goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 





中央区立佃島小学校。中央区月島1-9。1988(昭和63)年1月17日

写真の校舎は昭和6年4月に完成したもの。当時は「東京市佃尋常小学校」とうい名称だったらしい。昭和63年3月に小学校は佃2丁目に移転し、学校の跡地には平成3年、月島スポーツプラザという区の施設が出来ている。月島幼稚園は移転せずに月島スポーツプラザの建物に併設されたようだ。



洋風二軒長屋。中央区月島1-11。1990(平成2)年1月21日

月島1丁目は佃大橋から来て右側(南側)で、隅田川と清澄通りの間。写真の家の向かいは隅田川べりに建つ「月島ホームズ」というマンション。



塚本久夫食品。月島1-10。1988(昭和63)年1月17日

前の道路は3枚目の道路の東側の裏の道。写真中央の二階をベランダにした出桁造りの家は商売をたたんで住居になっているようだ。写真左は佃島小学校。
Googleマップの航空写真で見ただけだが、3・4枚目の写真の古い家は今も残っているようだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 帝国湯、他/... 松の湯、他/... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2015-12-10 11:05:25
えふぇふぇdsdss
 
 
 
sdsdf (vsdf)
2015-12-10 11:05:58
dvsdvs
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。