ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




早稲田大学1号館。新宿区西早稲田1-6。2004(平成16)年11月9日

正門の右(北)に建つ建物。現在、総合案内所、研究総合支援センター、アカウンティングセンター、入試センター、食堂、早稲田大学歴史館などが入っている。教室はないのかもしれない。
建物は『日本近代建築総覧』では「早稲田大学1号館(本部棟)(旧・法学部校舎)、建築年=昭和9年〈昭和10(1935)年とする資料が多い〉、構造=RC4階建・半地下あり、設計=桐山均一(早稲田大学営繕課)」。中庭のあるロの字型の平面で、寄棟屋根に赤い瓦を乗せている。半地下部分は東側の1/3程が地上に出ている。
『ウィキペディア>早稲田大学高等師範部』では1号館をかつての「専門部・高等師範部校舎」としていて、その校舎として建った建物らしい。



早稲田大学1号館西側

1号館の西側中央にある玄関が立派で、正面玄関になる。現在、白い円柱について説明板があって「御影石円柱は、明治期の正門の門柱を加工したもの」とある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )