例のおみくじはこの通り。

息子と私が大吉

相変わらずうちの旦那はほどほどの小吉。

 

初詣の後は主人の実家に新年のご挨拶

いろいろと今は大変な実家なので、松本の桜家のうなぎ弁当をお土産にして行きました

こうして一緒にお正月が無事に迎えられて良かったです。

 

そうこうしているうちに、仕事始めは1月4日!

結局、まともなお正月休みもなく、主婦に休みなし状態

 

1月6日には海野宿関連工事の定例。

年越し蕎麦の蕎麦湯を寒天で固めた栖風采オリジナル和スイーツをお茶請けに

 

1月8日には松代でやってる古民家再生現場も始まり

 

1月9日は大工さん仕事始め

 

そして先週末、1月15日は、

Web3、ブロックチェーンDesoのSNSで知り合ったアメリカのお友達が海野宿に来て下さいました

 

 

そんな訳で、この1月というもの、

ほぼほぼノンストップな状態のまま過ぎていきまして、

ようやく今、少し落ち着いたところです。


さて今年は、いろいろと変化の多い年となりそうです。

一つは

3年前に当事務所に門を叩いてきたスタッフが体調不良にて昨年退職しましたので

また人手不足の状態に

二つ目は、息子がいよいよ進学となりまして巣立ちを迎えます

三つ目は、身内にいろいろとありまして、、、

身辺が落ち着かない状況。

 

そのような中で、

R4年度末までに海野宿工事を2件、終わらせないといけませんし、

更に4月末頃までには長野の古民家再生をある程度に終わらせないといけない、

そしてお待ち頂いている次の案件の設計も進めないといけない、

体が幾つあっても足りない状況が続きます

 

誰か~!と助っ人をお願いしたい状況ではありますが

そうなかなか栖風采に人材が現れる訳でもなく

それでも身近にご縁もあったりして、そんな若者を大切にしながら

今年もマンパワーで頑張って参りたいと思っています!!!

 

 スタッフ募集

 大工さん募集

 器用な人募集

 お手伝いさん募集

↑ ↑ ↑ 

私共に興味をもたれた方、気兼ねなくお問い合わせ下さいませ! 

 

にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧と祭り

2022年03月05日 | ◆海野宿での暮らし

2022年 我が家の雛飾り

 

2月があっという間に過ぎ、もう3月です

気持ちが滅入るニュースが続く中、、、

(コロナ オミクロン株の蔓延やロシアのウクライナ侵攻とか)

私にとって僅かでも気持ちが明るくなるニュースがありました。

 

それは

令和元年(2019年)10月12日の台風19号によって崩落した  海野宿橋
3月1日に復旧・開通しました!!!

凡そ2年4ヶ月ぶりにやっと海野宿橋から国道18号へ出られるようになります。

車の運転があまり得意ではない私にとって、道幅の狭い旧道を使わずに国道へ出られる海野宿橋は有難い存在。

これで外出も苦ではなくなります。

 

といいつつ、実はまだ新しい海野宿橋を通ってません

なので海野宿橋の写真はないです。悪しからず。

 

そして3月3日ひな祭り

ひな祭りといえば?

そうです。

海野宿ひな祭り

ですよね。

 

昨年はコロナで中止になってしまった海野宿ひな祭りでしたが

今年は開催されるそうです!

まだフライヤーが出来てないようですので、ここで詳細をお知らせする事は出来ませんが、

海野宿に事務所を構えている私共としては、とにかく3月3日までにはお雛様達を飾りたい!と思いまして

一足先に雛飾りをしました。

  

まずは恒例のガラス磨きから^^

今年はスタッフにも全面的に協力してもらいました。

 

 

いつもと同じメンバー^^

 

 

何とかギリギリ3月3日直前に飾り付けを終えました

 

 

スタッフには今回、いろいろ手伝ってもらったので お疲れさん会♪

お抹茶で一服です。

桜餅は手焼堂さんの河津桜祭季節限定さくら満開餅でございます!

 

さて、3月になりまして、

確定申告は2月にやっつけましたし

海野宿で頼まれてた保存修理工事2件(主人の仕事ですけども)も2月下旬で一応ケリがつき

更にもう一件、海野宿ご近所案件(屋根工事)もあったのですが、こちらも来週にはケリがつきそう。

(これもブログにまとめなくては) 

 

そして

新しくリニューアルした栖風采プランニングのホームページですが、

実はまだ完成しておりません

取りあえず、2022年2月22日のゾロ目な日に未完成のまま公開しましたが、

公開した状態で、只今、日々加筆修正を繰り返しているところです。

 

という感じで、

3月が始まったばかりだというのに、既にもうお疲れ気味なスタート

とにかく体を壊さないよう用心しながらこの3月も乗り切りたいと思っております

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGWは1日だけ^^;

2021年05月09日 | ◆海野宿での暮らし

5月といえば、

GWや端午の節句、その後には母の日もあって

何かとウキウキするもの

 

なのですが、

私のGWはお施主さんとの打合せが2件あって、先月から追い込みでした💦

令和3年 主屋の5月飾り

 

何とか5月1日に飾り終え、ささやかではありますが

海野宿に来られる観光客に格子越しに室礼を観ていただけるように♪

ホントいつまでこんな生活続けられるんだろうかと、取り敢えず体が動くうちはと、頑張ってます

旧歴5月5月頃(6/14頃)まで飾っておきます。

 

今年のGW中は打ち合わせ続きでしたので、

私の休みは5/5のみ。

子どもの日は、何故か子どもが働く日となって、家族で庭仕事するのが恒例な我が家(笑)
 

高2の息子ですが、中学時代のジャージを着てお手伝い(笑)

 

庭先で採れたアスパラ、野蒜、ルッコラ、昨年収穫した菊芋。

菊芋は土の中に保存していたのですが、さすがに芽を出し始めてたので

慌てて食べれそうなところを掘り出しました

 

 

こちらは連休中にお施主さんから頂いた灰汁抜き済のワラビ

有難い☆

   

 

早速、これら食材を調理致しまして

ウフフ

晩酌でございます☆

 

野蒜のなめろう、菊芋の金平、そしてワラビの煮物♪

飲兵衛にはたまらないアテが勢ぞろい(笑)

 

そしてお酒も、実はまだお会いした事のない横浜の知人(会った事がないのに知人と呼んでいいのかしら?笑)からの頂き物

そうだ!ぐい呑もお施主さんから頂いたものだし、

お皿も一部、頂き物だったりして

自分でちゃんと買ったものはどれ?! 

