さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

早朝の訪問者♪

2010年06月26日 | ◆海野宿での暮らし

昨夜は一杯飲んで、

何故か一杯飲んだ翌日は早くに目が覚めます。

  

早朝からカラスの鳴き声と、

猫の鳴き声で4時に目が覚めました。

外へ出てみると、

P1090608

常連さんの 野良猫です

我が家には3匹の常連さんが居ます。

いつも、土蔵の周辺にいるのですが、

P1090611

この子と、

P1090618

この子と、

  

あと黒猫が居るはずなんですけど、

今日はいませんでした。

  

さぁ~朝から一仕事します!

うちの荒れた敷地の雑草取り 

250坪もある敷地ですが、

広ければいいってもんじゃ

本当にないです。

 

建物も満足にまだ修理できていないので、

お庭もまだまだだし。。。

なので、そこらじゅうから

雑草が伸び放題 

でもでも

除草剤とかは絶対に使いません。

どんなに大変でも

手で せっせと抜きます

  

今日も一日がんばるぞ☆

  

(k.m)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

  

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな陶器になぐさめられて

2010年06月25日 | ◆陶磁器・工芸・民藝

P1090602

今日は

大好きな陶器になぐさめられて

ちびちびと一人酒。

始めて使う酒器。

買ったのは随分前。

ずっと飾ったままになってた。

今日は私のお相手です。

(k.m)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装実験~木工用パテ

2010年06月24日 | ◆材~素材・木材・資材・部材・機材など

土蔵再生の現場での出来事なのですが、

古い梁に多数、虫食いがありまして、、、

その虫食いの跡が気になるために

お施主さん自らサンダー掛けをしました。

それでも、

深いところまで虫食いになっている箇所があり

削っても削っても綺麗にならない所がありました

P5264455

この梁、

高いところにある梁ならば、

気にならないかもしれませんが

・・・

比較的低い位置にありまして、

背の高いお施主さんにしてみますと、

かなり気になります。

  

そこで、今回は虫食い部分に、

木工用パテを使いまして埋めることにしました。

 

柱や梁、造作材、床板等、無垢の木部には

全て古色の塗装を施します。

梁の一部分を木工用パテで埋めますと、

かえって斑になり、

変に目立つことになるかもしれないので、

まずは木工用パテに、塗装がきれいにのるかどうか

端材を使って塗装実験をしました。

P1090515

パテは白系と赤系の2種類を試してみました。

そして塗装は、

通常の拭き取りで仕上げた場合と、

叩きながら拭くという手法を試してみました。

真中あたりが、叩きながら拭く方法で、

両端が通常の拭き取りです。

結果、

叩きながら拭くのが良さそうです。

  

古材を使う場合、

程度にもよりますが、

割れや痛み、汚れがあったりしますので、

気になることがあります。

(お施主さんの感じ方にもよりますが)

濃い目の塗装をすることで

そうした汚く感じる部分が目立たなくなり、気にならなくなります。

もちろん、雰囲気的にも全体の色調を整える

というデザイン効果もあります 

  

ところで、私達はこういう古民家や

歴史的な建造物に魅力を感じているので、

どうってことのないことも、

一般的にはどちらかと言えば、

新品ではない、古い物に対して、

(古民家だけでなく、古物、骨董品なども含めて)

理解して頂けないことがあります。

  

その理由を聞くと、 

汚さであったり、

その当時の時代を思い出したり

(あまりいい思いをされてこなかったのだろうと思います)

あとは時代を経てきた傷や、

どこの誰が使ったわからないものなど嫌だ とか

機能・性能的に満足いかない、

そういった理由が多いようです。

 

古民家が住み継がれていかなくなったのは

そういった理由もあると思います。

(もちろん、それだけではありませんけれども)

 

好むと好まざるとにかかわらず、

昔から古民家に住んできた方達に対して

不満に感じていることを解消してあげることが

古民家を継承していくことにつながると

私は考えていますので、

古民家の良さを壊さないように配慮しながら、

積極的に、古民家に断熱材や設備機器、

そして古色塗装などを取り入れています。

  

(k.m)

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村   

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由緒のある建物の見学

2010年06月21日 | ◆古民家・伝統建築・その他見学

私共、国の重要伝統的建造物群保存地区『海野宿』に

住まいと事務所を構えている関係で、

いろんな問い合わせが来ます。

 

先日の日曜日、

由緒のある建物を売りたい、という方がいるので、

アドバイスが欲しい、との話がありまして、

不動産屋さんと一緒に建物を拝見して参りました。

   

敷地は広大で、

建造物は4棟あり、

どの建造物も由緒のあるもので

それはとても庶民が手にしてどうにか出来るよう建物では

ありませんでした。

P1090451

しかし、

このまま取り壊されるのは

あまりにももったいない、

文化財級の建造物ばかりで、

こうした建造物が失われるのを

放ってはおけない気持ちになります。

P1090430

  

現在の所有者のためにも、

そして何よりも今まで存続してきた建造物のためにも、

次のオーナー探しを

微力ながら私達に出来ることはないか、

と、思うのです。

  

とりあえずは、

建物を拝見させてもらいまして、

その由来など聞くことができました。

また、現在の所有者のお気持ち等も伺いまして、

私達も、不動産屋さんを通じて、

力になれることは協力していきたいと思います。

  

まだ詳しい情報をこの場でお知らせは出来ないのですが、

このお話に進展がありましたら、

なんらかの形で

情報を発信していきたいと

思っています。

  

(k.m)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日にバラ

2010年06月21日 | ◆海野宿での暮らし

昨日は父の日でした。

現場の帰りに現場近くのお蕎麦屋さんへ寄って

夕食を頂いたのですが、

そのお店で 父の日だからと

パラを2本 

頂きました 

  

父の日にバラ?と、

家に帰って調べてみると

母の日のカーネーションに対して、

父の日にはバラだったんですねー

知らなかった。。。

  

父の日ということで貰ったバラでしたが、

私までも嬉しい気分になりまして

横取りしちゃいました~ 

  

さて、家に帰って、

バラをどうやって飾ろうか悩みました。。。

というのも、

思いっきり?和の暮らしなので、

バラを生ける花瓶が、、、

全然、ない!

  

なんとかこれならいいかな、と思う

花瓶にバラを差したものの、

どこに飾ろうかと

家中、うろうろ探してみたのですが、

似合うところが全然ないのです

   

バラというだけで、

なんとなく、女性としては嬉しい気持ちになるのに、

バラの似合わない暮らし。。。

  

結局、テレビの脇に置きました。。。

P1090464

う~ん。

生け方も写真もイマイチ。

洋花、、、手に負えませんです。

  

(k.m)

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げの色決め~タイルと和紙クロス

2010年06月20日 | 現場4~長野市 土蔵住まい改修計画

長野市の土蔵再生工事の現場です。

P1090370

仕上げの色をそろそろ決めていく段階になりました。

設計段階である程度、仕上げは決めていますが、

工事見積りに影響の無い範囲

(いわゆる同等品扱いになる物)

の中から、

いくつか候補となるサンプルを取り寄せて

最後は現場で、実際の空間を見ながら

お施主さんに色サンプルを確認してもらいます。

P1090377

こちらは台所となる部分です。

天井は、和紙クロス(玉紙)で

壁の一部は、モザイクタイル(三協製陶)で、

他の壁は左官仕上げの わらスサ入りカルクフィール(プラネットジャパン)です。

  

タイルを選ぶ際、

ちょうど良くタイルが割り付けられるように設計するのですが、

真壁(柱の見える壁)の場合、

柱間という制約の中で

いかに綺麗にタイルを張り付けるか

とても神経を使います。

  

必然的に、タイルが綺麗に割りつけられる寸法の

商品を選びがちになりまして、

その一つが三協製陶のタイルなのです。

このタイルの寸法は

中途半端(?)な23角の3㎜目地なのですけど、

これが真壁には割と上手くいくのです。

ので、ここ最近

このタイルを良く使っています 

  

今回、決定した仕上げはこちら↓

(うちの玄関のいろんな物も

一緒に写ってしまってますが 

P1090472

奥に写っているタイルが

若干、まだ検討中ではあるのですが、

先日、若い作り手さんにお願いした手づくりタイルです☆

 

月曜日から床暖房の施工が始まるとのことで、

現場が綺麗に片付いて

まだ廻縁や巾木は付いていませんが

こんな感じになってます。

P1090485

皮のついていた丸太梁、

そして虫食いの跡が無数にあった梁でしたが、

見事、お施主さん自らサンダーかけをして

なんとか綺麗になりました

お施主さん、頑張りましたデス。

  

現場にはどんどん(?)材料が搬入されてます。

最近、これもうちの定番の仕様と化している

タモの無垢板の階段材。

側板、踏板、蹴込板、全てタモ材です。

贅沢だと言われんばかりですが、

できるだけ通常より安くお施主さんに出せるよう、

仕入れまでいろいろと工夫しています。

P1090475_2

こちらはトイレのカウンター用のタモ材。

P1090480

  

こうやって、どんどん現場が進行していくので

また断熱材の話が書けなくなってしまう~(焦)

  

P1090397

さて少し話は変わりますが、

お施主さんのお子さん達と

すっかり仲良くなった5歳息子。

いつもいつも息子がお施主さん宅にお世話になっておりまして、

働く母としましては、ご理解あるお施主さんに

本当に感謝です!

子供達はというと、田んぼにいる おたまじゃくしを

すくって遊んでいました。

楽しそう~

  

(k.m)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はヘビが出たからいい事がある☆

2010年06月18日 | ◆海野宿での暮らし

今日、庭の菜園にヘビが出ましたーー

キャー 

P1090362

  

でも実は、我が家の場合、

ヘビが出た時、ある事 をすると

いい事があるのです☆

毎度、本当にいい事があるので、

ヘビが出ると、急いでその姿を拝みます。

  

その ある事 とは・・・

エヘ 秘密です~ 

  

早速にも いい事 ありました!!!

私に思いがけないプレゼントが届いたのです

感激 

  

さてさて、

なんのことやら~

意味不明の本日のブログです。

すみません。。。

  

実際に

どんな ある事 をすると、

どんな いい事 があるのかを

またの機会に報告したいなと思います。

(k.m)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も蛍が出た☆

2010年06月16日 | ◆海野宿での暮らし

今年も蛍が出ました

昨年も一匹だけ、ふわふわ~と

敷地内を飛んでいて、びっくりしたのですが、

今年も

一匹だけですが

居ました 

P1090334

あー 上手く写真が撮れません 

えーい フラッシュ焚いちゃえっと。

P1090337

うちの雨樋のところにいました。

蛍って、こんな姿だったのねぇ。

あまり蛍を見たことがなかったので、

我が家に蛍がいるだけで

なんとなく嬉しい気分です。

(k.m)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の現場♪

2010年06月12日 | 現場4~長野市 土蔵住まい改修計画

やっと、やーっと

体調が回復しました☆

ブログをご覧になって下さっている皆さんから

たくさん、お見舞いのコメントやメールを頂きまして、

本当に有難うございました

とても嬉しかったです

  

さてーーー

久々に土蔵再生の現場へ行って参りました。

3週間ぶりの現場なので、

随分と工事が進んでおりました(焦)

  

本当は、断熱工事の様子をUPしようと思ってましたのに、

断熱材どころか、もう、ボードが張り終わる頃でした。

P1090200

2階の天井の様子です。

この天井の裏には、セルローズファイバー185ミリ

しっかり入っています。

既存の垂木の間の空間を通気層にして、

既存の瓦屋根の棟瓦のみ補修することになったので、

棟換気も出来るようにします。

  

実は、この屋根の構成については

随分と悩んだ部分でありまして、

透湿性のある断熱材を入れた場合、

その先には通気層がなければ

寒冷地の場合、内部結露が心配です。

ですが、既存の屋根をそのままという計画だったので、

通気層を設けることができないし、

どうしようかと。

古い土蔵ですから、

現代の建物のような気密性は無いと考え、

垂木の空間だけでも通気層とみなしても

恐らく大丈夫だろう、

そして、

いつか屋根を直すことになるだろうから、

その時に棟換気を付ければいいかな、

と思っていたところ、

その いつか屋根を直すだろう が

今回の工事で直すことに途中でなりまして、

見事、予想的中!

屋根の棟換気が作れることになりました

(断熱材については、まだいろいろ書きたいことが

ありますが、また、改めてUPしようと思います!)

   

さてさて、本日、大工さんは

ボード張りを頑張っておりました!

古材に合わせてボードをカットして

微妙な曲線になるように

ボードヤスリで削って合わせます。

  

古材の梁を現わしにする天井ですので、

こんな感じになります。

(古材の梁と石膏ボード下地の様子↓)

P1090198

既存の古い梁に合わせて、

とても丁寧に石膏ボードを張ってました!

これ、結構大変なのです。

  

(知らなければ、ついつい、ボードが細切れじゃないか

とクレームにする方も、もしかするといるかもしれませんが、

そうではありません!)

  

今回の現場は、なかなか丁寧なボード張りの出来栄え

見えなくなる部分ではありますが、

こうした仕事を見ると嬉しくなります。

(時間は掛っておりますけれども。。。)

  

来週からは、内装の仕上げの色など

決めていかないといけません。

あと1ヶ月程で工事が終わるので

今月は慌ただしくなりそうです

  

現場の帰りには、

お施主さんから二十日大根を頂きました♪

P1090248

聞けば、

6歳のお子さんが作った(植えた)もの

だそうです☆

いただきますー

  

やっと体の調子が良くなってきたので

美味しいものたくさん食べて

体力つけたいと思います!

(k.m)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

  

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日という日は。

2010年06月11日 | ◆海野宿での暮らし

今日という日は、

実は、主人と私の結婚記念日。

だからと言って、特別、どうこうということは

ないのですけど。

人生の上である大事な決断をした日。

決断しなければならない事は

日々の中でも大なり小なりありますが、

自営業をしていれば、

経営的、業務的な決断を迫られることが

良くあります。

  

今日も、ある事があり、

そういう日でした。

受け入れなければならない事、

これは否応なしに

自分の中で処理していかなければなりません。

  

無常

なんか、そんな言葉が頭にふと浮かびます。

  

私自身、変化そのものに対し、

割と柔軟に受け入れられる方だと

思っていても、

正直、かなり凹むこともあります。

  

想いが強い程、

その反動も大きい。

  

今日は、わたしの心のつぶやきです。

  

2~3日もすれば、

いつもなら立ち直れるのですけど、

今回はどうだろう。

でも、ぼんやりしている暇もない。

生きてゆくためには、

こういうことにも慣れないと。

慣れたくないけども。

  

(k.m)

  

  

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養中。。。

2010年06月06日 | ◆海野宿での暮らし

5月の中旬頃から我が家では

息子の胃腸炎から始まり、

私の百日咳までいろいろありました 

ところが更に、私の百日咳が納まらないうちに、

またもや  

息子が保育園から胃腸炎を感染。。。

3週間のうちに、息子は2回の胃腸炎と

更に蕁麻疹にもなってしまい、

そしてうちの主人も、とうとう

私の百日咳&胃腸炎というWパンチ 

先週も引き続き、私達家族は完全にダウンしておりました。

    

そんな中、

なんとか、うちの所員クンが業務を進めてくれて

本当に有り難いと言いますか、

人手というものが大事だなと、痛感していました。

  

早く治さなければ、と焦る一方、

私自身の体調が一向に良くならず、

改めて病院へ行ってみれば、

強い薬の副作用だったりで、

とにかく、

息子はやっと明日から登園できそうだし、

もう、これ以上、変な病気を持ってこないことを

祈りつつ、

まだ休養しております 

  

元気になった息子は

庭先で赤くなっているイチゴの収穫。

なにしろほとんど収穫していなかったイチゴ。

たくさん採れました

P1090159

しかし、このイチゴ。かなり酸っぱい。

息子は 酸っぱくておいしい~

というものの、こんなにたくさんは食べきれません。

ので、具合悪かったんですけど、

ジャムにしました。

  

息子だけは元気なので、それに付き合うのは

ものすごいシンドイのですが、仕方ない。

  

息子は胃腸炎になりながらも、

しまじろうに付いてきた

オジギソウの種まきをしたい~と

先週、蒔いておいたのですが、

発芽しました 

P1090150

   

ジャムもこの通り、、、

P1090173

出来たには出来たのですが

味見すると、

・・・

苦い のです。

・・・

私の味覚は、完全に発熱で狂っており、

味がわからない×

・・・

  

今日は、町会のお掃除もあったのですが、

こんな状況で出れず

はぁ~

出不足金です

  

こんなことばかりで、

我が家、最大のピンチです

 

(k.m)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする