goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

ジジ・ラモローゾ:008『目に見える姿で』

2020-01-21 14:30:51 | 小説5

ジジ・ラモローゾ:008

『目に見える姿で』  

 

 

 目に見える姿で時間を感じたかった。ちょっとキザかなあ?

 

 カレンダーがあるんだから問題ないんだけど、目に見えるってのは、そういうことじゃない。

 カレンダーの数字では姿にはならない。

 子どものころに、去年の服を出したらツンツルテンになってて、ああ、年月だ……とか思うでしょ?

 カレンダーで感じる数字としての年月よりも、グッとくると思うんだ。

 学校が嫌で嫌でたまらなかったとき、たまたま見つけた工事現場。

 足場を組んでいたんで外壁塗装かなあと思ったんだけど、下校途中で見たら屋根瓦とか外しにかかってたんで解体と分かった。解体したら家が建つ。解体工事が進んで、新築の家が建つのを小さな楽しみにした。

 三か月たって完成した時は嬉しかった。ここまで辛抱できたんだって達成感。

 何かが作り上げられるとか、成長すると言うのは観てて楽しいよ(⌒∇⌒)

 中学時代の一番つらかった三か月が乗り越えられたのは、この工事のお蔭かもしれないと思うんだ。

 でも、そのためにわざわざ工事中の家を探しに行くのはバカだ。たまたまだからこそ値打ちがあるんだ。

 でも、たまたまなんてそうそう転がってるもんじゃない。やっぱり、少しは自分で働きかけなきゃ。

 

 そうだ、花を植えよう。

 

 自分で植えて、世話をして花が咲けば、しっかり時間を感じられるしさ、達成感もある。

 この程度の働きかけは、むしろ好ましいよね?

 うん、決めた。

 

 でも、ちょっと待て……いまは冬だぞ。

 冬に植えられる花ってあるのか?

 早くも敗北の予感。今までの人生で……て、まだ十六年にしかならないんだけど(〃´∪`〃)、何かを思いついて上手く行ったことよりも失敗したり挫折したりの方が圧倒的に多い。

 そうだ、お祖母ちゃんに相談しよう!

 きっと可愛い思いつきだと思ってくれるし、ダメになったらいっしょに悲しんでくれるだろうし、どっちに転んでも可愛い孫のアドバンテージが大きくなるに違いない。

 ちょっと打算的。けど前向きだからね、いいんだ。

「お祖母ちゃん、お花を植えたいんだけど」

 さっそく、リビングのコタツでネコの伝助と一緒に丸くなってるお祖母ちゃんに声をかける。

 えっと、伝助はお祖母ちゃんが飼ってるネコなんだけど、ちっともわたしには懐かないんで、わたしはシカトしている。

「え、お花?」

 冬に植えられる花なんてないよ、そう言われて残念がって、お祖母ちゃんに慰められることを予感してたんだけど。

「じゃ、お花の苗を買いに行こう!」

 予想に反して、軽く請け負うお祖母ちゃん。

 伝助だけ、迷惑そうに「ニャー」と鳴いてどっかに行ってしまう。

 

 意外な近さに花屋さんはあった。家の近所は知っているつもりだったけど、わたしが知っていたのはバス停から家までの道沿いだけだということを実感した。

 花を買いに行ったから花屋さんだと思っていたら、造園とかの工事も引き受けている大きなお店というか、看板をみたら堂々と株式会社を謳っている。隣りがパン屋さんんでいい匂いがしているのも好ましい。

 こことパン屋さんについては、いずれ触れることになると思う。小説じゃないから、思うと言うのは予告ではなくて予感。

 ジャノメエリカの苗を買ってもらった。

 ほかにもパンジーとかビオラとかあったんだけど、名前の『ジャノメエリカ』が気に入って決めた。なんだか『スケバン』とか『緋牡丹なんとか』って感じで、ちょっと孤高のアウトローって感じ。しない?

 お店のオジサンが「咲いたのがあるから見ていく?」と言ってくれたけど、咲くまでワクワクしていたいから断った。

 わたしはジャノメエリカの形で時間を感じていく。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議の国のアリス・8『ア... | トップ | 乃木坂学院高校演劇部物語・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小説5」カテゴリの最新記事