というくらい

私の暮らしの中には頂いたモノがそこかしこに

 

まさに頂き物人生

皆様、ありがとうございます 

 

さて、5月古民家再生案件設計を何としても終わらさなければ!な

追い込み月間でございます

いろいろが押せ押せで

手が足りない、頭も足りない(笑)

そんな状況ですが引き続き頑張ります☆

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年が穏やかに始まりました。

2021年01月04日 | ◆海野宿での暮らし

2021年が穏やかに始まりました

明けましておめでとうございます。

 

昨年は、年末のご挨拶も出来ませんでしたけれども

この通り、何とか年を越しました

 

2021年1月1日

穏やかな元日でしたね

 

さて

今年のお正月は、例年に比べて屋敷が格段片付いた状態で迎える事が出来まして

とても気持ちの良い新年を迎えることができました

それもこれも、スタッフ君が片付けを頑張ってくれたお陰です

 

珍しく主屋の土間にも生け花を飾ってみました。

本当に徐々にですけれども、主屋も整ってきた感じがします。

まだ未完成な主屋ですけれどもね 

 

 

一方、昨年2020年を振り返ってみますと・・・

【2020年前半期】は

とてもとても大切にしていた陶磁器を元日に割って半狂大泣きたことから始まりました。
 
奈良千秋さんの花留......20代の頃、奮発して買ったものでした....
毎年お正月の生け花に使っていたのですが、
昨年の生け花はバランスが悪かったんでしょうね、花が倒れてそれと共に花留が放り出され床に落ちてパリン
元日早々、悲鳴を上げて大泣きしまいました.....
 
 
昨年はホント年始から不吉な予感がすると思っていたら
 
それが的中するかのように
 
仕事では無理が祟ってヘルニアが発症?悪化?し、
 
 
 
 

そのヘルニアもゆっくりと半年以上掛けて回復していきましたけども

実は未だに違和感が残っております。

ですので私の行動範囲は今も制限されている感じで、少々不自由な生活が続いています。

(車の遠出は控える。重い物は持たない。中腰作業ができない。等)

 

ですので

昨年のワタクシを一言で言い表すとすれば

「不動」

「停止」

といったところでしょうか

  

 
それでも【2020年後半期】は
 
サプライズな事が幾つかありまして何とか最後まで頑張れた気がします
 
 
 
 
 
 
そして2021年の元日。
 
目覚めは頭痛から始まりました
 
怒濤の年末で疲れたんだと思います。
 
そうしたら、珍しくうちの旦那も頭痛がするって
 
結局元日から二人でダウン
 
お正月くらいはゆっくり休め、ということですね
 
そしてうちの息子……
 
新年早々、何を言うのかと思ったら
 
「元日ってさぁ、何だかリセットされて、心も頭もスッカラカン」
 
だそうな(笑)
 
おい、大丈夫か?(笑)
 
 
とまぁ、私達家族はこんな感じで新年スタートしましたデス
 
 
 
 
今年もどのような1年になるのか
 
今までのようにはいかない事を念頭において
 
気持ちを整えてやって参りたいと思います!
 
 
干支飾り
 
見返り牛が可愛い
 
 
 
 
 
ブログをご覧になられている皆さま
 
こんな私達ではありますが、今年も宜しくお願いします
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動で終わる怒涛な大晦日

2019年12月31日 | ◆海野宿での暮らし

令和元年、あと25分程で終わります。(お正月の室礼も大晦日にギリギリ

 

今年を振り返ると、正直言って、決して良い年とは言えませんでした。

特にうちの旦那さん。

3月に軽トラをぶつけて廃車。

だけじゃなく、

人間関係も色々あり、

苦労した1年でした。

そしてそんな今年を締めくくる本日大晦日に

また、車をぶつけてしまい・・・

ハイエースのリアガラスを割ってしまいました。。。

  

今年は本当についてないというか、

散々

  

けど!

私的には、この12月から入った新人スタッフ君が、このタイミングで私達の前に現れ

その彼がね、、、本当になんていうんでしょうか、

こんなガタガタな我々の元に来て、

私達の助けになるような働きを惜しげも無くやってくれる・・・

そう、実は、今日、この大晦日な時に

この通り、うちの旦那さんは色々あったので

彼に手伝いをお願いしたところ

嫌な顔一つせず飛んで来てくれました(泣)

そして夜7時頃まで我々の雑用を手伝ってくれて。。。

 

彼の動きや言動、私はこれまでも何度か感動させられていたのですけど

今年最後の今日、

こんな差し迫った時にうちの旦那さんを手伝ってくれるその姿を見ていて

感動と感謝とで胸が一杯になってしまいました。

 

こんなに辛かったこの1年なのに

彼と出会ってからは、不思議と力が湧いてくるというか

自分でも笑顔な自分に気が付きます。

 

  

あと、10分程で新年になろうとしてますが

しみじみ、

やっぱり彼を受け入れて良かった、と

そんな事ばかり考えてしまいます。

 

なんでしょう、不思議なこの感覚。

こんなに辛い状況が続いているのに

幸せな感じがするんです。

彼の人柄がきっとそうさせてくれているんだと思います。

  

 

さて、来年はその彼と一緒に新たな栖風采で頑張って参りたいと思います!

どうぞ皆様、来年も宜しくお願い致します!

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の室礼~クリスマス

2019年12月25日 | ◆海野宿での暮らし

今年は忙がし過ぎて、あと暖冬でもあったので、

なんだかX'mas感が全くないまま12月の第4週目を迎えてしまい

慌てて22日(日)に主屋にクリスマス風な飾り付けをしました

ライトアップしてみたりする(笑)

 

こうしてクリスマス感を演出してみたりしてますけど

もう息子も大きくなり、

サンタを楽しみにすることもなく、

クリスマスプレゼントをねだられる事も無くなり

それはそれで助かりますけど

何だか寂しい感じがします

 

そんな訳で我が家では、だれーもクリスマスなど気にしておらず

私だけが、まぁ、気分だけでも、と、室礼をするだけ。。。

 


クリスマスイブも

折角、新しいスタッフが入った事だし

皆で歓迎会を兼ねて何処かへ行こうかと考えたりもしてたけど

息子はなんせ受験生で全くそういう気分じゃないらしく(勉強は全くしてないくせに)

じゃ、家で皆で、と思っても、それすらも乗り気じゃないうちの息子。。。

 

息子だけじゃなく、私達も、、、

仕事が本当にパツパツで

私もうちの旦那さんも、あっちこっちの現場をやりくりしていて

体が幾つあっても足りない感じ

 

そんな訳で、、、

イブは、普通の夕食に毛が生えた程度。

いつものチキンは取りあえず作りましたけどね。

(一応、スタッフ君のも作って持ち帰らせました

クリスマスくらいはワインでも、と少し思っていましたけど

それすら買ってる暇もなく、結局、家にある日本酒で乾杯

 


 

そして夕食の後、また夜な夜な仕事です(笑)

毎日が既にカウントダウン状態。

どうして毎年、こんな状態なんでしょうかね?!


 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海野宿は大丈夫です! ~令和元年台風19号被害 海野宿橋の流出~

2019年10月27日 | ◆海野宿での暮らし

令和元年(2019年)10月12日の夕方から夜にかけて長野県に最接近した台風19号・・・

まさかこんなことになるとは想像しておりませんでした。

  

平成11年(1999年)11月に開通した海野宿橋。

「海野いろはかるた」より




(2018.4.2撮影 海野宿橋)

 

 

この橋が、、、

 

まさか 

  

この台風で

崩落・・・

 

2019.10.13 

 

 

信じられない光景です。

 

  

国道18号側から見てみると、こんな・・・ 

2019.10.13 

 

   

しなの鉄道の線路付近から見ると・・・ 

2019.10.13

 

 

上空からの写真(NHKより)

  

グーグルマップで位置を確認してみますと・・・

ピンクで囲ったあたり

国道18号から海野宿へアクセスする海野宿橋から続く道路と、海野宿 第1駐車場が流出しました。

(海野宿橋の下の護岸が川の氾濫でえぐられ崩落、海野宿橋の橋脚が流され、続く道路を含めて流出)

  

幸いにも、海野宿と、2015年に整備されたばかりの海野宿 第2駐車場無事

海野宿観光には支障はありませ 現在、海野宿へは大屋方面から海野バイパスを通って来ることが出来ます

 

もちろん、栖風采プランニングも私達も被害など一つも無く無事です!  

 

千曲川と金原川の合流地点、且つ 川の蛇行の形状から考えても

この地点は昔から何度となく氾濫してきた場所だそうです。

 

こちらは江戸時代の古地図。

寛保二年江戸洪水の前後の海野宿の地図です。

「東部町誌 自然編」より  海野宿寛保2年以前(上)と以後(下)

 

現在の千曲川の蛇行は寛保2年の大洪水(戌の満水)の時に出来たものという事らしいです。

 

そして近年でも

昭和57年には、8月1日台風10号、9月12日台風18号の2度の台風が襲来し

やはり今回崩落してしまった海野宿橋のあった辺りが流出したそうです。

 

「本海野の歴史」より

 

 

このように

ここ海野宿は千曲川沿いにあるため、千曲川の災害の歴史と共にあったわけです。

 

今回の令和元年台風19号、

元号が変わったばかりの年に、まさかこのような災害に見舞われるとは思いませんでしたが

なんといいますか、

結局のところ、海野宿橋が失われて20年前に戻ってしまった という感じ。。。

 

前向きに考えれば、20年前の生活道路に戻る と思えばいいわけですし

(旧道は残ってるのだし)

往来に不便だった頃に戻っただけ。。。

 

国道18号から海野宿へ入るのに便利に使わせてもらった海野宿橋が

たった20年で失われた。。。

 

これからどのような復旧計画になるのか分かりませんが

なんと、海野宿橋は国の直轄事業として行われる事になったとのこと

  

 

信毎Webより)

 

有難いことです。

宜しくお願い致します。  

 

 

 

自然の脅威を、こんな身近にまざまざと見せつけられ

正直、かなりショックだったわけですが・・・

 

海野宿橋には、しばらく野次馬的な人が写真に納めるべく居ましたが・・・

私は未だに、現物を見に行ってません・・・

どうしても気持ちがざわついて直視出来ない自分がいます。

 

息子と夫には

「お母さん!まだ見てないの?!」って驚かれますが

今、これ以上、精神的に滅入ると仕事が出来なくなるとか、そんな事ばかり考えてしまいまして・・・

報道やSNSの写真を見るにつけ

ますます気分が落ち込み

外出する度に、

海野宿橋の喪失感を感じ

交通の不便さを実感。

  

 

気持ちの整理がつくのには、もう少し時間がかかりそうです。。。

 

 


 

さて、ここからは台風当日の10月12日~13日の事を記しておこうかと思います。

  

台風が接近する前は、連日のニュースで「過去最大級クラス」な台風だ接近する事は承知していました。

ですが、

うちの旦那さんは前から予定していた友人の引越しの手伝いに朝から松本へ

本気か? と最初は思いましたけど、

友人の頼みですし、仕方ないと朝、夫を送り出しました。

  

 

長野県からは10/12午後15:30に特別警報が発表され

警戒レベル5

命を守る最善の行動をとってください。

緊急速報メールが入る・・・

 

正直、実感として これでレベル5なの?という感じ。

風は強くないし

雨も思ったほど強くない。

 

避難しようとは全く思わず、

私と息子は家でのんびりしてました。

 

と言いますか、

今まで何度か海野宿で冠水騒ぎになったことがありましたので

ハザードマップはバッチリ頭に入ってますし

(我が家は浸水0.5m程度の地域)

ハザードマップの予想浸水よりも超える水が押し寄せてくる事は、考えにくいかなと。

 

でも、もしも0.5mの水がやってきて主屋が浸水しても、離れは更に1.8m程高い位置に建ってるので、まだ大丈夫だろうと。

それでも、万が一、予想浸水を越えたとしても、幾らなんでも0.5m予想地域で3mも超える事はないだろうと。

仮に3m超えた時は、離れの2階がある、と。

そんな風に思っていました。

  

さて、夕方頃から雨がそれなりに降り出し

いよいよ松本へ出かけている夫の事がが心配になり、何度か連絡を入れ

「松本に泊まってくれば?」と言ったのですが

「いや帰る」

と言い張る夫。まったく。。。

 

しかし、午後18時時点で、三才山トンネルは土砂崩れで通行止めで、高速道路も止まってる

という。。。

 

え?!それはヤバいでしょ・・・

 

再度夫に電話を掛け

「帰ってこなくていいから、松本に泊まって!!」

 

と言ったのに

 

「いや、和田トンネル経由で帰るから」

と、いうことを聞かない夫・・・

挙句の果てに私に和田トンネルの状況を調べてくれと。

 

まったく

  

取りあえず、和田トンネルは通行止めになってなさそうだと伝えたものの

それでも、夫の事が心配でならない

 

こんなやり取りが19時半頃。

そして待つ事、3時間後の22時30分頃に何とか無事に家に帰ってきたのですが

夫が帰ってきて開口一番に

「海野宿橋のところのガードレールがさぁ、無かったんだよ・・・

誰か車でも突っ込んで落ちたのかなぁ?」

と心配そう。

そうは言ってもまだ雨は降り続いているし、

いくらなんでも、誰かが橋から落っこちてるかどうかなんて

こんな夜に確かめに行くなんてそれこそ危ないし

「ガードレール、どうしたんだろうねぇ・・・」

と適当にはぐらかし

 

取りあえず、ご飯食べずに待っていたので

12日の23時頃、家族揃っで遅い晩御飯をいただく。

 

そして食後、一服をしていたら、

消防団の人が回ってきて

「避難して下さい」と。

 

でも、私としては、ここはハザードマップみても

浸水しない事は分かってたので

こんな夜中23時頃に、毛布もって非難するくらいなら

家にいた方がいい、という判断でいました。

 

そうこうしていると、23時30分頃?

電気がだんだんと薄暗くなってきて、

あれ?

と思っているうちに停電

 

あらま

 

取りあえず、何かあってもいいようにと

日中、懐中電灯は用意していたので

それを各自持って、

 

無事に朝を迎えられますようにと 

そのまま就寝。

 

息子と夫はぐーぐー寝てましたが

私は途中で

消防団の声掛けが聞こえ、目が覚めました。

なんて言ってるのかよく聞こえず

繰り返し声をかけ続けている消防団の方々。

 

いやホント、夜通し、こうして見回ってもらって

有難い事だなぁと

感謝しながら

それにしても、何を叫んでいるのだろうと

13日午前3時半頃、おもむろに外へ出てみました。

 

雨はもうあまり降っていなくて

風もさほど強くなく

あぁ、何となく台風はもう大丈夫みたい、

と思いながら

耳を澄ますと

消防団の方が

ガス漏れ注意を呼び掛けていました。

 

ガス漏れ?

うちは都市ガスじゃなくてプロパンだから大丈夫よね?

と勝手な判断をして

また私は布団の中へ

 

そしてやがて朝になり

 

まだ夫と息子はスヤスヤ寝ていたけど

私は外が気になって

街道へ出てみました。

 

消防団の方が街道に一人立っていらして

誘導棒を持っている。

 

あれ?と思いながら朝の挨拶をしましたら

なんと

海野宿橋が真っ二つになったというじゃないですか?!

 

ま、まっぷたつ

 

そして電柱にも被害があったそう。

 

まだこの時点では我が家は停電のまま。

そうか、それで停電なんだと、何となく状況を把握。

 

でもまだ、正直

海野宿橋の状況は分からなかったので

 

まっぷたつ? まっぷたつ?

と何度も繰り返しながら、

取りあえず、家に入る。

 

まっぷたつか・・・

どんな風にまっぷたつなのかが想像できずにいましたが、

  

ふと我に返って、冷静に考えてみると

夕べ、夫が夜10時半頃、帰宅した時に

「海野宿橋のガードレールがなかった」と言ってた。

それって

まさか

既に

橋の崩落が始まってた?

橋の千曲川側が氾濫した水でえぐられ始めてたんじゃない?!

  

停電が起こったのが

夫が帰宅してから凡そ1時間後の午後11時半頃だった・・・

ということは

帰るのがあと1時間くらい遅かったらら

海野宿橋の崩落に巻き込まれてた、かも?!

 

かも!

 

スーーーっと

背筋に寒気が走ったと言いますか

血の気が引きました・・・

 

よかった

本当に無事に帰ってきて・・・

 

これは夫が台風の最中、道中で撮ってきた写真です↓

場所は小諸市の県道40号

 

グーグルマップで確認するとここ↓

うわっ!

この道を通って帰ろうとしてたわけ?!

 

もう冷や汗が出る・・・

そして、わなわなとまた怒りが込み上げてくる。

私だけじゃなく知人達をも、あれだけ心配させて!

この道を、台風が一番接近していた夜に車を走らせてたなんて!

 

トンネルの先は水があふれていて当然、通れなかったそうで、

水をみてバックして、別のルートで帰ってきたそうだけど、

全く、こんな危ない思いしてよくぞ松本から海野宿まで帰ってきたなと、

既に帰宅していたのにも関わらず、腹が立ちました。

 

それだけじゃない

佐久の現場にも寄ってきたというんです。

確かに、現場が気になるのは分かるけど、けど、けど・・・ 

  

ホント、あと、もし、1時間遅く帰ってきてたら・・・

海野宿橋と共に千曲川へ落ちてたかも・・・

と想像しただけで・・・(胃が気持ち悪くなる) 

   

そうは言いましても

無事に帰ってきてくれたので

ホント良かったなと心底安堵しましたです。

  

で、無事に家族そろって停電のまま翌朝を迎え、

海野宿橋崩落に伴う停電みたいだったので、

これば長引くかも、と覚悟し

そうだ!うちには車中泊用に用意してあった蓄電池がある!

と思い出し、

事務所で充電したままだった蓄電池を持ち出し

スタンバイ。

 蓄電池

 

あと、

ガスコンロは使えるし

(消防団の方が、ガス漏れ注意を呼び掛けてましたけど

うちはプロパンガスなので、ガス管はこの台風で破損してはいないから使えるという判断) 

水も出て、トイレも大丈夫。

台風前には買い出しも行ったので、食料も大丈夫。

 

問題は停電だけ。

 

給湯が使えない

お風呂に入れない

洗濯ができない

冷蔵庫、冷凍庫の中身がいつまで保てるか

電気炊飯器が使えない

(暖房はまだこの時は寒く無かったので必要なくて良かった)

  

さて、この状況で停電ライフをいかに過ごそうか考えてました。

  

蓄電池があるので、携帯電話の充電はOK

情報はスマホが頼りでしたけど、

室内のWifiが停電で使えないので、

スマホもあまり見過ぎるとデータ量を使いすぎるので、結局控えることになる。

息子はYouTubeが見れなくなり、もの凄く退屈そう。

停電になって、普段では味わえない静けさを味わう。

 

室内は電気が無い状態だと薄暗いので

スマホを見るにしても、本を読むにしても

目が疲れ

結局、ゴロゴロするしかない状況。

 

そんな中で、

夫と息子は海野宿橋がどうなったのか見に行ってくると出かけました。

 

私は

どうしても、そういうのを見る気分になれないので家にいて

明るいうちに家で出来る家事をしたり

懐中電灯や夜のためのランタンなど準備したり。

 

夕食はこういう時だからこそ、暖かいものが食べたくなるもので

蓄熱性抜群の土鍋(土楽窯の黒鍋)で料理をする。

品数はいろいろ作ってられないし、こういう時は鍋料理に限るかなと。

ふと思ったのは、そうご飯!

電気炊飯器が使えないので、温かいご飯がない。

あまりご飯を雑炊にするかな、とか、そんな事を考えつつ

翌日にはそうだ!クックくんでご飯を炊こうと思いつく。

 

でもこの日は取りあえず、面倒なので冷飯。

温かいおかずがあれば、取りあえずいいかなと。

 

 

ランタンだと光が拡散しにくいので

商売品のガラスセードをランタンに被せたりして工夫をしました。

 

しかし、停電って

本当に退屈なもの。

 

うちの旦那は何を言い出すかと思えば

蓄電池でテレビを観よう、と言うじゃないですか!

