さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

9月は更新月。事務所は16年目に入りました♪

2016年09月27日 | こんな設計事務所です(^^)

9月は更新月。

一つは私のこの一級建築士事務所の5年毎の更新。

二つ目は主人の木造建築士事務所の5年毎の更新。

三つ目は主人の建設業許可の5年毎の更新。

あとは、

業務上の保険の更新。主人の建設関係の方だけど。これは毎年。
 
更に

私の自動車免許の更新もある。5年毎のね。

そんな時に限って、

レンタルサーバーのバージョンアップとやらで、それも更新?しないといけなく

本日、無事?に切り替わった様子です。

取りあえず、メールの送受信は大丈夫みたい。

  

で、

建築士事務所の更新は、基本的には更新の切れる1ヵ月前までにやることになってるのですが

5年前の更新の時は、迂闊にも更新日の前日に書類を出しに行って、注意されました^^;;

で、今年こそはちゃんと1ヵ月前までに出そう!

と思ってたら、1ヵ月前の8月18日のギリギリになっちゃって、

慌てて、提出先まで車を走らせて行ったものの、

ちょうどその8月18日は大雨で

余裕もって家を出たのにも関わらず、

提出先機関の営業時間を12分程、上回って到着。。。

ゆえに

玄関は施錠されて入れず

アタター

  

さて、どうしよう・・・

片道2時間以上も掛ってきたのに、提出出来ないなんてそれはないよなぁ、

事務局へ一か八か、駐車場から電話すると事務員さんが出てくれた!

ヤッター

事情を説明しまして、玄関の鍵を開けてもらい、

何とか無事、書類を提出

 

  

もう、ホント情けないです。

でも事務員さん曰く、

「まだ全然大丈夫ですよ! 本当にギリギリな事務所は結構ありますから(笑)」

とのお言葉に、ちょっと慰められました

 

で、事務員さんが書類をチェックして下さり

書類は不備なく完璧 ほっと一安心でした。

で、事務員さんが玄関まで送って下さいまして、帰り際に、一言。

「素敵な事務所ですね~♪」

と。

え? 何の事?

と尋ねましたら

そう、この我が家の事でした。

 

エヘ

(事務所登録の書類には、事務所の写真を添付しなければならないのです。)

  

  

で、つい玄関(というか通用口)で事務員さんと立ち話になっちゃったのですが

訊けば、事務員さんの御親戚?の家は、登録有形文化財なんだそうで!

へぇ~!

色々大変だというお話を伺いましたデス。

なんだか、思いがけないところで、そんなお話になってしまいましたけど

でも何か、アドバイスだけでも力になれる事があれば、と思ったりもしましたね

  

さて、事務所の更新も無事に済みまして

これで、栖風采プランニングは開業してから16年目に入りました

これからもどうぞ宜しくお願いします

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくプランも纏まりました

2016年09月26日 | 現場14~佐久市 古民家改修計画

事務所で夜、仕事していた時に、バサバサーって飛んできたカマキリです

驚いた~~~~

この格好、ヒョウキンで可愛いんですけどね

でも飛ぶと、、、体長10㎝くらいもある大きいカマキリだったので

ちょいと怖かった。

旦那さんに取ってもらって、お外へ逃がしてあげましたデスヨ。

 


 

さて、3年前のちょうど今時分でしょうか、、、お問い合わせを頂いた佐久の古民家再生計画。

本当にお施主さんには長らく長らくお待たせしておりまして

今年の4月頃から本格始動いたしておりましたが、

ようやくプランが纏まりました~

  

高齢になるお母様と一緒に暮らしやすいような配慮もしながら

同居する家族がストレスにならないような居場所をどうプランニングするかが

今回、悩みどころだったのですが、

  

あれこれスケッチしているうちに、

  

<寄付>として計画していた部屋が

動線的に、<4帖半、若しくは4帖半台目の茶室>に出来るのではないかと、ふと気が付きまして

(奥様、茶道をたしなんでおられるし、陶器も私と同じくお好きな御様子ですし! 飾る場所もあった方がいいのではないかなぁと)

    

しかし、本格的に小間として作り込むと、費用も掛りますし、様式や決まり事に捉われてしまいますから

「4帖半茶室にも出来るかもしれない和室」 という案を、

最後の隠し玉?じゃないですがご提案しましたところ

ヤッター♪
それを気に入って下さいまして、その案に決定となりました
 
つまり、奥様の居場所として使える部屋にもなる、という事で決定打?になったようでもありましたネ。
 
居場所。
 
大事です。
 
  
 
ちなみに、

台所周りは、以前、長野市の古民家再生でやった案にとても似ています☆

(台所が家の中心にくる案です)

 

さて、あとは仕様や細かい設計を進めていかないといけないんですが

取り急ぎ、プラン決定のお知らせを頂きまして

ホッとしているところです

 

この夏にお施主さんから頂いたお酒♪ 

春にも頂きましたし、いや~もう、嬉しい限りでございます♪

早速、山口旅行で買ってきた萩焼の盃で一人飲みです~

御馳走さまでした

 

さてさて、

プランも纏まったところで、なるべく早く工事に着手できるよう頑張らないと

取りあえず、長年蓄積した荷物の行き場所を作る工事から着手できるようにして、

その工事をしながら設計を更に詰める事になりそうです。

 

どんどん、やらねば~

(その前に、体調を整えねば でもあるんですが

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火復活♫

2016年09月26日 | ◆海野宿での暮らし

秋のお彼岸までには、夏休み旅行記を書き上げよう、、、

と思っておりましたが、

はい、この通り、今年も書けませんでした

あーあ、でございます。。。

  

昨年も同じような書き出しで、同じような事を書いておりましたネ、、、

全く進歩していないワタクシです

2015.9.24 秋分

 

2016.9.24 夕焼け

 

2016.9.26 イヌサフラン

今一つ、天気が良くない秋雨な日々ですが、ふと庭に目をやるとイヌサフランが鮮やかに咲いておりました♪

 

 

取りあえず、夏休み以降、イロイロありましたので

ここ1ヵ月分の出来事をダイジェスト版?で一気に書いてしまおうかと思います。

(一応、山口旅行記は、この後、続きを書きたいですです・・・

 

 



ちょうど一カ月遅れの話になってしまいますが、

先月の8月27日には、海野宿にぎわい夏祭り がありました。 

  

昨年は 納涼の夏 海野宿ちりりん街道 というネーミングで風鈴を飾り始めまして

今年も風鈴ワークショップで描いた風鈴が、各家軒先に吊り下げられました。

  


そして今年は更にパワーアップしまして、にぎわい市(一坪市)が街道沿いで開催されたり

(テントが景観的に街道に合って無かったのが来年の課題になろうかと思いますが

  

(こちらの風鈴は、ワークショップの風鈴とは別で、海野宿にあるガラス工房 橙さんで作られ販売されている風鈴です。)

 

今年は東京フィルハーモニー交響楽団から4名の奏者が来て下さいまして

弦楽四重奏を、子ども達向け、そして大人向けと、2部構成で鑑賞することが出来ました。

子ども達向けのクラシックコンサート。

白鳥神社の旧社務所(現在、公民館)で演奏されました。

響きが思った以上に良くて、いい演奏会でした

(私は子ども向けのコンサートだけ息子と一緒に聴きました

 

そして、夜には、なんとっ!

2011年から中断していた海野宿の花火

この度、地域の皆さんや企業から協賛をいただいて

6年振りに復活したのです!!!

お天気が小雨混じりで心配だったのですが、無事に花火上がりました

最初は、協賛金もそんなに集まらないんじゃないかと

「海野宿ほのぼの花火の集い」 という事でしたので

ほのぼの、に終わるかとおもいきや

結構な数の花火が打ちあがりまして

きゃー 嬉しいじゃないですかっ(嬉泣)

  

花火が復活して、ご近所さん、口々に良かったと仰っていた様子なので

実行委員の皆さんの苦労も報われたなぁと思いましたですね 

(うちの旦那もそのメンバーに入っていたので、仕事返上で本当に困ってしまう事が多かったのですが、、、花火を見て、そんな不満もどこかへ行ってしまいました。笑)

  

  

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 


 






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口へ~2016年弾丸家族旅行♪ 続3日目 柳井へ

2016年09月12日 | ◆旅行記・観光

山口旅行3日目続きです。

いよいよここからが本命?な町並み散策。

信州へ帰るまで、まるで研修旅行か?!というくらい

町並み見学が続きますよ~

 

(町並みを散策するには、過ぎて 寒冷地からやってきた我々は暑さで死にそうでしたっ

  

 

岩国の次は、

まずは、柳井市の古市金屋伝建地区へ向かいました

金魚ちょうちんがお出迎えです

  

  

ひとまず

町並み資料館へ

 

ここでも、金魚ちょうちんに出迎えられます

 

この町並み資料館が唯一?エアコンが効いていて

生き返る~って感じでした(笑)

ここでパンフレットなど頂いて、いざ町並み見学~と思ったら

ちょうどこの日は柳井金魚ちょうちん祭り!!!

わ~いわ~い。なんかツイてる?

 

なので

通りは金魚ちょうちんだらけ!

 

わ~ 金魚ちょうちんが可愛くて、散策中は建物が目に入りませんでした(笑)

今、写真を見て、こういう建物だったんだーと改めて認識

本瓦葺。妻入。塗籠大壁。

(建造物を見学する時は、やはりなるべくイベントの無い普通の日がいいなと思ったのでした。お祭りは楽しかったけどね♪)

 

 

こちらは洋風ですね。そして桟瓦。(他は本瓦葺が多い) 年代が他に比べて比較的新しい建物なのかしら?

矢来が京都辺りと違って、直線的なのね。

  

  

重厚でありながら持ち送り部分に装飾が施されていて、商家って感じがしますね。

本瓦葺に金魚ちょうちん~♪

 

白壁の町並みと称されておりますが

修理してどれくらい経っているのか、傷んでいるところが結構ありました。

黒ずんでいる白壁も多くて、

これはカビ? 

あまり信州ではこういう漆喰壁は見た事がなかったような。

これだけ高温多湿なら、こうなるのかもしれませんね。

蒸しあぢぃ~

 

 

こちらは重文の国森家。

しまった。外観の写真を撮るの忘れた

通り土間。

どま、とか、とおりにわ とか言ったりもするけど、ここは何て言われているのか確認するの忘れた

 

みせのま(といえばいいのかな)

通り土間との境目が、雨戸形式の板戸になってるのは

確か、古い形式だったはず。

 

座布団が柳井縞♪

 

 

 なかのま(でいいのかな?) 奥に なんど

 

ざしき

違棚の、海老束に相当する部分が、ない?! 

 

と、まぁ

もう見学そのものに疲れてしまって

(外が暑過ぎて)

きちんと説明も読まずに、ただフラ~と見学しただけでした。

 

さてと、お祭り開始時間まではまだ時間があったので

お土産を物色♪

 

甘露醤油屋さんが地区内に2軒もありまして

こちらで一本、甘露醤油を買いました。

  

まだもう一軒、醤油屋さんがありまして

そこでは蔵内を見学できます。

お醤油のいい香りが充満してました。

 

  

そして、やっぱり

金魚ちょうちんがこれだけぶら下がっていれば

金魚ちょうちんも連れて帰りたくなるもの。

ちょうちんは2ヶ所で販売していましたが、

私は、一応、こちら本家?の方で購入しましたデス。

 

  

 

あと金魚最中もあったので、それもお土産に♪

あは♡

 

 

取りあえず、お土産を幾つか買いまして、

お祭り開始を待ちました。

日が暮れ始めて、やっと提灯に点灯

 

 

 

うふふ~

超可愛い~

 

連れて帰ってきた金魚ちょうちん

ちょうど海野宿にぎわい夏まつりが8/27にありましたので

その時に我が家に飾ってみましたよ~☆

我が家の格子越しに飾ってみた。 うふふ

風に舞って金魚がふ~わふ~わ

見る角度によっては、とってもひょうきんなお顔♪

  

我が家。外から見るとこんな感じ。

柳井みたいに、たくさんじゃないから

ちょっと寂しい感じ。

でも

うふふ

 

さてやっと、山口旅行3日目が終わりました!

あー長かった。

次は4日目。 萩へ向かいまーす!(続く)

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口へ~2016年弾丸家族旅行♪ 3日目岩国へ

2016年09月11日 | ◆旅行記・観光

ブログはまだ8月の内容ですが

引き続き、お付き合いの程、宜しくお願いします

2016.8.25 撮影 ツマグロオオヨコバイ (通称 バナナ虫

この虫、何の虫?と思ってたこの虫。

成虫はあまりにもあふれていて、名前を調べる事もなく、あーいつも居る虫、で片付けておりました。

幼虫の方も、紫蘇の葉っぱの裏に居たりして、食べる時はきちんと洗わないと、この小さい幼虫ごと食べてしそうになってましたが

この幼虫成虫になるとバナナ虫になるという事を最近知りまして、なんだかスッキリ

たまたまバナナ虫の成虫と幼虫がオクラの葉にとまっていたので、これは!とパチリ

 


 

さて、前振りはここまで。

急いで山口旅行記をまとめなければ

 

ワタクシ、実は (という程でも何でもないんですけど、知ってる人は知ってる

とんでもなく方向音痴でございます

迷子になったり、道を間違えたりはしょっちゅうで

絶えず、旦那さんや息子は、

私が迷わないか、予定地に到着できるかどうか心配しています。。。

  

外出する際に、地図を広げてみても、なかなか頭に入らず、

知らないところへ出掛ける時は、日常的にいつも苦労しているのですが

(今やってる設計案件も、まだ一人で現場まで行けなかったりします、、、早く覚えないと

今は、カーナビという便利なものも出来、少しは行動範囲が自由にはなりましたが

それでも道に迷う事もありまして、、、よく笑われます。

  

なので、旅行となれば、私にとってはかなりの冒険で、いつもドキドキ

胃のあたりがフワフワします(笑)

 

で、旅行の時は、旦那さん頼りでいつも甘えっぱなし

すっごい遠出でも嫌がらず、私や家族を何処へでも車で連れていってくれる頼もしい旦那さんですが

(有難いね~)

一応、私だって多少は(2割ぐらい?)運転します

旦那さんには長距離運転で休憩及び仮眠をとってもらわないと大変ですからね。その時くらいは私だって運転します。

でも私の運転だと、カーナビ頼りでも道に迷いそうになるので、

心配な息子は助手席で寝ずに私をフォローしてくれたりします

 

こうして旅行しても、運転しても、

じゃ、地理的にどこへどう行ったのか理解しているかと言えば、

NO!

でして・・・

(私はですよ。旦那さんは分かってます)

  

なので、旅行を終えてからこのような旅行記をまとめる、という作業は、

実は私にとっては、旅行先の土地を理解する上で重要な復習でもあるのデス

 


 

では、さて、旅行3日目は、

朝一で岩国の錦帯橋から始まりました!

 

 

 

 

 

 

 

いや~ ホント美しい橋ですね。

構造美だわぁ。

足元の石と木の継ぎ方がとても参考になりました。

 

朝食には、近くのお店に岩国寿司が売ってましたので頂く事に☆

(朝早くからやってて良かった~)

 

朝から贅沢な感じ 

 


 

さてお次はこちら。

玖珂(くが)鉱山を利用して作られたテーマパーク地底王国へ~

(息子向け 笑)

 

盆中のこの暑い時には、鍾乳洞や坑道は涼しく助かります。。。

地底王国 美山ムーバレー

 

息子が好きそうだと思い、ここへ来たのですが、、、

何やらゲーム的な感じ?で

このようなものを渡されました。

はてな?

何するところ???

でも息子はワクワクしてるし。

私はなかなかゲームの仕組みというか、内容が分からず

何? ミッション?

冒険?

アイテムを探し出すって???

あぁ、、、理解できない

 

そして、坑内に入り、ゲームをすることになったものの

ワタクシ、そう、最初にも書きました通り、極度の方向音痴でございます・・・

渡された冒険の書に記された地図が全く頭に入らず

坑内にいろいろ散りばめられているヒントを謎解かないといけないんですけど

何が何だか理解不能にて、坑内で右往左往

 

しかし息子はこういうゲームには

さすが若い!反応が良く、理解が早い!

けど、イマイチ詰めが甘く、なかなかヒントが見つけられない。

  

一方、旦那さんは地図に強いので解読が早い!

 

そして出遅れる事ワタクシ

さっぱり分からんと呟きつつも、負けず嫌いというか諦めが悪い。

なんで?なんで?と、ヒントや暗号をじっと考えるタイプ。そして動かない(笑)

 

三者三様、三人寄れば文殊の知恵とはよく言ったものだ。

家族3人で、あーでもない、こーでもない、とそれぞれの特性を活かしまして

かれこれ2時間も粘って坑内でこの冒険ゲームをやってました

(周りをみてると、難しくて諦めて帰ってしまう家族連れもおりましたね)

坑内、あちこちライトアップされてて、幻想的でもあり面白かった。

  

何度か途中で暗号が解けず、

このままだと時間が掛るから諦めて戻ろう、と息子達が言い始めたのですが、

私は諦めるのが嫌いで

(というか途中でやめる事が気持ち悪い)

結局、皆でなんとか最後まで解くことができまして、脱出~

 

いやはや

坑内を見学どころか

思いっきりゲームを楽しんでしまいました

2時間も疲れた~ 

(ゲームに夢中で、写真も殆ど撮れませんでした)

 


 

で、やっとこ地底王国を脱出?しまして、これからどうしようかなぁと思った時に

大水車なる看板がありましたので、行ってみる事に~

(地底王国から近かった)

  

おぉ、、、大きい。

  

 

平成2年に作られた水車なんだそう。

水はどこから?

岩屋川の上流から

 

 

高架で清水が引かれ、

上掛式で水車をまわしている、というわけね。

   

で、この水車のすぐ傍には、岩屋観音がありました。

岩の割れ目の奥に、岩屋観世音菩薩様が安置されています。

この階段がまた急で

 

まだ階段が続く・・・ 

  

やっと奥までたどり着き、あぁ、観音様だ。

 

 

 水車用の駐車場からここまで来る間に、

このような石仏が何体もありました。

 

東御市にも百体観音がありますし、山道に石仏というのは各地にあるものなんですね。

 


 

さて、次は柳井市にある伝建地区へ向かいます。

が、

さすがにブログ、長すぎるので、今日はここまでにします。

(3日目が終わらなかった・・・)

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口へ~2016年弾丸家族旅行♪ 2日目は鍾乳洞めぐり

2016年09月10日 | ◆旅行記・観光

あぁっ

もう9月になって10日も過ぎてしまいました

8月下旬は行事がいろいろあり(一応、ブログに書きたいと思ってますが、、、)

9月に入り、これまた色々ありまして(息子が高熱出すなどイロイロと、、、)

なかなかブログの更新が出来ないでおりました。。。

  

ですけれど我が家の日常は  

毎朝、爽やかに朝顔が咲き、

そして鈴虫が虫籠の中で涼やかに鳴いております♪

 

(主人の実家で孵化させた鈴虫。今年はたくさん孵ったらしく、我が家にもやってきた鈴虫 それも百匹以上も

 

という事で、

そろそろ秋ですね!

  

なんですが、

夏休みの旅行記の続き、、、書きます!

だって、山口旅行と謳っておきながら、山口の事、まだ何一つ書いてないんですもの~

という事で、さいふうさいブログはまだ夏!?でございます(笑)

 


 

さて、山口旅行2日目の記録。

朝、目覚めに行ったのは、こちら。

別府弁天池

 

この日は息子のバースデイ

なので、私らの行きたい町並み散策はせず、

息子が喜びそうな鍾乳洞めぐりを予定しています。

 

美しい池。

この弁天池は別府厳島神社の境内にあります。

この湧水は名水百選にも選ばれていて、飲用水、灌漑用水、養鱒場に使われているそうです。 

この水を飲むと、長寿が保たれ財宝がさずかるといい伝えられているそうな

(それは飲まないと!笑)

 

弁天様。

この杉の幹の中に

いらっしゃいました

 

別府厳島神社。

この境内にはいろんな種類の巨樹があるそうです。

美祢指定天然記念物 厳島神社の巨樹群

 


 

取りあえず、朝一で弁天池を見て、最寄りの道の駅に立ち寄り一服。

おや~ なんかガードレールが黄色くて可愛い!

意外にいいんじゃない?!と思うのは私だけ?

  

道の駅「おふく」へ立ち寄り、作戦会議

 

この道の駅が意外にもとても良かった

というのも

この道の駅には、なんとっ

長野県のしかも上田から今年、移住したばかりのスタッフがいらっしゃって

私らの車が長野ナンバーだったので、声を掛けて下さいましたの

キャー

こんな遠い地で、まさかまさかの上田の方と遭遇するなんて!

 

主人はその方と意気投合?じゃないですけど

色々お話をしている間に

私はちゃっかり道の駅でお土産など物色~

 

また酒かいっ!

と言われそうですが(笑)

 

陶器建物、まー旅の楽しみはそんなところです。ワタクシ(笑)

取りあえず、行きあたりばったりな旅ですから

事前に情報を何も予習して来てないので

こういうところで随時情報をチェック。

 

ふむふむ

 

ま、まだ先は長いんだし

慌ててお酒を買わなくても

荷物になるだけだしー

と思い、

何気に、ここ道の駅の地元のお酒だけでも、と

こちら、ワンカップを調達。

デザインがなんかいいぞ。

道中に飲もうかな~ なーんて思いながら

ワンカップ、3つ買いました。

 

なんですが、

結局、この山口旅行ではこの先、

お酒を買う機会が、というか、時間が無く、

最終的には、

このワンカップしか買えなかった。

 

獺祭の一つも買わず、、、

いや、他にも気になる銘柄はあったのですが、、、

あーん

 

でも、何気に買った美祢のこのお酒、

大嶺酒造のワンカップ(純米酒)

つい最近、家で飲みましたが、結構、私好みでヒット!

 

これ、純米酒なんですけど、冷蔵でと言われ

道中ずっとクーラーボックに入れて結局長野県まで持って帰ってきたんですがσ(^_^;)

ワンカップにしてはデザインがいいし純米酒にしては、ちょい値が張る。

で、口にしてみると、あら!フルーティーで好みの味

 

だいたい純米酒って

少々雑味があって飲みやすいものではあまりなくって、結構、銘柄によって好き嫌いが分かれるんですけど、

これはいいかも!

ただ100㎖じゃ、たらんなぁ(笑)

  

で、蔵元のサイトを覗いてみると

ラインナップが、、、、

純米酒はこのワンカップサイズしかない?!

四合瓶は純米大吟醸しかない?!

えーっ?

どういうラインナップなの???

  

説明を見ると、

このお酒の仕込水は、先に書いた「別府弁天池」の水を使っているそうなんです

そーだったのかー

という事は、長寿が保たれ財宝がさずかるという事じゃないですか~

と、

山口旅行を終えた今頃になって分かるという始末

そんなもんです。私の旅って~・・・

 

やだ、ついお酒の話に花が咲いてしまいました!

では旅の話に戻ります。 

(どこまで書いたっけ?)

 


 

そうそう道の駅おふくで物色しているところまででしたね。

で、私はいろいろ買い込みまして

主人はその上田出身で山口の美祢市に移住してきたばかりのスタッフさんと話し込んでいて

もう一つ、池がある事を教えてもらいましたので、早速そこへ向かうことにしました

 

美しい景色の中をドライブ~

あの山は?

 

そして 

白水の池

池の中に祠がありますが

水面ギリギリのところを丸太で渡してあるだけの橋、、、

よろけたらドボン

ひゃぁ~・・・

バランス感覚に自信のない私は行けませんでした

 

でも、息子と主人はなんのその

息子はお参りした後は、走って帰ってきた

ヒィ~

旅先で、ドボンしちゃったら、どーすんの!

