
塩谷酒店。千葉県勝浦市興津2655。1988(昭和63)年8月7日
国道128号(外房線と海岸の間の旧道)の上総興津駅の辺り。興津駅前交差点から西へ70mほどのところ。写っている店は右から、○瀬履物店(写真の字が読み取れない)、塩谷酒店、渡辺精肉店、鎌田商店(塗料、金物)。
現在はストリートビューで見ると、履物店は家がなくなって「松葉屋飯店(興津駅前交差点そばにある)専用駐車場」の看板がある。塩谷酒店は蔵造りの2棟を店舗と車庫にしている。今はコンビニのヤマザキデイリーストア勝浦興津店に建替わっている。そこに写真にもある「地酒 腰古井」の看板が立っている。腰古井の醸造所・吉野酒造は上総興津駅の北の山(興津城跡がある)の裏側、駅から真北へ、直線距離で1.5kmのところにあり、その建物は国登録有形文化財だ。
写真左奥の2軒、渡辺精肉店と鎌田商店は今も健在。渡辺精肉店の建物は2016年頃に屋根を葺き替えるなど修復しているが、店先は変わっていないようだ。
| Trackback ( 0 )
|
|