藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

「明日へ・・・Ⅲ」

2007年07月30日 | 日々のくらし
コンサートのご案内です。

ヴァイオリン・チェロ・ピアノの三重奏。
3人の豊かな個性と調和に、いつ聴いても新鮮な驚きを感じます。
今回はどのようなものが生まれてくるのか、とても楽しみです。

   ***   ***   ***
玉井菜採(ヴァイオリン)ヤン・ソンウォン(チェロ)岡田将(ピアノ)

 ~プログラム~
 シューマン:アダージョとアレグロ
 バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番
 メンデルスゾーン:ヴァイオリンとピアノの為のソナタヘ長調
 ブラームス:ピアノトリオ 第1番 ロ長調

 ~日時・場所~
 9月7日(金) 午後7時開演
 浜離宮朝日ホール

 ~チケット~
 3,000円(全席自由)
   ***   ***   ***

夏の暑さも残る週末の夜のコンサートです。
お出かけいただける方、チケットは藤井までご連絡ください。

抜け殻が・・・

2007年07月29日 | ピアノレッスン
レッスン室に蝉の抜け殻が・・・。

この1週間、私は3つの蝉の抜け殻を見ました。というより、見せてもらいました。
蝉の抜け殻を持ってレッスンへやってきた生徒が合計3名も。
そして、そのうちの誰か1人が、ご丁寧に忘れていったようです。

梅雨明けまで秒読み。蝉の抜け殻の季節。
虫嫌いでさえなかったら、この風物詩を楽しめるのに・・・と思います。笑


そして

2007年07月28日 | ピアノレッスン
めでたく予選を通過した生徒達は、次のステージへと準備に追われています。

予選「合格」を手にした喜び。けれどそれに引き続いて、まだまだコンクールは続くという現実がやってきます・・・。
弾けてきてしまえば楽しいのです。
弾けるまでの練習は、やはり大変。

あと一息で上手に弾けるのですが、その一息を乗り越える大変さで今日は少し息切れでした。


ついに完奏

2007年07月27日 | ピアノレッスン
この夏コンクールに挑戦した生徒達の予選が、すべて終了しました。
6月末からずっと誰かの本番が続いていたので、長かった~というのが正直なところ。
けれどその結果、生徒達11人がみな見事に完走?・・・完奏!です。

今週埼玉ピアノコンクールの予選を受けた小5のTちゃん、中1のAちゃんとMちゃん。
彼女達が最後の最後まで(当日の朝まで!)上達し続けたことには驚きました。
そして、さっき教えたことをステージの上でちゃんとやってのけてしまったことにも。(成長期、恐るべし。笑)
やる気のなせる業といってしまえばそれまでですが、底知れない吸収力とステージでの集中力に脱帽です。

いい意味で自分の実力を知ることになった彼女達、同年代の演奏をたくさん聴くことによって、新たな意欲が湧いてきたようです。
コンクールという強烈な刺激で感じた多くのことを、生き生きと話してくれました。
じ~んとこみ上げてきた嬉しさ・・・これを「指導者冥利」というのでしょうね・・・を感じさせてもらいました。
どうもありがとう。


最近のお気に入り

2007年07月25日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
以前、近所で猫をお散歩させているおじ様を見かけました。
ところが何せ猫が相手ですから、20分立っても10メートルくらいしか移動しない・・・。だから、そのおじ様のお散歩は延々時間がかかるのです。
その様子が面白くて、世の中にはいろいろな人がいるものだなと思ったりしていたのです。

ところが、ハーネスを買ってあげて以来、ルイがお散歩好きと判明!!
そして、私がなぜかネコを散歩させる羽目に!!!
(人生、どうなっていくのか誰にもわからないものです)
やっぱりルイも20分位かけて、家の前をうろうろ。
ルイはとっても嬉しそうなのですが、きっと他の人の目にはずっと同じようなところに突っ立てるようにしか見えないハズ・・・涙。
(案の定、通りがかった車の運転手さんの目が笑っていました。)

雨上がり、興味津々お向かいのお宅を‘覗き中’の写真です。


音感教育の第1歩

2007年07月24日 | ピアノレッスン
音楽で使われる「音」には、その高さにより名前がついています。。。
例えば、ド・レ・ミという風に。

絶対音感を身につける為にはどのようにして?という質問をたまに受けます。
音を聴き分ける耳の能力が著しく発達するのが3~6歳の頃ですから、その頃に特別な訓練を・・・と思われるのかもしれませんね。
音感を良くする教育ってなんだか特別のように感じますが、「音にはそれぞれ固有に名前がついている」ということ知ることが、まず第1歩。

幼児はある時期「これはなに?」と、物の名前を頻繁に聞きたがります。
物にはいろんな名前がついているということが、大発見。そしてそれを間違えずに言えると、褒めてもらえることもとっても嬉しい。
それと同じように音にも、ピンとかポ~ンとかではなく、ドやレといった名前があるのです。
それを面白い!と思ってもらえると、私としてはまずは成功。笑

もう少しで4歳になるYちゃんは、このところレッスンで会う大きなお姉さん(といっても小学生ですが)相手に、音あてクイズをするのに夢中です。
鳴らした音の名前をお姉さんが間違えずにやすやすと答えてくれることに、Yちゃんは大喜び。
きっともうしばらくすると、Yちゃん自身の耳にも音の名前が正しく聴こえてくるようになるでしょうね。


向上心

2007年07月23日 | ピアノレッスン
コンクールに出場すると、必然的にいろいろな演奏を目の当たりにすることになります。
今までこれで良いと思っていた自分の演奏。けれどもっと良いと思える演奏に出会うことで、今の自分が物足りないと思うようになってくるから、本当に不思議。
そして、精一杯挑戦した暁には、必ず次になりたい自分が見えてきます。

「上手になりたい!」と思った生徒達。
その思いに答えられるよう、私も一歩一歩一緒に進んでゆきたいです。


今週

2007年07月22日 | ピアノレッスン
今週は生徒達の本番が目白押し。

先月より週末ごとに誰かが本番を迎える状況でしたが、夏休みに入った今週は曜日を問わずコンクールの予選。日・月・火・木・金と本番が続きます・・・。

それから「8月のレッスン日」も決めなくては。

楽しい旅行などのイベントもそれぞれのご家庭で計画中のはず。
8月は3回レッスンの予定ですが、日にちや曜日などはそれぞれのご予定にあわせて融通したいと思っています。
みなさま、どうぞご都合をお知らせくださいませ。