って冷や冷やしましたが、大丈夫でした(笑)

 


 

で、この池を見たあとに、さーいよいよ

お目当ての鍾乳洞めぐりです!

(前置きが長すぎ~~~!)

 

鍾乳洞めぐり その① 秋芳洞

お盆中に訪れた山口は、それはもう信州暮らしの我々には過酷な暑さでしたけど

鍾乳洞はめっちゃ涼しい!!!

ひゃ~ 天国~ 

 

で、秋芳洞に入ってまもなくすると

このような冒険コースなるものがありました。

でも、私はパス(笑)

息子と主人は当然、冒険コース。険しいところを登っていきました

二人が冒険コースから帰ってくるのを待って

通常のコースへ

洞内は凡そ1㎞もあるそうで、結構、歩きましたね。

歩くので精いっぱいで、写真は殆ど撮りませんでした。

 


 

そしてお次は秋吉台をドライブしながら大正洞へ向かいます。

秋吉台

いい眺め~

 

鍾乳洞めぐり その② 大正洞 

と、その前に、腹ごしらえ

大正洞の食堂で一服。

気になっていたかっぱそば

ほほぅ~ 

茶そば?(わさびそば?)の焼きそばでありながら、

つけ麺でもあり

それでいながら冷やし中華風な盛り付けで

面白い~

 

で、他のメニューに

獺祭の酒粕で出来た甘酒なるもの発見!

お酒が飲みたいけど、観光に忙しくって飲んでられないので

甘酒いってみよう!

 

ほほぅ~

これ美味しい☆

私はあまり酒粕の甘酒は、、、なんですが

これはイケる!

 

さて一服したところで

大正洞へ~

 

鍾乳洞の入り口まで散策道を歩きました。

やっとこ、大正洞へ。

洞内はあまり広くはなかったので、早く見学できました。

 

さて、急いで次の鍾乳洞へ行かねば閉まっちゃう~

もう私は足がそろそろガクガク

でもさすが息子は元気!

 


 

鍾乳洞めぐり その③ 景清洞

こちらには探検コースなるものがありまして

私はもうクタクタで、普通のコースが良かったのですが

息子にママも!とせがまれて、、、

家族で探検コースへチャレンジして参りました・・・

ヘルメットと長靴と懐中電灯を貸してもらって、いざ、洞窟へ、、、

  

通常コースは広々していて楽ちんですが 

探検コースは無灯の暗闇の中を歩きます。。。

しかも足場は石だらけで、狭いところを中腰で歩かないといけない箇所もあり

ヘルメットを何度もぶつながら前進、、、

息子の服をつかみながら行きましたデスヨ

(写真は無し 笑)

  

洞窟内にはコウモリもたくさんいて

いやー なかなか

探検コースも疲れましたが、もうぐったりでした。ワタクシは

  


 

これで一応、鍾乳洞めぐり3箇所、頑張りまして

さて、夕食をどうするかー です。

実はこの日は、息子の12歳のお誕生日

なので、息子の食べたいものにしよう!という事で

寿司!

となりました(汗)

 

どこでお寿司が食べれるのかスマホで検索し

探してもなかなかいいところが分かりません!

 

えーい!こうなったら下関まで行っちゃえ!

となりまして、、、

下関までドライブ~

 

わぁ~

なんかいきなり異国情緒たっぷりな港へ来てしまいましたよ~

関門海峡

向こうに見えるのは九州~

 

信州からえらい遠いところまで来てしまった~

という感じ。

 

さて、どこか回転寿司はないかと探して適当なお店に入りました。

息子のバースディなので、ちょっと贅沢しちゃえ。

ここまで来たからには、とらふぐは食べないといけないし(笑)

あーお酒を飲みたかったけど

運転する可能性があったから我慢ガマン

息子も大満足なご様子で、良かったヨカッタ

 

盛り沢山な山口旅行2日目、

ブログも長かったですねー

旅行記3日目へ続く・・・(予定 書き終えられるか自信がありません!)

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする