ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




松本家住宅。千代田区神田多町2-9。1987(昭和62)年12月31日

多町はかつて、青物市場があった。その神田青物市場は震災後の昭和3年に秋葉原に移り、今はまた大田区東海に移った。松本家は江戸時代から続く青物問屋で、屋号を伊勢長という。多町の市場は問屋集合市場で、このような個々の店舗で道路にまで商品を置いて、個別に小売商と応対していたらしい。
建物は昭和6年の建築で国登録有形文化財である。横丁の側はモルタル塗りになっているが、現在は和風の下見板に改装され、2階右の防火壁が取り外されている。オリジナルに近い姿に直されたのだろうと思う。



栄屋ミルクホール。神田多町2-6。1988(昭和63)年8月14日

あるいは松本家以上に有名な建物かもしれない。逆光のへたな写真で、肝心の「ミルクホール」の白い暖簾も出ていないが、右手のガソリンスタンドが写っている。今はマンション(ガラステージ神田、2005年7月竣工)が建っているが、神田須田町1-6の「共同石油神田中央SS」である。


谷川印刷。神田多町2-11
1987(昭和62)年1月1日

多町大通りの松本家と栄屋の中間あたり。写真左手は「大精電気」。現在は「第19岡崎ビル」(1991年4月竣工)。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 紙伝商店、明... あそか病院/... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (マージナルマン)
2010-05-19 01:09:58
多町大通りは最近の朝の散歩道です。遠回りですが、心身のために歩いています。
従って神田近辺はとても興味深く読まさせていただいいます。
今の内に街と建物を鑑賞しておかないと、という気持ちになっています。
 
 
 
>マージナルマン様 (流一)
2010-05-20 18:47:00
私は会社を退職してからは朝の起床は7時半から8時ごろ。マージナルマンさんは散歩を始めているのかもしれませんね。仕事をしている人には申し訳ないような気がしなくもありません。
須田町の老舗の食べ物屋もいいですが、秋葉原電気街の朝の様子なんかにも興味が引かれます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。