さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

再び古民家の測量~長野市の古民家再生~

2011年10月31日 | 現場6~長野市の古民家再生

只今、長野市の古民家再生の設計(実施設計)の最終段階

より詳細な部分を確認するために

先週2日間に渡り、再度測量へ行って参りました

P1170852

私共は、設計の段階に応じて

何度も、古民家の測量をします。

こちらはこれで4度目の測量です。

 

今回は、外観(立面)を中心に測量しました。

P1170895

梯子に登って測量してましたら、

ご近所の方が心配して声を掛けて下さったりします

 

P1170817

 

さて、この日は、お天気も良く

測量日和でした。

お昼は、皆でたまには美味しいものでも と

小布施にあります竹風堂の栗おこわを食べに行きました

P1170868

秋になると、食べたくなる栗。

竹風堂の栗おこわには、たっぷり栗が入っていて

期待を裏切りません。

やっぱり美味しかった☆

  

測量の格好をした私達が、

小布施を訪れている観光客に紛れながら

竹風堂でお昼ゴハンって

なんだかなー って感じでしたけども

気にしない、気にしない

  

さて、

次の日も引き続き測量をしまして、

使える建具をチェックしたり、

ガラスが割れている、いない、等もチェックします。

  

こういう細かいことも、実施設計には必要なのです。

そうしませんと、ガラスの交換などの指示を

図面に描くことが出来ませんし、

図面に記載されなければ、当然、

工事の見積もりにも反映されません。

   

新築と違って再生工事では

解体してみないとわからない部分や、不確定な要素が多く、

工事着工後に、

工事内容や設計の変更を余儀なくされ、

増額工事になってしまうことがあります。

  

出来るだけ、そのような事態にならないように、

事前に予測できるものは予測出来るようにと、

私達は何度も測量しているのです。

 

あとは、出来るだけ建設コストを抑えるべく、

使える建具は出来る限り

使いたいと考えておりまして、

建具1本1本まで採寸します。

 

P1170956

 

Photo

こちらは、とても雰囲気のある上雪隠。

腐朽がひどく、解体を予定していますが、

「御手洗」の建具は使おうと思っています。

   

P1170897

さて、

年内着工に向けて、

これから予算調整という難関が待ち受けていますが、

まとめていきたいと思います

  

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の予感?

2011年10月23日 | ◆海野宿での暮らし

恋 の予感かしら?

もちろん、ワタシではありません。

(当たり前ですね

今日は小1息子のお話です。

  

今週は学校の行事がいろいろありました。

一つは遠足。もう一つは授業参観。

 

遠足の前日に

息子がなにやら、浮足立って学校から帰ってきました。

すぐさま私の耳にこっそりと

「内緒だよ」

と打ち明け話。

 

あぁ、内緒だと言われているのに

こんなブログに書いたりして

きっと、息子が大きくなった時に

こっぴどく 怒られたりして

  

それはともかく、

何があったのかと聞けば、

「rikoちゃんに、クラスの男の中で一番 かっくん(息子)のことがスキ って言われて~

ドキッとした!」

rikoちゃんって、かっくんの好きな女の子じゃない!!!

  

母として私まで

「ドキッ」 としました☆

  

もう、そんな年頃か~

初恋っていつ頃だったなー

なんて、自分の事を思い出してみたりして

うーむ

これは、息子の初恋なるか?!

キャー

 

そして、翌日の遠足では

rikoちゃんと、一緒にシートに座って

お弁当を食べたとか、フルーツを分けてあげたとか

キャー

  

私の方がワクワクしてしまいました。

  

そして、昨日は参観日。

私は仕事をしたかったので

うちの旦那さんに行ってもらいました。

  

私はrikoちゃんを知っていましたが

うちの旦那さんは知りません。

参観日で、どの女の子か分かったようで

「おぉ~ 」

と唸っていました。

  

息子の好きになるタイプの女の子が

なーんとなく

分かってきて

先が思いやられる気分です。

   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家民宿へ

2011年10月18日 | 現場9~山ノ内町 農家民宿 

「巨峰が今年は豊作でたくさんあるから採りにおいで~」

と、

かれこれ、10年も前に設計をさせてもらった、

山ノ内町の農家民宿「一風」の御主人から

お誘い(?)の電話が かかってきました。

 

おぉっ 巨峰~☆

ということで、

16日の日曜日、久々に山ノ内町まで行ってきました

P1170682

菅平高原の紅葉を眺めながらドライブ

 

実は、 

巨峰を採りに、というよりは、

「家具のことで相談があるので来てくれ」

との事で、

建物のメンテナンスの件でしたら、

いつもは主人だけ呼ばれるところなのですが

今回は、

奥さん(ワタシ)も来るように!

とのこと。

巨峰に釣られて、はーい

と息子を連れて行って参りました。  

(注) 食べ物で釣られなくても、ちゃんと伺いますので、皆様、ご安心を☆

  

 P1170701

こちらが、農業民宿「一風」

ここ3年くらい、顔を出していなかったので

なんとなく久しぶりな感じ。

10年前の竣工時と、あまり変わっていません。

それもそのはずで、

ちゃんとメンテナンスをしておられます。

P1170706

設計当初の頃からいるゲンタくん

あー まだ元気だわ~

と思ったら、今は白内障で目が良く見えないのだとか。

もう15歳くらいなのだそう。

打ち合わせの間、

息子はゲンタくんと遊んでいました。

 

P1170705

こちらは住まいの主屋(古民家)の裏側。 

御主人には

薪ストーブの煙突のメンテナンスも頼むわっ

と言われましたので

業者さんの手配をお手伝いしたりもします。

 

P1170691

主屋の玄関土間。

あぁっ

素敵なパッチワーク発見!

後で聞けば

女将さんが冬の間に製作したものだそう。

住まいに合わせて

いろいろ手作りされているのを見ると

とても嬉しい気持ちになります。

P1170694

竣工当時と、全く変わっていません。

綺麗に使ってもらっていることが

何よりも嬉しいことでもあります。

  

私達は、主屋の古民家再生と、

農家民宿の新築工事、

両方の設計をさせて頂きました。

全部で何年間、こちらのお施主さんにはお世話になったことか。

なーんて、思い出にふけってみたりします

    

民宿の内部の白壁。

P1170723

秋明菊が飾られています。

  

主屋(古民家)に対比するように洋館の雰囲気にした民宿。

しっくい「もどき」の仕上げにしてあるのですが、

10年間も民宿を経営されているのに

壁も天井も綺麗ですね!

と、褒め言葉を言ったつもりが

「客が少ないとでも言うんだろ~(笑)」

なんて、意地悪く突っ込まれたり(笑)。

   

P1170720

こちら民宿の自家製リンゴジュースと万能たれ。

万能たれは以前に頂いたことがありますが

りんごの甘みを上手く活かしたタレで

美味しかったです☆

  

P1170697

採りたてのリンゴ。

こちらのりんごは、

ジョナゴールドという品種なのだそうです。

  

久しぶりにお伺いしたので、

家の周りや、

建物の中など、

あちこち様子を見させてもらいました。

 

さて、肝心の家具については

どのくらいのサイズの家具を

いくつ必要か等の打ち合わせをし、

だいたいのご予算を伺い、

改めてご提案することにしました。

  

家具の打ち合わせもそこそこに、

夕食を一緒に

と、いうことになりまして、

御主人が牛丼(?!)を作り始め、

女将さんがタジン鍋料理など

いろいろ作って下さいました。

  

「今日は車だよねぇ」

と女将さんがおっしゃるので

すぐ ピーンと来るワタシ。

「あ、うちはお酒係は、ワタシですから

と言いましたら

女将さんったら

「じゃあ、飲もう!飲もう!」

て、ことになりまして、

うふ☆

10年前のことなど、皆で懐かしみながら

またまた昔のように(?!)

一杯いただきました

(御馳走さまでした☆)

  

実は、こちら民宿の御主人と女将さんを

モデルとしたマンガがある

とのことで、(びっくり!)

見せてもらいました!

P1170712

もう今は売ってないそうです。

  

P1170713

古民家の主屋も、リアルに描かれてました!

  

P1170714

囲炉裏の周りも忠実に描かれています。

  

P1170718

薪ストーブの間も。

そして、いつも設計で採用している

レトロなガラスシェードもちゃんと描かれてるっ!

キャー

(すみません、つい建物の描写ばかりに目がいってしまって) 

   

ここのところ、

10年という節目を感じる出来事が続きますが、

この民宿では、

当時、設計上で初めて試みた部分がいくつかあります。

  

 一つは、「メーターモジュール」

 もう一つは、「大壁」

 (大壁はごくごく一般的ですが、私達はほとんど真壁で設計をしています)

 そして、「集成材を構造材に使った金物工法」

  

この内容で設計をしたのは、後にも先にもこの民宿だけでした。

こちらの建物を施工して下さった工務店が

金物工法を推し進めていたので、

私達も採用してみたのです。

がその後、その工務店が倒産したりしまして、

結局、この工法はそう長くは続かず、

私達も自然と金物を使った工法の採用は

止めてしまいました。

    

真新しいものや、

その時代時代で、はやされることものに

興味を抱くこともありますが、

建築で大事なのは

「続くこと」

だと思っています。

特許をとった金物を使わないといけないとか、

(構造計算上)

後で、建物を改変や修理をする時期が来た時、

その部品が手に入らない場合、どうするのだ?

となります。

   

なにしろ、建物は人間よりも寿命が長いかもしれないのですから

一時的な商品を使ったり、気分や流行りで建ててはいけない

と思ってます。

入手しやすい材料で、代替が効くもので作らないと。

    

それ以来、

他方との差別化を図ったような独占的な工法や材料よりも、

より一般化された汎用の工法(技術)や材料が

やっぱりいいのだ、ということになりました。

   

そういう事を、知ってか知らずか

いえ、直感でわかるのでしょう。

この新築した民宿の建物のことを

御主人は、当初より

「もどきの家」 と言います 

全くその通りで、

主屋の古民家は 本物 で、

新築の家は、もどき と映るのです。

   

本物ってなに

って話にもなるのですが、

無垢材を使えば本物の家 みたいな

ことは私は言いたくないです。

合板を使う使わない、

とか、

自然素材を使っているから

とか、

金物を使っていないから

などというだけで、

それが 本物の家づくり

と言えるのだろうか。

それは単に材料に言及しているに過ぎないのでは?

(自問自答・・・ぶつぶつ)

  

私達が設計をするうえで

当初から心がけていることは

「不自然にならないこと」。

これはずっと変わっていません。

でも、これも突き詰めていくと

自分で説明の出来ない事も

多々ありまして、

実務と並行しながら

勉強し続けていくのだろうと

思います。

       

さてさて、ちょっと話が小難しくなってしまいました。

スミマセン。

  

民宿の御主人、

「この建物(民宿)は もどき だからな~(笑)」

「でも、塗装したら良くなったよな~」

「集成材ってわかんないしよー」

なーんて、

夕食で一杯やりながら、

また、同じことを言われちゃいました

   

笑えないような笑える話です。

  

そうそう!

こちら民宿の女将さんが

なーんとっ

農林漁家民宿お母さん100選に選ばれておりました!!!

こちら↓

http://www.kouryu.or.jp/okasan100/intro/detail/jdr02800000c92se.html

 

すごーい、女将さん、頑張ってます☆

いつまでも、やりたいことにブレがなくて

そんな姿が素敵だなと、

本当に思います!

  

御主人、女将さん双方から

「海野宿の家は、出来たの~?」

と聞かれまして

あは、あは、あは

まだです。。。

と答えながら

私達もブレずに、頑張ってます☆

  

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしなかった一日~陶器の話など~

2011年10月10日 | ◆陶磁器・工芸・民藝

今日は体育の日。

お天気も良く、行楽日和でしたが、、、

朝から体が

どよーん と ダルイ・・・

 

こういう日は、無理をせず

ゆっくり休むことにしました。

  

P1170538

お気に入りのコーヒーカップ

  

20代の頃、陶芸家 島岡達三氏の器に魅せられて以来、

ずーっと 

島岡達三の器が欲しい~

と思っていたのですが、

さすがに島岡達三氏は人間国宝の陶芸家ですから

そう簡単に私などが買えるものではありません。

  

ところがある日

何気なく松本にある中央民芸ショールームに行った時、

このコーヒーカップが売っておりまして

島岡達三の陶器に似ているではありませんか。

 

それもそのはずで

島岡達三氏に師事していた浜田英峰さんが

作陶したものだったのです。

お弟子さんか~

いやー、私にとりましては、充分! 

こうして、技やセンスが伝承されていくのは

素晴らしいです。

  

素晴らしいといえば、

先日、私のバースデーに頂いた

苔盆栽はりねずみ(苔ねずみ)の鉢ですが

P1170609

陶器の鉢だと思っていましたら、

説明書を見てみると、

青銅(ブロンズ)で、

富山県高岡市の伝統産業である青銅鋳物によって

作られたものでした。( 「株式会社 能作」 )

ほほぅ。

道理で、ずっしりと重いわけだ。

 

この苔ねずみさん、

苔をしっとりさせてあげるために

毎朝、水やり、霧吹き、

そして、

ひなたぼっこ(光合成のために)

をしています。

盆栽なんだけども、なんだか

ペットと同じ気分です

 

名前を付けてあげようと思い、

息子に、命名をお願いすると

「コンちゃん」

という名前が付きました・・・

う~む

ちょっと私的にはどうかと思ったものの

息子が

「コンちゃん!」

と言い張るので

仕方なく・・・コンちゃんと呼ぶことにしました。

 

ということで、

今日は一日、なーんにもせず

こうして

陶器の話など書いて、

のんびりしています。

 

でも、家事は最低限でもやらないといけませんから、

本当の意味で、主婦にはお休みは無い!

のですけどもね。

(ぶつぶつ)

  

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば節目~サプライズな出来事~

2011年10月07日 | こんな設計事務所です(^^)

気が付けば、

所員nanaちゃん、うちの事務所へ来てもらうようになって

ちょうど1年。

もうじき着工予定の古民家再生の設計も大詰めなのですが、

思い起こせば、

nanaちゃんの初出勤が、この物件の測量だったねー

なんて、事務所で話をしておりました。

  

そのnanaちゃんですが

いや~ ホントびっくりなのです。

  

私達夫婦のために、先日、

サプライズなパーティー(ドッキリ)

を開いてくれました! 

 

なんのパーティーかと言いますと、 

それは、

  

①(もうめでたくもない)私の**歳の誕生日

②私の事務所 栖風采プランニングの10周年記念

③夫の自営業 15周年

④私達の結婚10年目(の結婚式?!)

を全部お祝いするパーティーだったのです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実は、私達夫婦は結婚式を挙げていませんでした。

それを知ったnanaちゃんからは、

「kaoriさん、結婚式あげましょーよー」

なーんて、言われていたのですが・・・

私自身、

自分が 主役 になるようなイベントは

大の苦手 というか、もう絶対に イヤ!嫌!

普通、女の子なら誰もが夢見るはずのウェディングですが、

何故か、私にとっては、全く興味無し でした。

ですので、nanaちゃんがなんと言おうと

「ぜーったい 嫌!」

と私は言っていました。

  

それを知ったnanaちゃんは、

驚きの行動を起こしたわけなのです。

なんと、

いつもお世話になっている若い断熱屋さんファミリーを巻き込んで

半年も前から、このパーティーを

私に内緒で

企画していたのです!!!!

(どっきり企画)

  

私は、nanaちゃんから

「kaoriさんのお誕生日の日に、ちょうど、主人の仕事の関係のフランス料理店のプレオープンがあるので、是非来てくれませんか」 

とお誘いを受けまして、

nanaちゃんの旦那さんのお仕事の関係とあれば

じゃあ、美味しいお料理も頂けるし、断る理由もないので

OK

したわけだったのでした。

 

フレンチとあれば、それなりの格好もしなくてはー

と、

家族でおしゃれして出掛けていったのです。

P1170422

が、このお店、フレンチっぽくなくて、

看板には、カフェとあるし

お店を間違えたのかなー

なんて思いながら、入っていくと、

何故か、拍手が起こり

!?!?!!?????

 

お義父さんやお義母さん・・・?

がいる 

?!???

