ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




小名木川(おなぎがわ)排水機場。江東区東砂2-17。1997(平成9)年7月27日

旧中川が荒川に合流する地点に造られた排水機場。旧中川から荒川へ排水している。江戸川区と江東区・墨田区の境界は荒川ではなく旧中川なので、境界上にあるわけだが、住所は江東区になっている。
1969(昭和44)年の竣工。2017(平成29)に「調圧水槽、管理棟及びポンプ棟、ポンプ設備の耐震化、電気設備の耐水化」を行った(東京都建設局>小名木川排水機場)。
写真は平成橋(1994年架橋)から撮ったもの。中央奥の建物が排水機場で、手前に橋がある。橋脚がやたら多いから、ここで排水機場へ流れ込むゴミを止めるための設備かと思う。今は撤去されている。
2005(平成17)年10月に完成した「荒川ロックゲート」は、排水機場の左に、排水機場の水路と平行に建設された。



小名木川水門。江戸川区小松川1。1997(平成9)年7月27日

1枚目写真の左に続く場所で、左に写っているのが小名木川水門。小名木川水門は荒川放水路開削の際に築造された小名木川閘門(1926(昭和元)年完成)を、1964(昭和39)年に水門に造り直したもの。荒川ロックゲートの工事に伴って撤去されたようだ。
「新小名木川水門」が小名木川の隅田川側にある。小名木川水門はなくなってしまったから、いずれは小名木川水門といえば「新」のほうを指すようになるのだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )