藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

春?

2013年02月28日 | 日々のくらし
春を思わせるぽかぽか陽気。
合わせの後、Sさんと一緒に出掛けたうどん屋さんのランチでは、
二人とも迷わず冷たいつゆをオーダー。
帰宅後も外の空気に触れていたくて、思わず庭の草むしり。
きっと1ヶ月先には、こんな毎日がやってくるのですね!

しばらくぶり

2013年02月27日 | 日々のくらし
数か月ぶりにレッスンへいらっしゃったSさん。
「上手に弾けなくてもうイヤだな~と思うのですが、
しばらくピアノに触っていないと無性に触りたくなって…。」
義務でないからこそ、自由にピアノと付き合えるのです。
つかず離れず、細く長く、ピアノとともに歩んでいくのが、
大人ならではの楽しみ方です。

そしてもうお一方。
前回お会いした時から数年!?も経ってしまいました。
身辺の状況はいやおうなく変わっていきます。
だからこそ、お近づきになれた関係を大切にと心から思います。

ルイふたたび

2013年02月26日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”

前回はこちこちに固まってしまい、かばんの中からほとんど出なかったルイですが、
ふたたび森の家(新教室)につれてきました。

始めは用心しながらにおいをかいでうろうろ。
しばらくすると、家中をあちらこちらと歩き回り、
そうするうちに、窓という窓から外を眺めて…。

1時間ほどでしたが、ずいぶん慣れたようです!

博多にて

2013年02月24日 | ピアノ演奏や審査や・・・
ステップのアドバイザーのため、
昨夜の飛行機で博多へやってきました。
ホテルのある市中心街の地下鉄を通り抜け、地上へ出て数分。
降り立った駅は、九大学研都市駅。

いつも演奏される方々の音に、
いろいろなイメージを抱きながら聴かせていただくのですが、
今日は押しなべて丁寧・穏やか・素直…。
ご指導の先生方のたまものか、はたまた気候風土のせいなのか、
いずれにせよ皆さんが自分の音をいとおしんで演奏しているのです!

素敵な一日でした。そしてまた一つ、勉強になりました。

六本木で

2013年02月23日 | 日々のくらし

パーカッションの大久保宙さんと6弦ベースの服部龍生さんの
CDリリース記念ツアーこけら落としのライブ。
六本木のテレビ朝日まで、出かけてきました。

ベースという楽器は普通低音担当なのですが、
弦が6本もあると一人でメロディーまで演奏できてしまうそうで、
今日は服部さん作曲のアクティブな曲をたっぷりときかせてくださいました。

少しおしゃべりが苦手そうな服部さんと、いつものように饒舌な宙さん。
ちょっぴり渋めの大人のユニットです。笑
4月には川越にもツアーが回ってきます。
こうご期待!!!