  

ん?んーーーーー

 

nanaちゃんが奥で にやにや笑ってますー

  

あ、あーーーー?っ

更に、どこかで見たことのある面々が!

あれ、断熱屋さんファミリーも?いる?

  

 

皆、何故か、ものすごーく笑っている!

  

!!!

  

今日は、フランス料理の プ・・レ・・・ じゃ

なかったの?

  

と訳がわからないままに、

結婚式みたいな感じで、進行していくではないですか?

 

ブーケまで持たされました

P1170461

(このブーケ、実は断熱屋さんの奥様の手づくりです。

嬉しかったです☆)

!!!

  

え、え、ええええ

  

訳のわからないまま

指輪の交換だとか、なんだとか!

 

頭の中では、

指輪って?え?誰が、どうしたわけ?

  

良く聞けば

うちの旦那が、手作りした云々と

解説され

 

うちの旦那? 

は?

手作りって?

え?

いつ、どこで、だれが?

  

頭の中は、すでにグルグルです

 

実は旦那も、この企画知っていたのです!!!

   

知らなかったのは、私と息子だけ・・・

いや、正確に言えば、

息子はスピーチ文(お手紙)を用意していたので

息子は事情は知らされていなかったにしても

一応、企画側?

  

いや~

皆で、大成功ー!!!

と喜んでおられる。

    

もーーーー 

まさしくこれはドッキリ、サプライズパーティー

だったのです。

    

本当にビックリでした!

  

と同時に、

涙もあふれてしまって

 

後は、よく覚えていませーん。

ワインを飲み、

というか

ワインしか喉を通らず、

(胸がいっぱいで)

もうもうもう

  

nanaちゃんに、してらやれました!

まんまと騙されましたデス!

P1170425

(仕掛け人の皆様です☆)

  

いやー

いやー

いやー

なんだか、ホント

nanaちゃんのスピーチでもあった通り

気が付けば、私達にとれば

いろんな節目の年だったのです。今年は。

毎日毎日、忙しくしていたので

自分では気が付かなかったのですが

まさか、

こんなパーティーを

nanaちゃんをはじめ、

お仕事でお世話になっている断熱屋さんファミリー皆さんが

お仕事の枠を超えて

こうして私達のためにやって下さったことに

本当に本当に、嬉しくて胸いっぱいになりました。

言葉も出ません。

 

騙された私よりも、

騙すほうが、きっと大変だっただろうと思うと

本当に

みなさん ありがとう!!!の一言に尽きます。

でも、まだ、ちょっと実は

私の気持ちは、消化しきれず

(なにしろ 騙されたわけでして。。。)

まだ ふわふわ した感じです。

  

更に、誕生日プレゼントとして

私が仕事中に、たまたまネットで発見して

欲しい~と叫んでいた苔鉢を

nanaちゃん、ちゃんと覚えていたらしく、

P1170496

(ハリネズミならぬ、こけねずみ です♪)

皆でプレゼントしてくれました。

  

更に、遠い北海道にいる私の父にまで

こっそりと連絡をとっていたらしく、

父からも

あの、私の大好きな京都の松栄堂の練り香のセットが届きました。

父が昔、茶道をやっていた時のもの?らしいのですが、

  

本当に、次から次へと

目の前で繰り広げられるシーンに

今、思い出してみても

なんだか夢のようでした。

 

(まだ実感がないのです。)

  

最後に、皆さん一人一人から

お言葉を頂いて本当に嬉しかったです!

 

後で聞けば、

断熱屋さんのTさん、

「kaoriさんの涙が見たい!」

なんて言っていたらしいのですが

肝心の本人が

最後、涙してました

いい人達に、巡り合えたなーって

本当に心から想います

 

さて、こうして一つの節目を迎え

また次のステップへと

挑戦して頑張っていかなくては

 

そうそう、

この前、nanaちゃんが、私の写真を撮ったりしていたのは、

実は、メッセージカードと写真のアルバムを作成するためだったと

判明!

 

もう、nanaちゃんには頭あがりません~

これからnana先生と呼ばなくっちゃ。

彼女の行動力に、

未来の我が事務所を夢見ています☆

 

nanaちゃん曰く

80歳になっても事務所にいるかも~

だそうです

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする