藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

夏休み最後の日

2010年08月31日 | 日々のくらし
明日から2学期だというのに、今年の真夏はまだまだ続きそうです。
骨休めに温泉へ出かけました。

写真は50度にもなろうかという砂浜に自生するハマナスです。
焦げもせず、オレンジ色の実を沢山つけています。

リズムそれは命の鼓動Vol.2

2010年08月29日 | ピアノ演奏や審査や・・・
本当に熱い熱い一日になりました!
沢山の方にご来場いただき、感謝感謝です。
リズムの大きなうねりは、心と体を突きぬけ夢中にさせてくれますね。

パーカッショニストの大久保宙さん、
そしてアシスタント・パーカッショニストのセコ・サンチェスさんの繰り広げる
参加体験型のワークショップでは、
世界中の打楽器にふれ、その面白さを満喫。
午後のワークショップでは、そのリズムはどんどん広がり、
心がいったいとなった演奏へと輪を広げました。
参加者のアクティブさは、プロの目にもビックリだったそうです。笑

ライブではプロの演奏に目を奪われました。
まるで何でも(フライパンや仏具でさえ!!)打楽器になってしまうような世界。
それで心に伝わる音楽を演奏してしまうところがさすがです。
ケーナ奏者山下孝之さんの澄んだ響きにも魅了されました。
まさにアンデスの高原を越えてくる音色です。

ピアノとのセッションを楽しむ演奏クリニック。
初めて挑戦する小学低学年の子供たちですら、
数回あわせるうちに、リズムのノリが格段にアップ。
少し手馴れた小学高学年は、もう思う存分楽しんでしまい、興奮は最高潮~。
本物のパーカッションと一緒に演奏できる体験の貴重さを一番感じてくださったのは、
大人の部に参加された方々かもしれません。
このめったにない瞬間を、本当に喜んでくださって、
パーカッションがあるからこその面白さを全身で感じました。

3本立ての欲張りすぎというほどのこのイベント。
早朝から川越に駆けつけてくださった宙さんをはじめ、
川越の地に活き活きとした文化を!と快く主催してくださる北部ふれあいセンターのみなさん、
本当に多くの人あって開催されています。
感謝と感激の一日でした。

ルパン三世

2010年08月25日 | ピアノレッスン
今の子供たちも知ってはいるようですが、
それより私たち親世代の方が熟知していることが判明。
昔は毎週テレビで放映されていました。
今は年に1回程度、劇場版をテレビで流すくらいです。

ルパン三世のテーマ曲を聴いて、
あのワクワクとテレビに釘付けになった面白さが心に蘇るのは、
どうやら大人世代のようです。

週末のパーカッション演奏クリニックでは、
3名の参加者がこの曲に挑戦の予定です。
いずれも小学高学年の子供たち。
どんなルパン三世を聴かせてくれるでしょう?

アンテナ

2010年08月24日 | ピアノレッスン
ソルフェージュプレクラス、2回目のレッスン。
前回は緊張していた子供たちも、やっとリラックスして本来の個性が見えてきました。
少し慣れてきたお友達と、歌をうたったりボールで遊んだり、
楽譜の仕組みもみんなで勉強です。

先生やお母さんと練習する時より、お友達同士の方がなぜか真剣で(笑)
途中で疲れたり飽きたりなんて全然しないから不思議です。
懸命に音を聴いているうちに、みんなの頭からはまるでかたつむりの角のような
“音楽のアンテナ”がにょきにょき伸び始めました。
このアンテナがあると、これから出会う音楽のあらゆる事をキャッチできます!
とても大切なアンテナです。

小松ステップ

2010年08月22日 | ピアノ演奏や審査や・・・
石川県小松市でのステップに来ました。
風船で飾られたステージには、参加者のみなさんに楽しんで演奏して欲しいという願いが込められているよう!
それに答えるように、演奏するみんなは本当に嬉しそう。
ピアノを弾くことが楽しい♪、まさに原点を見る思いです。
ピアノを始めたばかりの子供、一生懸命運営に汗を流す先生方。
私も初心を思い出しました