goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




田中湯。墨田区墨田5-46。2019(平成31)年3月2日

南北の鐘ヶ淵駅前商店街の中央辺りに東西に横丁が通っている。商店街から横丁を東に入ったところにあるのが田中湯。『風呂屋の煙突>田中湯』によると、戦前からの銭湯で、現在の建物は昭和27年に建てたものという。昭和22年の航空写真に写っている建物があるが、それを建て直したものになるらしい。
写真奥に写っているのが平屋の長屋と二階建ての二軒長屋。戦前からあるものと思われる。



平屋の三軒長屋。田中湯の通りから横の路地を撮った。



二軒長屋。この裏に、半分改築されているが、2棟の二軒長屋がある。写真左の、前面に増築している方は、1978年の住宅地図に「細谷ゴム」の記載。



平屋の二軒長屋。3枚目写真の左に写っている建物が「グリンゲイブルス」(1991年8月築、4戸)というアパート。「春風荘」というアパートを、1階を駐車場にして建て替えたものだ。その裏に写真の平屋の長屋が残っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 佐京洋食器製... フヂヤ薬局、... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。