 

え?!

蓄電池、勿体ないじゃない!

(っていうか、こんな時に馬鹿じゃないの?)

 

「現場に行けば電気はあるから、いいよ、明日、現場で充電してくるから」

ですって!

「スマホだけ充電して、残りはテレビ観ても全然大丈夫。

計算すれば3時間以上は観れるから」

だって!

 

えーーーーーー

 

そんな訳で

テレビというか、

テレビは電源の位置の関係で延長コードがなくて観れなかったのですが

録画は観れました(笑)

  

停電だというのに

こんな事、やってていいの?!

 

まぁ、この時はまだこの台風の影響がどれだけ甚大だったのかは

ニュースもろくに入ってきてなかった時だったので知らずにいて、

呑気に停電ライフを楽しむ気力がありました。

 

そして

翌日の14日の朝には無事、停電は解消!

 

思ったよりも早く解消されて、逆に拍子抜けしてしまいました。

 

さて、停電も解消され

夫は現場、知人、職人さん達、私はお施主さん達などの状況確認に追われましたが

取りあえず、床上床下浸水などに遭われた方はいなかったので安堵。

 

しかし、やっとテレビが観れるようになって

台風の影響がどれほどだったのか報道を見て愕然としました・・・

 

それからは、暫く気分が落ち込み

いや、そんな落ち込んでいる場合ではないのですが

辛うじて、仕事だけはやらなくては!

と、何とか気持ちを保っていたのですけども・・・

こんな時に何故かまた

ぎっくり腰 

 

まじか

 

結局、歩けなくなり

台風の翌週にはペインクリニックへ

診断は

坐骨神経痛とヘルニア ・・・

 

踏んだり蹴ったりです。

 

そんな訳で

ブログも書けず

ようやく椅子に座れる状態になってきたので

台風から2週間経った今、こうして記録を綴っています・・・

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番!8月のイロイロ

2019年08月04日 | ◆海野宿での暮らし

8月になりました

梅雨が明け、いよいよ夏だ~って感じですね

  

月が替われば、

まずカレンダーをめくるところから始めます。

夏野菜もようやくある程度の量が収穫できるようになってきました♪

 

 

玄関の室礼も替えます。

涼しげな初雪草があちこちに咲き始めてたので一輪生けました。

月の始めは気持ちよく仕事を始めたいですからね

室礼をしたり、片付けをしたりします。

    

 

 


 
夏の朝の日課は草取り。

ジャングルな庭の草取りをしていたら、アジサイが咲いてました

  

 

さて、

  

この1週間は何かと忙しなかったです。

 

 

と言いますのも、息子が夏休みに入り、

おさんどんが増え、

更に

地域の行事がいろいろあり、

今年は中学PTAと町内会の役員と2つやらなければならなく、

色んな事が時期的に重なってしまいました

  

 

まず、

7月28日には息子の通う中学校の学芸発表会運営資金集めのための「資源回収」がありました。

私は地区PTAの三役なので、という訳でもないですが

資源回収の日に向けて2ヶ月前くらいから、こつこつ空き缶を貯めてきました

2ヶ月で45ℓ袋に凡そ6個分くらい

そんなに貯まるの?!

って思われるでしょうが

うちの生活ゴミも多少はありますけど、殆どは、現場の休憩時のゴミ

旦那さんが現場からせっせと持ち帰ってきてくれました
 
 

7月28日は台風が近づいていて天候が心配だったのですが、

天気は晴れまして無事に資源回収が終わりました。

これで一つ役員仕事を終え、ほっと一息。

 

なはずが、どっこい

引き続き、7月末の事務仕事

 

現場や職人さんからは、ずっと図面の催促が来るものの

図面仕事は出来ず

  

そしてやっと8月に入ったと思えば、8月3日は地元のお祭り。

今度は町内会の役員として参加です。

2年振りに踊り連(本海野)に参加です。

盆踊りとは違って、跳ねたりくるくる回ったり片足立ちしたり、ちょっとハードな踊りで
 
蒸し暑い中、もうフラフラです
 
でも子供達はとっても元気
 
何年振りかで賞をいただきましたよ
  
 
 
 
これで行事も取りあえず一段落。
 
体はかなりシンドイですが
 
8月の仕事目標を列記して、明日から自分を追い込む作戦です
 
 
溜まっている仕事(お盆前までに)
 
・佐久の現場 ステンド&建具デザイン決め
・佐久の現場 和紙クロス色 決め
 
新規の仕事(8月中)
 
・長野の古民家再生 現状図とプラン
・上田の古民家改修 プラン
 
継続の仕事(8月中)
 
・上田の古民家 土蔵部分修理見積
・東御市の土蔵修理 見積
  
 
 
 
箇条書きにしてみると、、、、
 
ちょいと精神的に凹みますが、
 
頑張ります・・・
 
  
  
 
そして8月31日には、海野宿にぎわい夏祭りもあります!
 
きゃぁ~
 
8月、乗り切れるかが今から既に不安です 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと分かった花の名前~キクイモモドキ

2019年07月14日 | ◆海野宿での暮らし

今日は雨

毎日、あれしなくちゃ、これしなくちゃ、に追われているワタクシ

頭の中はいつも仕事の事でいっぱいで

世の中が3連休だなんて知りませんでした(笑)

 

連休。

息子が小さい時ならば、家族でどこか遊びに行こう!

ってなるところですが

中学生にもなると、親と何処かへ出掛けるなんて恥ずかしい!と思うお年頃。

 

外食にも行かないし

息子に必要な衣類、文房具類なんかを買いに一緒に出掛けようとしてもついてこない。

ショッピングに一緒に出掛けるのはスポーツ用品店か、パソコン用品店(笑)

  

実は今、息子が履いている登校時の靴に穴が空いているのですが

靴だけは店頭でサイズを確認したいので一緒に買い物に行こうと誘うも、

やだ! と言う。。。

靴は必要でしょう! と説得しても駄目で。。。

梅雨に穴が空いてる靴じゃ水が入って困るでしょう! と言っても

必要ない! と言う。。。

スポーツ用の靴は一緒に買いに行くのに、普通の靴には興味ないらしい?!

えーーーー!

 

まーったく。

 

なので、連休といっても出掛ける事もなく

おさんどんが増えるばかり

  

そんな訳で、今日は雨降りの休日ですし

久しぶりに仕事以外の話を書こうと思います

  

最近はさいふうさいブログの投稿もめっきり減りまして、

その代わりお手軽に投稿できるSNSに仕事以外の日々の生活の事や趣味の事など投稿していますが

でも記録として長く管理するにはブログが一番。

蓄積になるのはやっぱりブログですよね。

  

さて、今日は庭に咲く花の話です。

庭先にはこんな黄色い花が咲いています。

 

この花がホント繁殖力が旺盛で

綺麗なんですけど、放置しているとどんどん増えて大変です。

 

てんこ盛りに咲いています

  

それで、この花はなんていう花なんだろう?と

SNSで話題にした事がありまして、

その時は、キクイモじゃないか、という話になったのです。

 

キクイモ

じゃ、食べれるじゃない~(←食べれる雑草は大歓迎 笑)

 

で、その年の秋頃、一度、根を掘り起こしてみたのですが

芋は無し

残念。

キクイモじゃなかったみたい。

 

で、それからずーっと

この花の名は?と疑問だったのですが

SNSのお友達の投稿から最近やっと判明しました

  

その花の名は

 

キクイモモドキ(菊芋擬き)

 

なるほどね~

そのまんま(笑)

 


 

一方、昨年の事ですが、ご近所さんから菊芋を頂きまして

この歳になって初めて菊芋なるものを食しました

おお! 菊芋、美味しい!!!

  

すっかり菊芋にはまったワタクシ

ご近所さんから頂いたり、スーパーで買ったり、昨年からちょいちょい菊芋を食べてました。

食べきれず鮮度が落ちて柔らかくなってしまった菊芋を何気に庭先に埋めてみたんです。

 

そーしたら

5月には芽が出て 

2019.5.16 キクイモの芽

  

現在はこんなに大きくなっています

2019.7.8 キクイモ

 

ただでさえ、荒れてジャングルになってるうちの屋敷が

ますますジャングルな感じ

 

キクイモを調べてみるとキク科のヒマワリ属なんですね。

花は黄色いし、

この出で立ち(葉ぶり)は確かにひまわりっぽい!

  

キクイモモドキの葉っぱとは全然違うし

キクイモモドキは6月には開花してますが、

キクイモはこの7月になってもまだ花は咲いてない。

  

キクイモ、ぐんぐん大きく伸びてきて

背丈ほどにもなりそうな勢い。ひまわりみたい。

菊芋、どれくらい採れるのかなぁ~

楽しみです

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またやってしまいました。ぎっくり腰(泣)

2019年02月10日 | ◆海野宿での暮らし

またやってしまいました。ぎっくり腰

 

2019.1.27 海野宿の我が家

 

この週末からの連休は(2/9~11)寒波が来てますが

ここ海野宿は、寒波という程ではありませんでした。

上の写真は1月27日なのですが、以降、雪らしい雪もなく、気温もそれなりです。

(2月9日には、実家のある北見市では-28.2℃だったそうですけど

  

 

さて、またやってしまったぎっくり腰・・・

1月、根詰めてweb関係を色々やったのがいけなかったのかもしれません。

1月に続き、2月には山積していた積算関係をやりはじめてたのですが、

6日に腰に違和感、

日を追うごとに腰、背中、お尻、腿、と、鉛みたいになり

これって、筋肉の硬直 という状態らしいですね

8日はもう起きていられなくなり一日養生。。。

 

そして世の中、連休。

この連休までに終わらせたい仕事があったのに終わらず

いつも焦ってばかりで、こんな調子

 

今までも何度かぎっくり腰をやってきましたが

一番最初は、息子が3歳の時でした。(私は当時37歳)

掃除機を掛けてる途中で腰に稲妻が 

2回目はこの時。(43歳)

そして3回目は、そう昨年の9月頃。(47歳)

今回で4回目・・・

  

まずい、前回から半年しか経ってないのに再発。。。

突然のサーバー移管作業がやっぱり体に堪えてしまいました

 

無理は本当に出来ないお年頃

急な用事、急な要請、そういうものは、極力断る方向でいかないと、

こうやって体を壊して仕事がストップしてしまう。

 

似たようなことで、

学校PTAや、町内の役等も、何かしら引き受けないといけないものではありますが

(うちの旦那さんはかなり役をやってますけど)

その役割によっては、自営業な我々の仕事に多大な支障をきたすこともあり、

引き受けられないものもあります。

 

というのも、

特に私がストップしてしまうと、うちの旦那の仕事もストップ、更には職人さん達の仕事もストップになるという流れの中での私の役割と仕事。

なかなか、普通の方には理解してもらえないかもしれないのですが、そういう「要」を担っているので(大したことはやってないんですけどね

ホント、急な要件は困るんです

限られた時間の中で、仕事から経営、家事まで全てを手前でやらないといけませんし・・・

 

なので断れるものは断り

やれることは前もって予定を組んでやるしかない状況

 

それでも急な事ってのは、どうしてもある。

仕方ないんですけど今回の件はちょっとまずかったなぁと思います。。。

  

頂いたお花。 カサブランカだと思いますが凄い大輪 

花の大きさが6寸余りもありました

カサブランカの似合う手持ちの花器が無くて、取りあえず、一輪ざしに一輪。

  

あとは、台所の出窓にざっくりと投げ入れておいたら、見事に咲きました!

 

 

息子が何気に

「なんか、おじさん臭い匂いがする・・・」

と言い出し、

どうも、この百合の芳香が、おじさん臭い?らしいです(笑)

 

おじさん臭いって、百合の香りならいいんじゃないかと思ったりもしますが

息子曰く

「もわぁ~とした匂い」が「おじさん臭い」そうで

 

あ、あぁ、もわぁ ね。

うん、もわぁ 分かる気もするけど

ともかく、百合の香りは息子にとっては不快だったようでした。。。

 

  

さて、ぎっくり腰、ピークは過ぎた模様。

ただ、まだ重い物は持てないし、屈むこともままならず、

デスクワークもまだ厳しいので、

マッサージ器を使いながら、何となくブログを書いてます

3年前に買ってあったシートマッサージ器

(写真は、買った時に撮ったもの。なのでカレンダーが5,6月になってます

この連休中に何とかこれ↑で腰、回復しないかしら。。。

  

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年を迎え気持ち新たに。

2019年01月06日 | ◆海野宿での暮らし

平成31年を迎えました。

明けましておめでとうございます

 

 

今年から主屋にもお正月の室礼をする事にしました

ちょうど暮れに、お施主さんからネコヤナギなど頂きましたので早速、あちこちに生けてみました

 

年が明ける、正月飾りをする、花を生ける

こういう事をすることで、気持ちもリセットされ元気になれます

そのために節目があるんじゃないかと思うくらい

 

さて、今年こそは今やってる現場を形にして、

次の案件を進めて行きたいと思っております!

