
築地市場青果部仲卸業者売場。中央区築地5-2。2017(平成29)年7月15日
築地市場の青果部卸売場は、北側の「青果部仲卸業者売場」と南側の「青果部卸売場」とがある。仲卸業者と卸売業者の違いだが、卸売業者がセリで仕入れて仲卸に売り、仲卸は外から来る一般の店などに売る、という形だ。
写真右の2階建て立体駐車場は正門の通路の上に建てられた「正門仮設駐車場B棟」で、割と最近(1990年頃?)増設されたもの。また、青果部も建物としては立体駐車場の1階部分に売り場を設けたものと言っていい。
仲卸業者売場は、『築地市場』(福地享子+築地魚市場銀鱗会著、朝日新聞社、2018年、2700円+税)の年表に「1965(昭和40)|1月1日/築地本場水産物部屋上駐車場使用開始」とあるので、その頃に建てられたと思われる。写真左奥が青果部の駐車場と水産部の駐車場との連絡橋。

正門の通路から覗いた青果部仲卸業者売場。2017(平成29)年7月15日
| Trackback ( 0 )
|
|