
水上酒本店。台東区入谷1-20。1989(平成1)年3月26日
昭和通りから入谷金美館通り商店街に入ってじきに、右側にこの建物が目に飛び込んでくる。1900(明治33)年創業の水上(みずかみ)酒本店で、建物は1929(昭和4)年の建築。出桁造りの屋根を突き破る形で3階部分が乗っている。少し離れて見れば3階の屋根もかなり大きいことが分かり、完全な3階建てに見える。とにかくこんな外観の建物は他に知らない。
金美館通りは昔からの吉原への道筋らしいが、現在の道路は大震災後に整備された。空襲では入谷1丁目の北半分が焼けずに済んだようだ。
1991(平成3)年9月23日
| Trackback ( 0 )
|
|
切妻の上に望楼が乗っている状態
これが入母屋だと初期の天守建築に近いと思ったんですが・・・・・
流石に東京 想像もしないような建築が残ってますね^^