藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

来年の手帳

2008年09月30日 | 日々のくらし
いつもなら年末に買い換えるのですが、今年は早々と買ってしまいました。
デザインが気に入った手帳は、なんと10月始まり。
明日からもう10月です。
2009年まではまだ少しありますが、使い始めようかしら…。

一つ上のレヴェル

2008年09月29日 | ピアノレッスン
レッスンで開口一番「なんだか上手くないと思うんです…」と中2のSちゃん。
最近、3声のシンフォニアに挑戦中です。
情熱的な演奏が大好きな彼女、家での練習もたぶん情熱的なのでしょう。
自分なりに一生懸命弾いているのに、なぜ?というのが、
さっきの言葉の裏に見え隠れ。

ちゃんと聴いている人に伝わるように弾くというのは、難しいなと常々思います。
自分が心を込めただけでは音は洪水のようになるだけ。
その音をどのように整理して、弾き分けていくのかが腕の見せ所。
鳴らせるということと、演奏できるということの違いです。

来月ステップに参加を予定している小5のSちゃんも、
今の課題は音の扱い方。
この音はこうしたいから、指をこう動かす。
このフレーズをこうまとめて、けれどこっちのフレーズはこう弾く。
この伴奏の音形はこんなふうに聴かせたい。

情熱的な思いと冷静な分析力、
そしてそれをちゃんと演奏できるレヴェルにまで身につける忍耐力。
ただ単に弾けるというところより1つ上の課題に取り組む大変さに、
生徒たちは悪戦苦闘中。
その横で、これは良い傾向だとひそかに喜んでいるのが私です…。笑


食欲の秋

2008年09月28日 | 日々のくらし
肌寒いくらいの日曜日。
今日は珍しくバーベキューに出掛けました。

秋は美味しいものが盛りだくさん。
何を焼こうかナ~と考え出すと、きりがありません。
数日前から仕込んだ食材を車に乗せて、出掛けました!
野外で炭火焼、それだけでさらに美味しくなるのですが、
なんといっても今日の1番は焼きりんご。
紅玉の酸味がなんともいえず、お腹がいっぱいのはずなのに
パクパク口の中へ入ってしまうから不思議です。
(この秋は焼きりんごにはまりそうです…笑)

仲間とワイワイ言いながら、楽しい1日になりました



冬支度

2008年09月27日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
日中の爽やかな風、朝晩のひやっとした空気、秋ですね。
最近急に、心なしかルイの毛がふさふさになってきたようです。
9月始めまでよくもここまで…というほど、ひたすら毛が抜けていたのに。
食欲旺盛なのは、たぶん毛をはやすためかしら?
洋服なんて1着も持っていないくせに、まったく上手くできています!




感想

2008年09月26日 | 日々のくらし
同じ曲でもそれを演奏する演奏家によって、
まったく別の作品のように聴こえます。
音楽の中に何を見つけ出すのか…。
曲を作ったのも人間、それを演奏するのも人間。
そして聴くのも人間。
実は同じものなんて、何一つないのかもしれませんね。

自分の想像をはるかに超えた美しさや存在感は、
出会ってみないとわからなかったこと。
今夜のコンサートの感想です。



童謡唱歌フェスティバルin川越 2008

2008年09月25日 | ピアノ演奏や審査や・・・
年齢を超えて良い歌を一緒に歌い楽しみ、次の世代へ受け渡し、
心豊かで平和な社会を維持していこう!
これが、このコンサートの大きな目的。
最近、みんなで歌える歌が少なくなっているような気がして少し残念です。
なぜなら一緒に歌うことは、心のつながりと安らぎを生みますから。
ちょっとした幸せや喜びがたくさんある社会、
なんだか良いと思いませんか?

『童謡唱歌フェスティバルin川越 2008』
  日時:10月13日 13:00開演
  会場:川越市市民会館大ホール

整理券がありますので、ご興味のある方はお声掛けください。
私は伴奏で参加します♪

曲選び(クレエこぼれ話2)

2008年09月24日 | ピアノレッスン
クレエVol.4『コンチェルト広場』のための曲選び。

「今度はどんな曲にしようか?」
「こんなのとかこんなのはどう?」と言葉をかけると、
生徒たちは、嬉しそうににんまり。
以前参加したことのある生徒は、またコンチェルトが弾けると特に嬉しい様子。
そしてその後、みんな自分の好みを口にします。
早くて明るい曲、ゆったりと弾けて時々早いところがある曲、
踊ってるみたいで楽しい曲…などなど。

次にCDを聴かせたり、弾いてあげたりすると、今度は率直な感想が。
ちょっと暗すぎ!、う~ん長いなぁ…でもこれだと短すぎるよ!
ここの部分は好きなんだけどねぇ。
何も話さない子でも、思ったことはちゃんと表情に出ています。

自分の弾く曲を自分で決めるということは、とても大切。
曲に対する思い入れは、初めて聴いた時の印象で決まることが多いです。
今の自分の力量を知っていて、数ヵ月後の上達イメージを描くことができ、
ステージで上手にこの曲を弾いている自分を想像できて初めて、
「よし、チャレンジするぞ!」と決心が固まるもの。

1つ1つの過程に意味がちゃんとあるという当たり前のこと、
その中でこそより人間的に育つことができるように思います。



大掃除

2008年09月23日 | 日々のくらし
リフォームしてからずっと、いまだに部屋の方付けが続いています。
一箇所に手をつけると、そこから連鎖的にもう一箇所。
そして次に…という風に、片付けたい箇所が増え、
いつのまにか三部屋にわたって物を移動させる顛末に。笑
掃除に関して往生際の悪い私も、
ここへ来てやっと「20年目の大掃除」をする覚悟が固まりました。
焦らず気長に~~今年中に終われば良しとしましょう!

弱点

2008年09月22日 | ピアノレッスン
ソルフェージュを始めて、生徒達のいろいろな弱点が
さらによく把握できるようになりました。
ピアノのレッスンでは「なんとなく力不足…」と感じられていた様々な事。
上手く育っていかないことや、うまく形にならないことには、
はっきりとした原因があるのです。

例えは少し違うかもしれませんが、
植物を育てるのも、壊れた機械を直すのも、
その道のプロは原因と対応策を知っています。
音楽の能力を伸ばすのも、同じだと感じます。

春からソルフェージュで一つずつクリアしてきた様々な弱点。
そして今、目の前に立ちはだかるのは、初見能力の不足。
生徒達の弱点はつまり、私の弱点です。
この先数ヶ月での克服課題がはっきり見え、
俄然やる気になっています!(笑)



クレエVol.4『コンチェルト広場』のお誘い

2008年09月21日 | ピアノレッスン
ピアノコンチェルトばかりを集めた発表会『コンチェルト広場』。
前回は1年前、2007年10月28日に渋谷にて、
そしてその前は2006年11月4日に川越で行ってきました。

じつはピアノは楽器の中では珍しく、いつも一人きりで演奏する楽器なのです。
他の楽器はというと、仲間であわせたりピアノ伴奏者と一緒に演奏したりというのが普通。
仲間と音楽を共有することで、練習の孤独感も減り、
自分の殻に閉じこもらない広々とした音楽に触れることが日常になります。

多くの音楽好きは、楽器の手始めとしてまずピアノを習うということが多いです。
ピアノは身近にあり、子供でも習いやすい楽器として、音楽を楽しむのにはうってつけ。
けれど、他の楽器に比べ練習の孤独感と忍耐、そして一人きりで挑むステージ…などなど、
ピアノならではの大変さにぶつかるのも事実。
そんな枠を一気に解消してしまうために、このコンサートを開催してきました。

エレクトーンで奏でられるオーケストラの音楽に乗って、
指揮者とともに音楽の大海原を楽しんでしまおう!というコンサート、
クレエVol.4『コンチェルト広場』。
2009年1月25日(日)、川越西文化会館での開催です。

そろそろ4ヶ月前ですので、レッスンの中でお話をさせていただきたいと思っています。
「感激しました!気持ちよくて最高!また弾きたいです!」
いままで参加したすべての方が、こんな感想を寄せてくださっています。
今回も多くの方々にご参加いただければと思っています。
今までのDVDもありますので、ご覧になりたい方はお申し出ください。