ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




大橋米店。台東区谷中2-6。1988(昭和63)年11月3日

場所はあかぢ坂の登り口。出桁造りの商家とその周りに造られた小屋は今も変わらない。角の小屋は倉庫兼ガレージかと思うが、そこに書かれた文字は「㈱上野米穀」。店のほうは「大橋米店」だったらしい。その関連性は分からない。写真右端の小屋は「鍋島町会詰所」。昭和31年の区分地図には角の小屋のところに交番のマークがついている。
景観は今もほとんど変わらないのだが、細かく見ると、ガードレールが鉄パイプのものに変わり、銀杏の木は刈られてなくなっている。店の右に二階が増築され、角の小屋の上に物干台が造られ、正面1階の屋根の上にも物干台ができている。


民家。台東区谷中2-5
2000(平成12)年4月29日

写真左の塀が文京区との境の道。かつて真島湯という銭湯があったが、そのすぐ南の並び。現在はごく普通の住居に建て替わって、通りの側は駐車場にしている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )