さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

今日が提出期限日・・・

2012年03月30日 | こんな設計事務所です(^^)

北海道から無事(?)帰って参りました

  

パソコンと、ネットから1週間も離れていますと

なんだか、浦島太郎な気分。

  

 

気がつけば

  

!!!

  

今日は、業務報告書(設計等の業務に関わる報告書)

の提出期限日

  

別に大した書類ではありませんが、

北海道へ帰る前に

書類を準備していたのにも関わらず、

バタバタしているうちに

すーーっかり忘れておりまして、

慌てて、本日、地方事務所へ提出

 

セーフ

 

・・・

  

まったく、自分でも情けないです。

今年は確定申告を早目に終え

面倒な書類関係は順調~

なんて

油断していたら

このザマです。

  

反省

   

さて、今日はポカポカ日和で

1週間も我が家を離れていたら

お庭には

いろんな芽が

ニョキニョキ出ていました

 

この荒れた屋敷をどうにかせねばっ

と、

いてもたってもいられなくなって

夕方時分から

庭仕事を始めてしまう私。

  

ちょっとのつもりが

大掛かりになって

晩ごはんもそっちのけ。

  

息子が

「ママ~ ご飯まだー?」

と催促。

   

そーいえば、

私の母もそうでした。

  

私の母も仕事(自営業)を持っていたので

仕事と家事、そして庭仕事、趣味、全部をやろうと思うと

時間が全く足りない。

  

結局、そのしわ寄せが、、、

あちこち(特に家事)に・・・

   

私も母と同じか~

なんて思う日々なのでした。

  

息子よー

こんな母を許しておくれ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

  

 

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び北海道へ~お休みのお知らせ~

2012年03月21日 | おしらせ

お知らせです。

 

3月21日(水)~27日(火)まで

法事のため、再び北海道へ帰ります。

(私と息子だけです)

  

メール、HP,ブログからのお問い合わせ等につきましては

28日以降にお返事を差し上げますので

ご了承くださいますようお願い致します。

 

なお、

現場の方は、通常通り、主人が対応しております。

 

それでは、一週間程

お休みをいただきますが(スミマセン

どうぞ宜しくお願い致します。

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布石

2012年03月20日 | 現場6~長野市の古民家再生

長野市の古民家再生現場です。

  

先週、基礎に使う御影石の「布石」が搬入されるというので

現場へ行ってきました。

P1200473

この日はあいにくの雨模様

  

結構 量のある布石なのですが、

現場周辺の道がとても狭く

4tユニック車が入れず、

普通の2tトラックで運び

手作業で下ろすことになったそうです

石は見た目以上に重いので

これを人力で運ぶのは

大変そう

 

3人がかりで

半日かかって下ろしておりました。

やっぱり男の人の力でないと、

こういう仕事は出来ませんね。

(皆さん、本当にお疲れさまでした。。。)

 

P1200476

布石。

 

P1200479

  

石の見え掛かり部分は、切りっぱなしではなく、

バーナー仕上げにしてもらいました。

本当は小叩き仕上げくらいにしたかったのですが

お値段が

  

布石については

また改めて書こうと思います

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

  

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一杯♪

2012年03月18日 | ◆海野宿での暮らし

P1190811

 

春が近づいてきて

暖かくなってきたせいでしょうか。

今週は、家づくりを考えているお客様が

連日のように

当事務所にお越し下さいまして

(有り難いことです)

少しでもお役に立てればいいな、と思いながら、

ちょうど主人の実家からマッコリを頂いたので

早速、また一人で一杯  です。 

 

P1200487

実は、このガラスのコップは

なーんと

7歳息子が私にと

作ってくれたもの

  

今年1月、町会の公民館行事で

私達の暮らす海野宿で工房を構えている

ガラス工房 橙さんによる

ガラス体験企画がありまして

うちの息子も参加させてもらったのです。

  

P1190773

橙さん(寺西さん)に

指導を受けながらコップを作っている息子です~

 

P1190775

  

P1190779

  

息子はなかなか吹き棒に上手く息を吹き込むことが出来ず

苦労していました。

  

そうしましたら、寺西さんが

  

「かっくん、空気が漏れてる、漏れてる。

ん?

もしかして、歯が抜けてるのかな?」

 

ああっ そう!

その通りです!!!

  

ちょうど、この頃、前歯が抜けていまして

上手く吹き棒に息を吹き込むことが出来なかったようなのです。

P1190786

それでもなんとか脹らますことが出来まして

 

P1190835

見事完成~☆

  

ちょっと歪んでいますけれども 

とっても手に馴染んで持ちやすいです!

(親バカ

 

息子作のグラスで飲むお酒は

また格別です♪ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出来事

2012年03月14日 | ◆おいしいもの

震災から1年が過ぎ、

先月には祖母が亡くなり、

どちらも私にとっては重い出来事で

震災と祖母とがいろいろ重なり

11日の震災のニュースは直視出来ず

涙が込み上げてくるのを

旦那や息子の前では

誤魔化しながら

ずーっと

どんよりとしておりました。

 

形あったものは、「復興」することは出来るけども

命は、取り戻せない。

「復興、復興」と周りは言っていても

気持ちが付いていかない

幼い子供を失った若いお母さんの言葉に

どうしようもない気持ちになりました。

 

そう、形あったものはなんとかなる。

建物もそう。

もうこれはどうしようもないのでは

と思われる建物だって

その気になれば修理出来るものもある。

まさしく、古民家再生なんてそうなんですから。

 

でも命は、、、

と思うとまだまだ震災の痛手は

そう簡単に癒されるものではない。。。

 

復興と言う言葉ですらも

まだまだ受け止められない人々がたくさんいる。

と思うと

胸が痛み、

祖母の死とも重なって

最近、落ち込みがちでした。

  

そんなとき、いつものように

朝から台所で朝食の準備をしていましたら

元気な7歳息子が

「ママ―― おっはよう~

はい! これ! 

チョコレートのお礼だよ!」

って

ニコニコして

なにやら袋を私に差し出しているではないですかっ

 

?!

 

あああっーー

そっかー

今日はホワイトデーだ!

 

今日が14日ということ

すっかり忘れていました。

(徹夜ボケで、今日は13日だと思ってました)

 

一気に、気分は

  

「え? いつ、どこで買ったの?」

 

と聞けば

・・・

  

またまた

やられましたですよ。

  

    

昨日は徹夜明けで

夕方時分にちょっと横になっていたのですが、

旦那さんと息子が

「灯油を買ってくるわー」

と。

息子が灯油を運ぶお手伝いをするらしく、

「珍しいわねー まっ お手伝いするなら一緒にいってらっしゃい~」

うたた寝しながら送り出したのですが

 

それが また例のごとく

「うそ」だったのです!

2011.10.7 気が付けば節目~サプライズな出来事~

  

はー

またしても、

サプライズ うそに

まんまと引っ掛かったわけです・・・

(そんな大げさなものではないですが)

 

P1200384

  

地元お菓子さん「花岡」のチョコ♪ 

  

以前、息子にあげたバレンタインチョコと同じ。

(きっと息子が食べたかったのでしょうね)

  

  

どうも最近

サプライズ企画に

味をしめている息子のようです。

(所員nanaちゃんの足元にも及びませんけどもね)

  

 

朝から元気な「おはよう」の言葉に

私は毎朝、元気づけられているような気がします。

   

  

さーて、

息子から貰った真っ赤なハートのホワイトチョコを

いただきますかね。

珈琲と一緒に

P1200389

ありがとう

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚前工事~長野市 古民家再生~

2012年03月10日 | 現場6~長野市の古民家再生

今日は現場監理の日。

なのに

朝から大雪で

1時間遅れで海野宿を出発

  

途中、所員nanaちゃんと、

うちの事務所に入りたいと先日面接に来たY君を現場見学に誘いまして、

(更に、うちの7歳息子も連れて

皆で現場行きました。

  

道中は、こんなに吹雪いていました(焦)

わぉ~

P1200301

すっかり真冬に逆戻りです・・・

峠越えが、、、怖かった。。。

  

さて、なんとか現場に到着。

予定の時間よりも1時間以上遅れてしまいました。

現場には親方はおらず、

今日はお休みだとかで

お弟子さんが一人、ドロドロになっている床下で

頑張って仕事をしておられました。

 

P1200325

より一層、床下には水が溜まってます

ですので、

建物周囲に水を逃がす工事(暗渠)も

基礎工事と同時進行でやります。

 

【暗渠(あんきょ)】

上部が閉じられているか、地中に埋設された水路。

 

取り急ぎ、工事用に仮設的に暗渠を施してありまして

P1200313

水が結構、流れておりました。

 

さて、揚前工事ですが、

今回の工事では、建物全体を揚げることはしません。

工事部分が、建物の一部であることから

建物全体を持ちあげることが出来ないのです。

(なぜなら、既存のままにしたい壁まで痛めてしまうからです。)

 

ですので今回は、

部分的に、少しずつ

揚げて、降ろして、揚げて、降ろして

を繰り返しながら

必要な部分の基礎工事をしていく手法をとります。

 

P1200363

今日は、南側壁面のみ、少し揚がっておりました。

既に基礎コンクリートも打ってありました。

  

P1200320

↑ ジャッキ2台で、南面を持ち上げています。

  

P1200317

揚前工事に使うジャッキ(揚栓)です。

こちらのジャッキは1台、10トンまで揚げることが出来ます。

親方の先代からの道具なのだそうで、

昭和48年製と書いてありました。

もちろん手動式のものです。

  

P1200318

こちらは、箱ジャッキ。

道具そのものが格好いい

 

職人さんに聞けば、

油圧よりも手動の方が微調整が効くし、

なにより、道具を通して手に伝わってくる感覚で

荷重のかかり方など判るとのこと。

確かに!です。

 

機械モノは便利ですが、

あくまで道具を使うのは人ですし、

最後は、人の感覚こそが勝ると

私は信じています。

もちろん、誰にでも出来るわけではなく、

鍛え抜かれた感覚でなければなりませんけども。

   

  

それから、床下から何やら鉢みたいなものが

出てきました!

もしかして、お宝?!

P1200360

 

と思ったのですが

残念ながら

お宝は入っていませんでした。

炭が入っていたようです。

P1200357

聞くところによれば、

大黒柱を建てる時に

大黒柱の近くに炭を置く ということが

北信地方では行われていたようです。

この鉢も、大黒柱から1尺程のところから

出てきました。

  

 

さて、来週には御影石の布石が

現場に搬入されるそうなので、

いよいよ、布石の敷設工事へと進みます!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ~のうぎょうみんしゅく一風~

2012年03月06日 | 現場9~山ノ内町 農家民宿 

  

お知らせです♪

 

なーんと

山ノ内町の佐藤さん~のうぎょうみんしゅく一風~が

(十数年前に、主屋(古民家再生)と民宿(新築)を設計させてもらいました)

SBC信越放送

3月7日、午後7時~7時54分

SBCスペシャル「春を待つ北信濃 おかあさんの宿でお手伝い」

に登場しま~す! 

 

番組紹介     

Sbntv1_2 

Sbntv2

驚き!

1時間番組です!

紹介とか、そういう番組ではなくて、、、

思いっきり1時間スペシャル番組

 

録画の準備をしておこーっと☆

どんな放送になるんだろうーーー

なんだか

妙にドキドキします。

 

   

ブログでも何度か書きましたが

今年1月、新しい家具をご提案・納品をさせてもらったところです☆

2011.10.18 農家民宿へ

2011.12.10 10年後の家具選び

2012.1.23 家具の納品

  

7日の放送が楽しみです☆

 ※注意 信越地方のみの放送です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚前の準備

2012年03月05日 | 現場6~長野市の古民家再生

長野市の古民家再生現場です。

先月、着工しまして

只今

揚前工事の準備の最中です。

【揚前(あげまえ)】 =jack up

木造家屋の土台まわりなどを修理するとき、ジャッキ類を用いて家を持ちあげること。

 

P1200233

太い木材を、柱通りごとに梁のように横に通し

柱を抱くようにワイヤーでくくりつけているところです↑。

  

P1200234

井桁に組まれた台で横材を支えます。

 

P1200229

床下の様子。  

やはり、この建物の地面は水位が高く

少し床下の土を掘っただけで

水が湧いて溜っていました。

  

   

さて、この揚前工事は、

基礎工事をするために

建物を持ちあげるものですが、

建物の軸組みの よろび も直します。

 

まず建物を健全な状態にするには

長い年月によって

なんらかの理由により

傾いてしまった柱や

沈んでしまった土台、梁など

水平・垂直にすることが重要です。

 

建物を正確に水平・垂直にすることは

一般の方がDIYなどで自力やろうと思っても

なかなか出来ないことです。

揚前工事は、再生修理工事ならではの

工事とも言えるでしょう。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『逡巡』を読む

2012年03月04日 | ◆本と雑誌

祖母の葬儀のために

先月、北海道へ帰り

また、同じ頃、

高校時代の同級生から突然連絡があったり

祖母のこと、祖母との思い出、

自分の家族のこと、北海道のこと、

色々ありすぎて、

敢えて、思い出さないようとしていたことが

強制的に思い出される日々が続き

どうしても、まだ、私の中では

いろんなことが消化出来ずにいます。

 

そんな時、偶然に連絡をくれた同級生の方から

せきしろさんの事を聞きました。

せきしろさんは、私から見れば

同級生ではなく、同期生?(多分)。

 

私は、全く覚えていない方だったのですが、

せきしろさんは、私のこと覚えていてくれたそうです。

私自身、高校時代、

自分が何組だったかということすら

覚えていない始末で、

同級生、同期生、記憶に殆ど残っていない。。。

 

せきしろさんは

驚いたことに

文筆家になられていたとのこと。

ウィキペディアにも紹介されていました。

せきしろ

 

でも、私は全く知らなくて

どんな本を書かれているのか

ネットで調べてみたのですが、

すぐには読む気分にはなれませんでした。

  

ですが、

最近出版された『逡巡』という本の

ネットでの書籍紹介文をみて、

なんとなく、気になり

買って読んでみることにしました。

 

P1200264

 

この本を読んでの感想は

また改めて書こうと思っているのですが

  

まさに、今の私に

相応しい本でした。

 

手に取るべき時に取った本

という感じ。

 

不思議なものです。

 

思い出が役に立つと

同級生の方が言ってくれました。

 

でも、その意味が私にはまだわかりません。

 

けども

この本との巡り合いは

私にとって良かったと思えるものでした。

 

一人っ子の私は、一人で過ごす時間が多く、

どこか空想、妄想?

そういう部分も持ち合わせているせいか

せきしろさんの『逡巡』には

妙な共感を覚えました。

  

不思議な気分です。

 

この本についての感想は

また改めて書こうと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一服♪

2012年03月04日 | ◆おいしいもの

ようやく春の空気を感じてきたので

もしかして、

そろそろ蕗の薹が出ているのではないかな

庭先を探してみると

あった!

一つだけ☆

P1200263

 

昨日は、

お義父さん、お義母さんの

ちょっとした金婚式を行い

50年も夫婦でいるのって

すごいな~

しみじみ感じました。

 

私達がもし金婚式を迎えられるとしたら

・・・

私、82歳で、旦那さん、87歳

・・・

もうこの世にいないかも。 

 

なーんて

旦那さんと、どうでもいいような話しをしながら

松本の開運堂の桜餅を頂いたので

一服することに☆

  

P1200254

 

母から譲り受けた抹茶碗の中に

立雛が描かれたものがあって

こんな時でもないと使えないので

抹茶と一緒に桜餅を頂きました♪

うふ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

  

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚科へ~漆かぶれ~

2012年03月01日 | ◆海野宿での暮らし

P1200162

明後日は雛祭り

  

なのに

(と言ってもあまり関係はないのですが)

   

一昨日から痒くなってきた顔や指が

いよいよ悪化してきたので

皮膚科へ行ってきました。。。

 

以前も、素手で草刈りをして

酷い草かぶれを起こしましたが、、、

今回は、漆かぶれ・・・

 

どうも植物でかぶれ易いのかもしれません。ワタシ。

  

いろいろ予定もあったのですが

こんな状況では出来なくなってしまって

はぁ~

ついてない

 

7歳息子は、更に醜くなった私の顔を見て

泣き出すし

(泣きたいのは私なのに~) 

  

こんな時は色々諦めて

読書でもしますか。

ちょうどamazonから本が届いたみたいなので☆

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする