ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




旧安島室内装飾。港区三田1-11。2011(平成23)年9月13日

麻布十番のほうから古川に架かる小山橋を渡った住宅街の通り。上の写真が通りの北側、下がその向かい側。商店街と言えなくもないという雰囲気だが、今は商店らしい店は八百屋に豆腐屋にクリーニング店があるくらいだ。戦災に遭わなかったところなので、古い民家が両側に数軒だが、見られる。
goo古地図の航空写真を見ると、三軒長屋および四軒長屋が両側に3棟づつ縦に並んでいたようだ。今残っている古い家はその長屋の一部なのだろう。上の写真で家の前に琵琶の木の鉢植えを置いている家は昭和40年頃に長屋を建て替えたものらしい。


写真左は亀屋豆腐店。コーラの販売機のあるのは八百文。
三田1-11。2012(平成24)年5月16日



民家。三田1-11。2012(平成24)年5月16日

小山橋の通りの裏手にある民家。ほとんどの家が建て替わっているなかで、写真の家は戦前からある家を改修して使っているようだ。
小山橋の名称はかつての「三田小山町」による。住所としての「三田1丁目」は1967(昭和42)年からのもの。現・三田1丁目のほぼ西半分が三田小山町で、江戸期は寺と藩邸が占めていたと思われるが、明治2年には早くも三田小山町が成立している。1947(昭和22)年に芝区と麻布区が合併して港区になると、「芝三田小山町」となった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )