藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ハロウィン

2015年10月31日 | 日々のくらし

今年もハロウィンがやってきました。
夕暮れ時、おばけに扮した子供達&ママたちが大行列。
その変身ぶりは、いったい誰が誰だかわからないほど!
ご近所のお庭にも今宵限りのおばけ出現です。

こんなアプリがあるのですね♪

2015年10月30日 | ピアノレッスン
ビックリしました!
世の中進んでいます~。

時計をちらちら見ながらの毎日の練習。
何分練習しようと決めても、水を飲みに行ってみたりトイレに行ってみたり。
結局何分真剣に弾いたんだか。。。
子供の頃、身に覚えがあります。笑

ピアノレッスンタイマー 詳しくはこちら

毎日の地道な練習の、楽しいおともに!

ちょっと立ち止まって

2015年10月29日 | 日々のくらし
午前中、友人が訪ねて来てくれました。
大学の同窓生ですから年齢も同じ、仕事も同じ。
もちろん置かれた環境や歩んできた道のりは同じではありませんが、
ここへきてふと思う事には、やはり共通項がありました。

家族への想い、仕事への情熱、現代社会で感じること…。
今の自分があぶりだしのように見えてきて、不思議と心が落ち着きます。
慌ただしい毎日だからこそ、こんなリセットも時には必要ですね。

お勧め!調律師さんの講座

2015年10月28日 | ピアノレッスン

T.K.調律師さん、、、きっと私のピアノを最高の状態に調律して下さっているあの方だと思います。
ソフトな語り口で、ピアノへの愛情があふれたお話しぶり。
その調律師さんが、ピアノを解体しながら音の出る仕組みや響きの不思議を教えて下さいます。

私自身も数年前、いったい調律って音の何を聴きながら判断して、
どうやって行っていくんだろうと不思議に思って、
T.K.さんに解説講座のお願いをしたことがあります。
その内容の面白かったことといったら!

実際に目の前でピアノをさわりながら見せてくださると話が分かりやすくて、
おまけにピアノを見る目も聞く耳もガラッと変わるという驚きの体験ができます。

11月7日(土)8日(日)の2日間、両日とも14:00~15:00。
会場は大宮にあるスタインウェイサロンさくら館にて。
        (大宮駅より徒歩10分ほど)
参加料は無料!

楽器を買うとか買わないとかは関係なく、お気軽にお出かけいただけます。
ご興味をお持ちの方は、ぜひお知らせください。

楽譜庫で

2015年10月27日 | ピアノレッスン
レッスン室の奥に書庫があります。
書庫といっても中にある本のほとんどは楽譜です。
今日は椅子を持ち込んでその書庫へ入り、片っ端から楽譜をめくり…。

目的はYちゃんがコンサートで弾く曲を探すためだったのですが、
ページをめくるほどに心は楽譜の中へ入り込み、
「この曲は〇ちゃんが喜びそうだな~」とか、
「〇ちゃんがこれを練習したら、きっと楽しんでステップアップできるな~」とか、
「これをソルフェージュの時にみんなで取り組んだら、小さい子でも理解しやすいだろうな~」とか、
レッスンのアイディアが次々湧いてきて、あっという間に時間が過ぎました。

学校の授業もそうかもしれませんが、
教科書の内容をそのまま教えるのに精いっぱいの授業、
教科書を軸に生徒たちの興味を膨らますようにどんどん展開していく授業、
ついには学ぶ面白さに気付いた生徒たちが自分で発展させていける授業、
色々あります。。。

ピアノも同じだなぁと思います。
教本の曲を次々進めることだけにとらわれず、
様々なジャンルの音楽に触れて視野が広がったり、
自分で弾きたい曲を見つけてチャレンジする面白さに目覚めたり、
そんな風に成長していけたら素晴らしいですね。

来月の発表会がありますが、その先…、
まるで野山で生き生きと遊ぶように、
音楽の世界で自由に駆け回れるようなバイタリティーを
育ててあげられたらと思っています。



寒い季節には

2015年10月26日 | 日々のくらし
朝晩、冷え込むようになってきました。
そこで大きなお鍋を引っ張り出しておでんを仕込みました。
今シーズン初です。

ちょっとした空き時間の手慰みは編み物。
まとまった時間を使ってせっせと編む…とはいきませんが、
ほんの1段2段でも手を動かすと、いい気分転換になります。

ひとりひそかに“祝”

2015年10月25日 | 日々のくらし
今月も終わり間近。
ここへきて、ひとりひそかに感慨にふけっています。

実はこのブログ、2005年の10月に立ち上げました。
小さいころから日記はすべて3日坊主の私ですが、
なぜかブログはほぼ毎日書き続け、今月でちょうど10年目。。。

生徒たちの成長記や巻き起こる楽しい事件、
沢山の方々との出会いや私を育ててくれた出来事、
ささやかな想いのあれこれ。
日々の歩みは砂粒程度のことですが、
それが積み重なってこのブログに10年分が詰まっています。

お教室のホームページを開いたのも、10年前の秋。
ホームページなんて大企業だけのもので、まだ全然一般的ではなく、
ピアノ教室を探すにはNTTのタウンページが主流の時代でした。
それなのにネットで検索することが、こんなに当たり前の時代が来るなんて!

そうそう、私の愛車・真っ赤なRX-8に出会ったのは10年前の春でした。
今でも、毎日乗るたびにワクワクします。笑

思いおこせば、10年前は私にとって大きな節目だったのかも。
その時はがむしゃらでも、振り返ってみればターニングポイントだったのです。

あっそうだ!忘れてならないことがもう一つ。
ネコのルイが我が家へやってきたのも10年前の10月30日でした。
その年の春に生まれたルイが、おっかなびっくり我が家のペットになりました。
今では、なに不自由なくニャアニャアおしゃべり!?をして、
部屋も押入れの隅も私の布団の中も、わがもの顔で占拠しています。

祝10年!!!!!

兄弟って

2015年10月24日 | ピアノレッスン
AちゃんYちゃんの姉妹。
お姉さんのYちゃんがブルグミュラーを弾く時に、
さっさと横へAちゃんがやってきて絶妙なタイミングでページをめくりました。
ぴったり息もあって、なんだかとっても嬉しそう。

Sくんのレッスンにくっついてやってきた弟Kちゃん。
宿題の曲をどれも上手にひくSくん、
その演奏が終わるたびに「上手上手!」と私と一緒になって拍手するKちゃん。

兄弟って素敵です。

みんなもうできてますよね?

2015年10月23日 | ピアノレッスン
レッスンの帰りがけに、そうおっしゃるお母さんが相次いでいます。笑
コンチェルト発表会は来月末。
そろそろスムーズに弾けてきてもいいはずなのに、なかなか練習がはかどっていなくて。。。
そろそろ気になってヤキモキしているのに、
当の本人はのんびりムードのままで…。
わかりますその気持ち。
でもみんなちゃんと頑張っています。

曲が短い小さな生徒たちは、まだステージ慣れしていないので、
はやめに仕上げてお辞儀や椅子の座り方などステージマナーもしっかりレッスンしたいと思っています。
オーケストラの音でびっくりしたり迷子になったりする心配もあるので、
アンサンブルの練習は何度もして、体中で音楽を楽しめるように。

ちょっと頑張って長い曲に挑戦している生徒たちは、まだまだ部分練習の真っ只中。
曲の全体像が見えるのはもう少し先になりそうですが、
今はただコツコツと努力を積み重ねるのが一番大事です。
飽きずにあきらめずに、弾けたときの喜びを想像しながら!

一足早く夏前から練習を始めた中学生たちは、
さすがに全体が弾けるようになってきました。
けれども、カッコいいテンポで弾くには、まだまだ越えなければいけないいくつかのハードルが。


どこから手を付けていいか分からないくらい長~い曲を練習するYちゃんのシール表です。
数小節ずつに区切って番号をつけ、ひたすら部分練習の日々。
5回弾いたら可愛いシールを1つペタッが楽しいですし、
練習した積み重ねが目に見えて達成感も味わえます♪

大人の方でも

2015年10月22日 | ピアノレッスン
ちゃんと上達します!
いきなり言い切ってしまいましたが、
長年ピアノを弾いてきて、凝り固まってしまった癖をお持ちの大人の方や、
もう体も頭も固くなってなかなか子供のように吸収できない…と感じていらっしゃる大人の方のピアノ奏法。
ちゃんとよりいい方向へ変化し、上手になります!

教室を移ってこられたNさんは、
弾く時にどうしても力んでしまい、練習してもしてもスムーズに動かないのがお悩みでした。
初めの変化は少しずつでしたが、8カ月たった今はまるで別人のようです。
軽やかな指さばきでハノンを演奏、
より複雑なリズム練習やテンポを上げても弾けるようにするのが目下の目標。
ブルグミュラーはより美しく、絵画のような音楽を目指して練習していらっしゃいます。

大人でも驚くほど上達しますと私が言い切れるのは、
Nさんのような生徒さんたちのおかげです。
(みなさんの変化に、私が一番驚いているのですから。笑)

音大を卒業したころ、とある人にいわれました。
「今が一番演奏のピークだから、これからは落ちる一方よ」と。
そのころの自分の演奏に決して満足していたわけではなく、
むしろ不満だらけだった私は、その一言に憤慨しました。
「今が私のピークだったら困る!」

その頃から、歳を重ねるごとに無理と無駄のない奏法で、
より磨かれた演奏ができるように…というのが私のテーマの一つになりました。
それを身を持って示してくださる生徒さんに囲まれ、幸せを感じます。
沢山の人生を重ねてきた大人こそ、より美しく変身できるのです。