お施主様、皆様には本当に長らくお待たせしており申し訳なく思っている私達ですが

何事にも諦めず最後までご要望に応えたいと思っております

 

そして、さいふうさいブログをご覧いただいてる皆様、

最近は更新頻度が少なくなっておりますが、時々覗いて頂けると嬉しいです。

 

それでは本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年と平成を振り返る

2018年12月31日 | ◆海野宿での暮らし

あと今年も1時間を切ろうとしている時に

今年最後のブログを書いております

 

佐久の古民家再生工事は着工から2年目になっていますが

まだ大工工事という状況で

仕事は納まっておりませんが、29日が仕事納めとなりました

 

 

そのような訳で29日まで仕事しておりましたから

30日と大晦日の本日31日の二日間で、お正月を迎える準備など到底できるはずもなく

相変わらず慌ただしい年末となりまして

ご挨拶もままならないまま、もうじき新年を迎えようとしております。

 

そして平成もあと4ヶ月で終わります。

振り返ってみれば

平成と共に私の建築人生が始まったようなもの。

平成元年に故郷を離れ、京都の大学へ建築を学びに出たのでした。

北海道を出てから30年でもあり

建築を始めてから30年でもある。

いやぁ、あっと言う間の30年でもありましたが

でも思い返せば、色々ありました。

ただ一つ、自信を持って言えるのは

ずーっと建築からぶれずにやってきた!という事でしょうか

  

そのような中で

平成最後の年に

私が師と仰いでいる先生が今年二人もお亡くなりになられ、、、

ショックでした

  

  

ここで色々と思うところを書きたいところではありますが

大晦日の間にブログを更新したい気持ちもありまして

今日のところはここまでにしたいと思います。

 

それでは

栖風采プランニングは12/29~1/7まで冬季休暇を頂きますので宜しくお願い致します。

 

 

さていよいよ今年もあと30分です

皆様、どうぞ良いお年を。

  

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見の季節ですね♪

2018年09月25日 | ◆海野宿での暮らし

十五夜お月さま

2018.9.24 

 

昨日は十五夜でしたね。

お天気が怪しかったのでお月様見れないかな?と思いながら街道へ出てみたら

お月様出てるじゃないですか~!

急いで手持ちのスマホで撮ってみました。

自動からマニュアルモードにして、露出、シャッタースピード、感度、ピントまで全部手動で頑張ってみましたけど、スマホではこれが限界でしょうか

(フィルターや加工ソフト等は使ってません)

  

 

さて、

月1~2回程度の更新ペースになってしまっているさいふうさいブログですが

こんなブログでも読んで下さってる方が全国各地?にいらっしゃるようで

今日はなんと九州の方から、ブログ拝見してお電話しました~と

九州

つい、九州は営業エリア外~ と一瞬戸惑いましたが

残念ながら仕事のお話ではございませんでした

でも、そのお電話の方、このブログをよく読んで下さっていて何だか嬉しかったデス

 

最近ブログには、設計事例や現場関係、地域や行事にまつわること、記録に残して置きたい事を中心に書き記すようにしておりまして、

暮らしや日常の些細な事はリアルタイムにSNS等に投稿する、というスタイルになってしまってます

でも今日のようなお問合せのお電話があると、

家づくりに関わってる者として、暮らし・生活あっての家でもありますし、

日々の暮らしの投稿も以前のようにもう少しブログに載せた方がいいのかな?と

ちょっと思い直した感じです

 

という事で、早速ブログ更新~

 

実は先日ブログを更新した時(9/11)にぎっくり腰またやってしまいまして

2週間経った現在、ようやくコルセットしないでも居られる感じまで回復いたしました

  

が、今回は、ぎっくり腰に見舞われただけではありませんでした。。。

   

9/17には、息子の卓球の県大会がありまして

2018.9.17 南長野運動公園にて県大会 

  

腰が本調子でないまま、早朝からお弁当作り、長野まで送迎、、、

さすがに体に堪え、、、

今度は目眩&頭痛までも起こりはじめ、腰に続いてダブルパンチ

 

む、む、む...

  

加齢?

過労?

更年期? 

・・・

   

ただでさえ現場の色々、日常的にやらなければならない事、慢性的に山積してるというのに・・・まずいなー

腰が痛いから、目眩がするから、と言ってずっと安静に寝てる訳にもいきません!

逆に、寝てる方が辛かったりもしますし....

 

あーん、もう、踏んだり蹴ったり!

 

更に続く息子の学校行事!

学芸発表会が二日間も・・・

慣れないお弁当作りも2連チャン・・・

(いや、県大会の分も含めると週3日、弁当を作った勘定に

2018.9.22 

  

更に暦は、祝日連休のオンパレード

それに加え、息子の中学校は学芸発表会の振替休日。

一体、息子は何連休なのだ?

言っては悪いが、息子が家に居るだけで家事が何かと増える

    

取りあえず、

腰が痛かろうが、目眩が多少あろうが、

現場へは進捗に合わせて確認に行かねばなりません。

(現場は待ってはくれない!)

  

腰に響かぬよう、目眩が起こらぬよう、車はゆっくり安全運転、歩く時は摺り足を心掛ける。

しかし一旦、外出すれば、必ず誰かと挨拶したり会話したり

その度、腰がぎくっ 頭がくらっ

・・・

で、現場の足場は、まるでジャングルジムみたいなものですから潜ったり、跨いだり、

その度、腰がぎくっ 頭がくらっ

・・・

またまたへっぴり腰でございます

5年前と同じ状況

自分でも笑えてきます・・・

  

佐久の古民家再生現場

 

そして秋分の日も大工さんが来てるという事で現場へ行きまして

(現場の話はまた改めて書こうと思っております)

その現場への道中の景色がとても良かった

ちょうど稲刈りシーズンで、あちこちで家族親戚総出で稲刈りされてましたね

千曲ビューラインからの景色。黄金色の稲穂

 

景色を見ながら運転していて、そうだ! ススキを飾りたい!

と思い立ち、ちょうど車には剪定バサミを積んである

路端のススキをちょいと摘まさせていただきました

 

  

 

でもススキって何気にデカイ^^;;

 

早速、帰ってから飾りました♪

2018.9.23 我が家の季節の室礼

ライトアップが月光みたいと思いませんか~♪

 

  
秋分の日、現場から海野宿に帰ってきましたら沢山の
観光客がおりました。

まさか、出川効果

2018.9.23

 
実は前日の9/22、テレビ東京の「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」に海野宿出ました

でも信州では遅れて放送されるので私はまだ観てません。

(BSやケーブルテレビでは観れたらしいです。)

 

実はそのロケ、1ヶ月前程でしたでしょうか、偶然遭遇しまして(笑)

その事についてはまたの機会に書きまーす!

(ホント、ブログネタに困らない海野宿での暮らし

2018.8.19

  
あーん、早く番組が観たい!

どうも、うちの旦那さんも映ってたらしいですョ

(海野宿絡みで何かとよくテレビに出てしまう旦那さん

   

  

こんな調子で体調不良な2週間でしたが、

季節は過ごしやすくなり

空を見上げれば澄み渡った空にお月様。

まだあと一ヶ月程はお月様が綺麗に見える季節ですね。

因みに今日は十六夜ですが生憎の雨

次は十三夜を楽しみにしてましょうか☆

(十三夜は10月21日)

 

  

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になりましたね

2018年04月01日 | ◆海野宿での暮らし

4月になりましたね。

3月はブログも1回しかUPできず

相変わらず毎日が瞬く間に過ぎ去っていきます・・・

 

新年度。

何となく落ち着きません

そんな時は、玄関の飾りを変えたり、花を生けたりして気持ちを整えます

まず月カレンダーを替えて気分を切り替える

これは芹沢銈介の型染カレンダーですけども、実は2001年の古いものです

ちょうど2018年と同じなので再利用

  

そしてこの陽気。

昨年は早く寒くなりましたからその分でしょうか、今年の春の訪れは早いですね~。

でも、まだ体と気分が春の陽気について行ってない感じだったのですが

月末、色々な所用あって外へ出てみると、

おや

もうこんなにコブシの花が咲いているではないですか

これを見て、やっと春が来たーと実感しましたデス

  

桜も、

海野宿のソメイヨシノはまだですが、近くの枝垂れ桜や、早咲きの桜が咲き始めてきてます

  

こちらの桜は、我が家のお隣さんの玄関先に飾ってある桜です

実はお隣さんは昨年の夏からお店をオープンしました!

名前は「麦 mugi」というお店です。

通りから可愛いタイルのカウンターが見えて、

とてもキュートなお店です♪

これは昨年夏にオープンした時の写真なのでよしずとか写ってますが

私的には、フローズンフルーツバーがおススメかな~♫

お砂糖等使わずに作ってあるそうなので(最近知りました^^;;)

お子さん等にも安心して召しあがれると思います☆ 

あと、店長さん(お隣の奥様なんですけど)のキャラ(と言ってよいのかしら^^;;)がとてもいいんです!

とっても明るくて気さくな奥様なの~

是非、来店された時には店長さんとおしゃべりしてみて下さい

お店はカフェというか、テイクアウトのお店でイートインスペースがあり、

その他に色々なクラフト雑貨も置いてあります

冬季休業を終えて、またお店が始まってますので

どうぞ海野宿へお越しの際には、我が家の隣、「麦 mugi」さんにも立ち寄ってみて下さいね~

(私は茂木。お隣は麦。mogi mugi。ローマ字にすると一字違い!

 

 

さて、3月は「海野宿ひな祭り」がありましたけども3/25で終わりました。

凡そ一ヶ月間に渡るイベントでした。

が、まだその片付け等がいっぱい残っているようで

実行委員の旦那さんは週末の度にひな祭り関係でずっと動きっぱなしでした。

それも何とか今日をもって一段落?(したのかしないのか、よく分からない感じではありますが・・・)

   

ちなみに我が家の雛飾りは、4月中旬頃まで飾っておきますので、

お隣の「麦 mugi」さんに立ち寄りつつ、

うちの月遅れのお雛様を格子越しに見るというのもいいかもしれませんねー

    

という事で、

3月も終わり、いよいよ4月!

2~3月は殆ど仕事が捗らなかった分、

4月から何とか挽回しなくては、と焦るばかりですが、

気持ちを切り替えて頑張ります

  

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季は寒冬

2018年02月01日 | ◆海野宿での暮らし

今季は寒冬と言っていいでしょうか

長野県の諏訪湖では、今朝、湖面の氷が割れてせり上がる「御神渡(おみわたり)」の出現が確認されたとのニュース

おーっ!

2013年以来だそうです。

 

確かに、今季は寒くなるのが早かったですからね。

我が家では床暖房をONにしたのがなんと昨年の10月1日でしたからっ

いつもなら、だいたい10月中旬頃から床暖房を徐々に入れ始めるのに、

今季は暖房入れ始めるのが半月も早かった

  

そして昨年12月18日には早くもマイナス二桁(-10.8℃)を記録したここ東御市。

1月になればもうマイナス二桁になる事は珍しくなく、寒さにすっかり慣れました

 2018.1.31 早朝 

我が家の離れ玄関外の温度計です。

外はこんなに寒くても、家の中は床暖房で全館24時間暖房してるので、

起床時の室温は家中だいたい12~13℃はキープしている感じです。

(断熱改修の甘かった我が家はこの通りですが、設計案件で断熱改修をがっつり施した家では、我が家より暖房オンにする時期が半月~くらいどうも遅いようです。更に24時間暖房にしなくても、朝方の室内の温度14℃前後を保っている様子を聞きました

ちなみに、我が家の補助暖房、

それまで開放型石油ファンヒーター1台を使っていたのですが、

今季から温水ルームヒーター2台に替えました

これでやっと我が家の室内空気環境が格段に良くなりましたょ~!

(主暖房は全館床暖房ですけど、それだけでは極寒期には少々寒いので、補助暖房を併用します^^;;)

 

ただ、この温水ルームヒーターを導入するにあたって、灯油ボイラーと薪ボイラーのハイブリッド床暖房システムとの兼ね合いが上手くいかず、実はまだ課題が残っていまして

それについてはまた改めてご報告したいと思います。

 

さて、外気はこの通り、寒いには寒いのですが、雪が、、、今年は全然降らない~!

雪の無いカラッカラな冬を過ごしていて

やっと雪らしい雪を見たのが1月22日と25日。

  

大寒前後には必ず雪が降る、そんな感じです。

2018.1.25

やっと我が家も雪化粧。でもすぐ融けてしまいました。。。

   

  

こんな大寒な時に、実はまだ現場では基礎工事ガンガンやってまして

浅間山のこんな美しい冠雪姿を見ながら現場へ行けるのも楽しみの一つ

2018.1.25 浅間山 千曲ビューライン沿いから

  

  

そして今日も午後から雪が降り始めました。

現場からの帰り道。

2017.2.1

  

わぉ~

滑らないよう注意して運転しなくちゃ~

  

でも何となく、雪降るとワクワクしてしまいます。

雪景色と寒波には、北国育ちの血が騒ぐんだと思いますね。

いつも、どことなくぼんやりしている私も、

こういう時は五感を研ぎ澄ますといいますか、

ニュートラルな状態にして、慌てない、力まない、冷静に!

だけど、テンションが上がります

   

  

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする