ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 





茂森橋。江東区木場4丁目-東陽6丁目
2003(平成15)年1月5日

江東区を東西に通っている主要道路の一つ、葛西橋通り(都道475号)に架かる橋で、大横川を渡している。1929(昭和4)年に架けられた震災復興橋梁で、葛西橋通りの整備の一環だったと思われる。交通量が多く、地盤沈下にも耐えてまだ頑張っている。
「茂森」は深川茂森町からきている。1703(元禄16)年の起立で、1931(昭和6)年に木場4丁目に編入された。
橋の構造は「ラーメン橋台橋」という形式。『東京の橋』(伊東孝著、鹿島出版界、昭和61年、2200円)で提出している用語で、復興局が考案した、道路側に橋台用地をとらなくてすむ新しいタイプだという。ラーメン橋台橋は、橋台を川の両側に造り、間に主桁を渡す。橋台は水流と舟運のためにアーチ状にくりぬく。
江東区にはトラス橋が多く架けられた。これは水面と橋桁との高さがとりやすいためかと思う。ラーメン橋台橋では中央部は厚い桁だからそれが難しい。現に茂森橋では水面が桁に接する場合もあるようだ。



茂森橋。2003(平成15)年1月5日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )