藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

内定おめでとう

2017年05月31日 | ピアノレッスン
就職の内定をもらいました!と、Aちゃんの嬉しそうな笑顔。
売り手市場とはいえ、希望の職種につく夢をかなえる所まで育ったのです。
私までとても嬉しく晴れがましい気持ちです。

私自身も、子どもの頃からしたかった仕事が職業になりました。
そしてありがたいことに、ずっと飽きずに、毎日ワクワクしながらその仕事を続けています。

人生こうあらねばなんていう答えはありません。
みんなちがってみんないい。
けれど自分の心が喜ぶことをするというのは、幸せの基本です。
あと一息就職活動は続くそうですが、Aちゃんの未来に乾杯!

・・・・・

昨日のブログの観葉植物たち、
なんと即日完売!?で、全部嫁ぎ先が決まりました。
ありがとうございます。
もしも、他にも欲しい方がいらっしゃったのなら、ごめんなさい。
また次回を楽しみにしていてください。

どなたかもらってください

2017年05月30日 | 日々のくらし
大きく育ち過ぎた観葉植物たちを、
挿し木しにしてひと月あまり、スクスク元気に育っています。
そろそろお嫁に出せそうです。

スクスクよく育ち、ほとんどお手入れいらず。
「青年の木」とも呼ばれるユッカは、つんつん葉っぱ。

ハート形の葉っぱを茂らせるウンベラータは、
そこにあるだけでおしゃれなインテリアの必須アイテム。

玄関に並べておきたいと思っています。
どなたかもらっていただける方、
レッスンの時にお声掛けいただけますと嬉しいです。




日が伸びました

2017年05月29日 | 日々のくらし
ここの所、急に日が長くなったように感じます。
夜7時前になっても、まだ日がくれません。
レッスン中に外を眺めると空はまだ青くて、
のんびりとお散歩をする人たちも。

夏至はまだ先。
夕方の時間が長いと、なんだか少しリッチな気分になります。

6月ソルフェージュ

2017年05月27日 | ピアノレッスン
ピアノを弾くこと以外の+αの才能をどんどん伸ばしちゃおう!
歌うこと・ハモることで音感を磨いたり、
ぐいぐい楽譜が読める読譜力をつけたり、
曲のアナリーゼも楽典も、怖いものなしになるといいな!のソルフェージュクラスです。


6月のソルフェージュ

 ★月曜クラス
   12・26(月) 16:15~

 ★金曜クラス
   2・30(金) 20:15~

いまだ感動冷めやらず

2017年05月26日 | ピアノレッスン
空き時間を見つけては2月に行った発表会のDVDを見ています。

発表会は3ヶ月以上も前でした。
その後みんな次のステップへの挑戦を始めていますから、
今の方が上手になっているのですが…。
それでもやっぱりDVDを見ると一人一人の演奏に感動。。。涙

3人ほど見ると、胸がいっぱいになってしまい一時停止のボタンを押して、しばし休憩。
だからなかなか進みません。
発表会は舞台裏でバタバタしていて、あっという間に終わってしまいました。
ゆっくりのんびり鑑賞、今頃になって贅沢を満喫しています。

連続講座はじまりました

2017年05月25日 | ピアノ演奏や審査や・・・
さいたま市内の公民館での連続講座が、今年も今日から始まりました。
「歌を歌って心も体も健康に!」
ありがたいことに毎年参加者が増え、今年は定員200%もの申し込みがあったそう。

一年ぶりにお伺いすると、まあ綺麗!
リニューアルオープンした公民館は、間取りこそ昔のままですが、
トイレも廊下もピカピカです。
そして通された応接室の壁紙のおしゃれなこと。
職員さんみんなで内装を考えたのだそうです。

あたらしくなった公民館で、
今年も6回講座、楽しく頑張りたいと思います。


こんなデザインの壁紙ってあるのですね。
ドアや窓の縁は青く塗られていて、ベストマッチ。
公共施設の堅苦しさもなく、誰にでも好かれそうなインテリアです。

ちびちびちゃん達、その後

2017年05月24日 | ピアノレッスン
年少さんのSくん、Iちゃんのペアレッスン、1ヶ月が経ちました。

はじめてのレッスンの時、
センセイは今から何を始めるんだろう…?と
興味津々だった集中力は、ますます冴えてきました!

音の高低感をいろいろな動物になぞらえて歌ったり遊んだりも、もうお手のもの。
色々なリズムをまねて太鼓をたたくのも、
鍵盤カードで音の位置を確認してピアノを弾くのも、
ずいぶんとスムーズになりました。
おまけに今までレッスンでしたことをよく覚えていて、
「センセイ、次はアレしようよ♪」とリクエストまで。

そうそう、お家に楽器のなかったSくん、
休日にパパとママがピアノをご実家から運んでくださったのです!
見よう見まねで遊ぶのが大好きな年頃ですから、
さっそく先生の真似をしてピアノを弾いて、ご両親を驚かせたそうです。

老化と言うか、加齢と言うか

2017年05月23日 | ピアノレッスン
人は誰でも、日々歳をとります。
長い人生の中で、体の成長期は25歳くらいまででしょうか?
私自身、その時期を過ぎてから如実に感じ始めたことがあります。
‘無理やりでは、そのうちピアノは弾けなくなる’かもと。

20歳代までは無理をすれば大抵のことは何とかなるのです。
日々細胞が新しく生まれていますから。笑
でも30歳を過ぎて脳細胞が消えてしまう数の方が生まれてくる数より多くなると、
無理をして出来ていたことはでなぜか徐々に出来なくなってしまいました。
けれど、動かし方・考え方の理にかなって身についていたことは出来るままです。
不思議です!

同じ‘出来る’でも、
脳の80%を駆使してできる状態になっていたことと、
脳の40%で上手に処理をして出来る状態になっていたことは、
全然質が違うのではないかと感じます。
いかに無駄なく合理的に運動と情報を処理するかが大切ということ。。。

残りの空き容量は、つまるところ余裕。
他のもっと難しいことだって同時にできるし、
心で味わうゆとりだってちがってきます。
この先、多少脳細胞が減ったって、運動神経が衰えたって、へっちゃらです!!

ピアノに向き合う時間、こんなことを考えています。

おまけ。
きっと、成長期の子供だって同じです。
無理やりでなく、理にかなった動きでより高度な技術を身につけることこそ、
上達を助けてくれるはず…と思います。

あたらしくて、なつかしい

2017年05月22日 | ピアノレッスン
TVから流れてくる今どきの歌の中に、
あたらしい!けれど、なんか知っているような曲が。

「やってみよう」は、たしか「ピクニック」が原曲。
「みんながみんな英雄」は「わらの中の七面鳥」。

どちらの曲も昔から変わらず、ピアノ初心者のための教本によく載っている曲です。
こんな幼稚な…と思われがちだったこれら2曲が、
リメイクされるととっても新鮮に聞こえてきます。
のんびりマイペースでレッスンを進めている小5Iちゃん、
「今どきの曲だ!☆」と嬉しそうに楽譜を持って帰りました。

私のスマホは他社ですが、昔話の英雄大集合のCMも、CMソングも、いいなぁ~♡