藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ベーゼンドルファー

2012年05月31日 | 日々のくらし

ピアノの先生たちの勉強会‘おとひかる’の仲間で、
ベーゼンドルファーのあるホールを丸一日借りました。

ピアノと言ってもピンからキリまで、
下はピアノもどきの電子ピアノから、上は家一軒分のお値段をゆうに超えるものまで。
上等な楽器ほど想像を超える音色が自在に出せるのですが、
弾きこなすにはそれなりの技術が必要。

今日はそれぞれが自由に楽器をさわり、練習し、
お互いに聴きあい、感想を言い合い…。
仲間内だけの勉強会ですから、緊張もせず、納得いくまで音と戯れ、
とても贅沢な時間を過ごしました。

写真はベーゼンドルファーの楽器内部です。
ピアノ線が帆船の帆を張るロープのように広がり、美しいです!

早くも夏痩せ?

2012年05月30日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
毎日ごっそり冬毛が抜ける、ねこのルイ。
その量は驚くほどで、よくハゲないな…なんて感心するほどです。

秋~冬は食欲増進、もりもりよく食べてふっくらと太るのですが、
猛暑の頃は食欲も落ち着きスリムになります。
ルイは毎年ほぼ変わりなくそのサイクルなのですが、
今年は早くもスリム体型に???

不思議に思い、最近デザインがリニューアルした餌の袋をよく見ると、
そこにはなんと「カロリーひかえめ」の文字。
近頃はネコまでヘルシー志向なの~?と驚きました。

栄養が足りなくなっては大変と、あわててルイの餌を増量です。

目指す方向

2012年05月27日 | ピアノ演奏や審査や・・・
柏で行われたステップ。

ピアノを始めて3ヶ月なのに、もうステージに出て楽しそうに演奏してしまうなんてスゴイ!
未熟ながらも若々しい演奏に、どんな曲でも弾きこなせるようになってきた10代の喜びを聴きました。
アマチュアながらコンクールを目指す方々、理想を追い求める姿も輝いていました。
いわゆる高齢者になってから始めた方、指先からあふれ出る強い意志に感動。

「今日出演したどなたもが、目指す方向をお持ちだという事が何より素晴らしい!!」
一緒にアドバイザーを務めたS先生の講評に心から共感しました。

弾きながら歌う

2012年05月26日 | ピアノレッスン
中学生たちが「難しい~」と声をそろえる弾き歌いの初見。
メロディーがありその下に両手で弾くピアノ伴奏が書かれた3段の楽譜を、
出されてすぐに(予備練習なしに)演奏する課題です。

この課題を上手にこなすには、
楽譜を読む、音程正しく歌う・指を動かす・すべての音とハーモニーを聴き感じる…
音楽で使うあらゆる能力が必要です。

能力UPのために、額に汗(?)して頑張っています!

他のお教室から

2012年05月25日 | ピアノレッスン
他のお教室から移ってくると、
今までと進み方の違うレッスンに戸惑ったり、
家での練習方法も少し違ってきたりと、
たぶん子供なりにカルチャーショックもあることでしょう。

ですからレッスンはまず第一に、子供と仲良くなること。
気持ちが通じ合ってきたら、
覚えること・注意すること・挑戦することetc.をしっかり伝えます。
子供は何をすればよいかがわかると、ちゃんと向き合い頑張ってくれます。
(歯車がかみ合ってきたな…と感じる嬉しい瞬間です!)
その努力を誉め、良さを認めてあげているうちに、
上達へ向けてグングン成長が始まるのです。

最近教室に通うようになった男の子たち。
たった数回目のレッスンなのに、もう上昇気流に乗ってきました。
数ヶ月先にはどこまで伸びているかしらと楽しみです。

沖縄ランチ

2012年05月24日 | 日々のくらし

先日立ち寄った沖縄食材のお店で食べたランチです。
右手前の薄茶色は、島豆腐のチャンプルーを春巻きの皮で包み揚げたもの。
奥のお惣菜も野菜たっぷり、そしてもずくのスープ。
長生きできそうなお料理ばかり。笑
開いた雑誌のページには、昔立ち寄ったやんばるの森の中の喫茶店が。
懐かしさいっぱいになりました。

音を覚える

2012年05月23日 | ピアノレッスン
音楽に縁遠い方には、どのしたら音を覚えられるのか見当がつかないのだそうです。
沢山の手掛かりと音感を駆使して覚えるのですが、
日ごろからそのための能力を磨いておけば、それほど大変なことではありません。

子供のうちは練習しながらなんとなく覚えてしまうことも多いのです。
曲が長くなり年齢も上がってくると、
「なんとなく」では自信がなくなり、もっと確実な記憶を積み上げる必要がでてきます。
楽譜を頭に焼き付けるなど、視覚を利用して覚えたり、
作品を分析し和声や様式、作曲のされ方など理論に注目して覚えたり、
ピアノの場合は指運びの仕組みなど、身体感覚で覚えたり。
そしてそのすべては、出てきた音を耳でとらえ記憶に定着させていきます。

最終的には、感性を自由に働かせ、
まるで湧き出てくるかのように演奏するのですから、
よく考えてみるとものすごい能力ですね。

首ったけ

2012年05月22日 | 日々のくらし
音楽に魅了されてしまった訳は、人それぞれ。
けれどそんなお話をきくと、すべてに合点がいってしまいます。
そしてまた、新たな魅力に首ったけに…。

一緒に歩む仲間は宝物です。
出会いと縁を運んでくれた友人に感謝!