*筍の糠漬け
茹でた筍をぬか漬けにして、柔らかな筍の食感と、春の息吹が美味しい。山椒を酢味噌で食べるのも美味しい。
① 筍の季節となりました、美味しい旬の筍料理を楽しみましょう。
鍋に適量の糠・皮をむいた筍を充分水に浸かるように水を入れ、落し蓋をして約30分煮沸する、冷やし室温になれば、綺麗な冷水につけてアク抜完了。
② アクを抜いた筍を丸ごと一晩、糠漬けに漬ける。
*醤油・みりんで丸ごと漬けこむのも美味し
そのその他の料理
木の芽和え
筍を適当な大きさに切り、山椒の葉をすりつぶした酢味噌で合える。
筍の刺身
器に青紫蘇を敷き、筍5切れ、その上に山椒の葉を天盛。
若竹
出し汁で炊き、わかめ・鰹節・山椒の実で炊く。
炊き込みご飯
米を洗い、筍の薄切り・アゲ・出し汁を入れ醤油味で炊く。
中華料理の炒め物
皮のまま丸焼き(蒸し焼き)